
1ヶ月ほど前に寝室のベッドフレームにチャタテムシが数匹いるのを発見しました。
とりあえず掃除機で吸いとり、エタノール消毒液で拭いてみたのですが、一向にいなくなる気配がありません。
朝掃除しても夜みるともうワサワサと…(涙)
空気清浄機も置いているんですが
よく見るとそれにもワサワサ群がっていました。
そちらも掃除機で吸いとり、アルコールで拭いたのですが
夜みるとやっぱりワサワサ……(涙)
見る限り数的には空気清浄機のほうが群がっているように思います。
空気清浄機からチャタテムシが発生することって
あり得るんですか?
あと10ヶ月の赤ちゃんがいるのですが
駆除するのにアースレッドなど使っても大丈夫なんでしょうか?
もー気持ち悪くて、、どなたかお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
チャタテムシはカビを餌にするので、湿気とカビ対策が大事です。
空気清浄機はフィルターがかびてしまっている可能性はないですか?
フィルターが黴びていれば使っていても清浄どころか
カビの胞子を広げてしまう可能性があります。
フィルターや吸気口の編み目についた埃とかが湿気を吸って黴びたりします。
取り寄せてフィルターを交換してみてはどうでしょうか。
除湿器が使えるなら、使うのもいいと思います。
チャタテムシは乾燥に弱いです。
このところ雨も多いですし、室内を暖房やヒーターを炊いて
気密性の良いアパートやマンション、最近建てた家であれば湿度が結構上がっていると思います。
窓やレールが結露して黴びていたりしませんか。
ベッドはフレームだけじゃなくてマットの裏とか見てみました?
あと掃除機で吸った分の始末はどうしていますか?
中で生きている可能性もありますし
そこで繁殖してでてくるかもしれません。
アースレッドはメーカー的には赤ちゃんがいてもOKとのことですが
祖父母宅が近いならその日は一晩ぐらい泊まりにして
使用後の始末の時にはつれて入らない方がいいでしょうから
少し見ててもらえれば良いのではとも思います。
今回はベッド周りが問題、ということですから
ベッドマットとかも燻蒸しないと意味なさそうですが
奥まで煙はいかないでしょうし
マットに煙がかかれば、後始末もそれなりに大変になるでしょうから
最後の手段という感じでは。
自力が無理ならダスキンとかお願いする方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
チャタテムシが大発生で、もう死にたい・・・。
虫除け・害虫駆除
-
空気清浄機を使うようになってから部屋の中に虫が大量に発生するようになりました
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
空気清浄機に小さい虫
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
4
衣服についたチャタテムシ駆除について
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
5
桐のすのこに茶色い害虫が!名前は?
生物学
-
6
助けて下さい! ベットに小さな虫が居ました!1匹ではなくコロコロに必ず着くくらいです。大きさは1mm
虫除け・害虫駆除
-
7
この虫はなんでしょうか?ダニですか? 大きさは0.8mmくらいでしょうか…肉眼でも見えますが小さすぎ
虫除け・害虫駆除
-
8
駆除方法がわかりません
その他(住宅・住まい)
-
9
放置していたぬいぐるみに虫が…
その他(ホビー)
-
10
チャタテムシ
その他(住宅・住まい)
-
11
最近1週間前ぐらいからこの1mmぐらいの頭は小さめ体は茶色い小さい虫が床のあちこちや、布団をコロコロ
虫除け・害虫駆除
-
12
新築マンションにチャタテムシが大量に発生していました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
部屋と身体に大量の虫が発生して困ってます。助けて!
血液・筋骨格の病気
-
14
虫が発生したベッドを買い替えますか?
家具・インテリア
-
15
ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ
虫除け・害虫駆除
-
16
布団に1mm程のコゲ茶色の小さな虫…※画像参照
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
17
布団の上を歩く小さくて茶色い虫
その他(家事・生活情報)
-
18
エアコンから小さな虫が!!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
クモで小虫を駆除
その他(ペット)
-
20
隣人の壁を叩く行為について
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カビの件で損害賠償請求したけ...
-
5
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
6
賃貸マンションの押入れにカビ...
-
7
家全体が異常なカビでありえな...
-
8
浴槽の隙間のカビ取りについて...
-
9
こんなにもカビが!引越しした...
-
10
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
11
新築マンションにカビがすごく...
-
12
プリント化粧板につくカビの防...
-
13
壁紙から青いシミ
-
14
プチプチをお風呂に貼っても大...
-
15
押し入れが臭いです!臭いを消...
-
16
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
17
チャタテムシが発生して困って...
-
18
中古住宅の古い匂い?
-
19
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
20
竹製の「こおり」の手入れの仕...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter