
こんにちは。連投失礼します。
現在ワンルームに住んでいます。
冬の結露で本棚と壁の間にカビが大量発生してしまい(本棚の裏側がカビで覆いつくされるくらい)、同時にチャタテムシも多くみられるくらいになってしまいました。
本棚の上に置いてあったものには、大抵チャタテムシがいます。
脂っぽいもの、ウイスキーの瓶にはウジャウジャと群がっており、もちろん本棚に入れてあった文庫本にもたくさんいて、もう読みたくないくらいです。
対処として、以下のことをしました。
寝るとき、少しだけ家を離れるときは、窓を開けておく。
本棚の裏側のカビを、漂白剤で除去
です。
カビの除去は、さっきやったばかりなので、当然まだチャタテムシがちらほらいます。
そして、本棚がふき難い構造なため、カビは完全には除去できていません。
この状態で、チャタテムシはいなくなると思いますか?
私の対処は不十分でしょうか?
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>寝るとき、少しだけ家を離れるときは、窓を開けておく。
外気の湿気を呼び込むだけです。
虫もやってきます。
外出から帰って、暖房して部屋の空気が温まったら窓を数分間開けるだけで充分です。
>本棚の裏側のカビを、漂白剤で除去
カビは取れても虫は居座ります。
本も虫にとっては餌です。
人が生活で知らず知らずに落とす、ふけもほこりもお菓子の粉もみんな餌です。
カビだけではありません。
コマメに掃除して下さい。
一度バルサンなどの燻蒸除去剤を使うことをお薦めします。
その際には、本は数冊抜き出して隙間を開けて下さい。
No.1
- 回答日時:
湿気はガス、石油の暖房機器で外に排気のしないものでは大量に出しています。
エアコンなどの湿気を出さないもので、こたつや厚着でがまんできる程度の温度が湿度が上がらない範囲では?
湿度があればまたかびて来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 至急!賃貸のカビ 賃貸がどうしても壁などがかびてしまいます。 1LDKです。新築です。 クローゼット 3 2022/09/28 01:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。 部屋にチャタテムシが湧きました。私の部屋は湿気も多く壁紙とかカビしてまう程です。除湿機を 1 2023/07/12 22:44
- 掃除・片付け 私の部屋にチャタテムシがいます。 1度見たら色々なところ探して、見つけて嫌になっての繰り返しで頭がお 2 2023/07/18 16:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- 一戸建て 注文住宅の引渡し前トラブルについて 8 2022/08/16 12:21
- 掃除・片付け 風呂場のピンク色のカビ? 4 2022/06/12 19:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 掃除・片付け カビなどの菌類は近くの家に飛んで行き、被害をもたらすものなのか? 1 2022/12/31 13:32
- 引越し・部屋探し 住まいによって運気は変わりますか? 4 2022/04/07 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
洗濯槽クリーナーを2日続けて...
-
賃貸マンション(北東向き)の...
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
本の隙間にダニが、、
-
湿気→夜窓を開けるのは?
-
お風呂リフォームで一日でカビ?
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
CD歌詞カードの紙にカードの長...
-
壁紙から青いシミ
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
壁の黒カビ
-
布団 引きっぱなし カビ
-
畳と衣類にカビが!!!
-
クッションフロア(CF)の張り...
-
納戸にカビが生えました。。。新築
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
退去時の借り主負担について(...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
押入れの側面のベニア補修
-
初めてマンションに引っ越した...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
こんなにもカビが!引越しした...
-
押し入れが臭いです!臭いを消...
おすすめ情報