
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
まぁ対処はNO1さんの言われる通りです。
アルコール拭きと乾燥で十分かと思いますね。
問題はなぜカビたのか・・そっちの方だと思いますが。
水こぼしやすいところなのか、そうじゃないのか等々。
カビた原因探ってそうならないように対処してから
張り替える事をお勧め。
No.1
- 回答日時:
カビを広げたくないなら
しばらく風通しを良くして放置
除菌などをしてカビ菌を殺したほうがいいです
黒色は取れませんが
身体にも良くないのでカビ菌は殺しておいたほうがいいです
出来ることなら抗菌タイプのものに変えたほうがいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
不動産トラブルで困ってます。
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
チャタテムシが発生して困って...
-
ユニットバス浴室のカビの対処...
-
退去の費用について
-
押し入れが臭いです!臭いを消...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
風呂ふたの加工
-
押入れの側面のベニア補修
-
保管していたパイン集成材にカ...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
マンションの部屋のカビを防ぐ方法
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
水耕栽培のカビ対策の相談‥。 ...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
壁紙から青いシミ
-
退去の費用について
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
部屋のカビとダニの退治法
-
湿気→夜窓を開けるのは?
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
チャタテムシが発生して困って...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
不動産トラブルで困ってます。
-
新築マンションにカビがすごく...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
窓を開けないと家が傷む
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
脱衣所のマットの下の樹脂のフ...
-
木製の棚にはカビが生えますで...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
初めてマンションに引っ越した...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
おすすめ情報
殺菌には、自宅にある「オスバン」を使用してみます。
カビが発生した場所は、掃き出しの窓の縁と、台所の勝手口付近です。
CFの下に何か防湿シートみたい物を敷いても効果はないのでしょうか?