重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2年程付き合っている彼について相談です。私は20歳代後半女性です。
私は付き合うと、その人のことをよく知りたいと思い、過去にどんな恋愛をしてきたか聞きたい!と思う人です。なので、今までの彼とは、お互いの過去の恋愛話をしてきました。
そんな感じで、今の彼に過去のことを聞いたのですが、彼はそういう話が嫌いで、全然話そうとしてくれませんでした。
そこでやめとけば良かったのですが…私はことあるごとにしつこく聞いてしまいました。
ある日彼が「自分も教えるから、過去のことを教えてくれ」と言ってきました。そこで私は正直に、自分の過去を話しました。(いたって普通の経験だと思います。)
その後彼から、私が過去に男性経験があったことがどうしてもツライ、別れてほしい、と言われました。また、自分の過去をひけらかそうとした私の態度も許せない、と怒りを感じています。
私は彼が大好きなので、話し合いなんとか別れずにすみました。しかし、彼は今でも傷ついています。
私のことは大好きだけど、過去への怒りが邪魔して将来のことが考えられないと言います。
私は彼とずっと一緒にいたいです。
どうしたら良いでしょうか?
アドバイスをお願い致します!

A 回答 (19件中1~10件)

バツイチアラフォー男です。



個人的には、お互いの過去も全て受け入れて二人でこれからの人生を歩いて行こう・・・といった価値観の持ち主です。私が結婚する前にはお互いに過去の経験を色々話しました。離婚した今でも嫉妬してしまうようなことも聞きました。聞いた時は受け入れたつもりでも喧嘩した時やふとした時にそれが嫉妬となって頭をよぎりました。それが離婚の原因ではありませんでしたが、何か事ある毎に思い出していたのは事実です。私の場合は元嫁さんに関して重たい話が、恋愛関係で2つ、家族関係で2つありました。詳細は言えませんが、特に今でも引っ掛かっていることが恋愛関係の1つで婚約していた人がいたらしく約2年待った後に破談というものです。私の方も元嫁さんには言えなかったですが20歳頃から付き合っていた別の女性のことが未だに忘れられません。ある意味お互いに妥協して結婚したようなものです。

人それぞれ過去もあるのでしょうが、全てを聞くのが必ずよい結果になるとは限りません。聞いてしまって、話してしまったのならお互いに苦しいかもしれませんが時経てば少しは軽くしてくれるでしょう。

ただ、男というものは意外と嫉妬深い生き物ですが、20歳代後半で男性経験があるというくらいで嫉妬するのは、かなり嫉妬深いと思います。苦労されるとは思います。

>>私は彼とずっと一緒にいたいです。
忘れることは出来ないでしょうが薄れさせることは出来ると思います。
お互いの過去を忘れるくらいにラブラブになってください!
男性経験がコンプレックスなのだとしたら、的外れかもしれませんがエッチしまくったらどうかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。

男性の方から、“過去のことは忘れることはできなくても薄れさせることはできる"という、前向きな意見をいただいて、とても安心しています。
もちろん、私の彼は回答者様とは違い、過去を受け入れようという考えはない人ですが…

ラブラブでいることで、いつかは過去を乗り越えてもらえると信じて付き合います。

具体的なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2013/07/30 22:29

こんにちは。


お礼をありがとう。
回答No6です。

>もっと早くに出会っていれば良かったのに、と言われています。

もっと早くに出会っていたら、すれ違いで
付き合う状況にすらならなかったはずです。

質問者様の現状に彼は惚れて付き合い出したのでしょ?

性体験にこだわるならば、それは新車を欲しがるのと同じ。
人としての相手ではなく道具として見ているからこそ
納得できないはずです。

虚偽を伝えたわけでもなく、ただ言いたくなかった話を
偶然ではなく無理にこじ開けて、
それでこれでは申し訳ないけど、
彼は本当の恋愛できない子供です。

こういう感覚の「男の子」と付き合うと
後で悲しい目にあうのは質問者様ですよ。

別れる必要などありませんが、諭すべきです。
彼女としてね。
    • good
    • 0

よくもまぁそんなに好きなヒトが出来ますね。

    • good
    • 0

悪気があって、打ち明けた訳ではないのに悪い結果になってしまい


残念ですね。

どうすれば良いか。。。
待つしかないんじゃないでしょうか。

2年程お付き合いをなさっていたら、ある程度相手の男性が見えてきませんか?
「どんな人と付き合ってきたか、どんな恋愛をしてきたか」女性は気になるものと思いますが
聞いたとしても、過去のことは結局過去のことなのです。

そこから、今の彼となにを紡ぎ出すことができるでしょうか?


わたしも女性なので気になる気持ちも分かりますが
話したくないと言っている人に、しつこくは言えないと思います。

お互い好きな気持ちがあるなら、どうしたらお互い上手くやっていけるかを
考えた方が、いいと思います。

男の人は、その辺のプライドを傷付けられるのが一番辛いものなのですよ・・・

とにかく、上手くいくといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
待つしかない、その通りだと思います。
自分で招いた事態ですが、厳しい状況だと思います。
それでも、彼と今後良い関係、居心地の良い関係を築けるように、信じて待とうと思います。

お礼日時:2013/07/25 23:20

男と女は違う生き物です。


女は新しく好きな男ができると、過去の男に対して気持ちはなくなります。
貴女だけが好き、今までの男はどーでも良くなれます。
たとえ過去の男の嫌な所があり、今の男の方がいい部分で彼の事を誉めたりしても、過去の男の話をした時点で前の男に未練があるんじゃないか?とかまだ好きなんじゃないか?なんて事を思われる場合もあります。

男は別れたあと、アルバムの写真のように前の女を並べて心の中にしまっておきます。だから、前の彼女の話しをする時、元カノのああいう所が良かった、いい子だったなんて平気でいったりします。

あくまで、そういう男もいると言う話しですが……

まぁ、とにかく取り返しのつかない過去の事なんかがに気になって、貴女の事が良く見えなくなってしまっんですよね?
話し合いでは、もう解決出来ないんですよね ?

正直、そういう男はめんどくさいです。
筋の通ってない話しでも受け入れたり、通ってる話しでも受け入れなかったり、自分の気持ちが全て、思い込みと勘違いの中で生きてます。

結婚したら、この先いっぱい問題がおきますよね?
そんな時にまた、話し合いで解決できなかったら大変です。
やっていけません。
離婚です離婚。

一つ二つ躓いても、その都度乗り越えて仲良くやって行ける方を見つけましょう。

最後に、自分をあまり責めないようにしてくださいね。
過去の話しをきいてしまった自分が悪いだなんて思う必要一切無しです。
貴女は彼がそれを聞いちゃいけない人だなんて知らないでききました。
他人の心の中なんて誰もわからなくて当たり前ですから。
大事なのは、問題が起きた時に乗り越えていけるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いくつも回答をいただきましたが、「自分を責めないで」と言ってくださったのは貴方だけです。正直、救われました。
この件は私が悪く、今の状況を作り出した責任はすべて私にあります。
そう実感すればするほど、辛くなります…

そんな中貴方の言葉で、気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 23:15

 大多数の男性はそうです。


 だって、男は女性に純潔性を求めますから。
 なので、
「見栄を張ってたけど、実はあなたが初めてなの。」
「あー、よかった! 一緒になろう!」
 で一件落着です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そう言えたら良いのですが、今さらそう言えないところまで来てしまったので…
今後は彼の立場を考えながら、付き合いをしていこうと思います。

お礼日時:2013/07/27 22:19

貴女は、二つの大きな罪を犯しましたね。


一つは、彼の恋愛経験を知ろうとして、彼が嫌がるのを無理に聞いたこと。そんなに他人の恋愛が面白いですか?彼も、言うのを押し留めれば良かったけど、つい貴女のしつこさに負けて話してしまったミスはありますが、基本的に貴女が、一度ならず執拗に何度も聞いた気持ちは男には理解できず、この女は一体何を考えてるのかとの不信感を抱きますね。
二つ目は、貴女の男性経験をぺらぺら話したことです。男にとっては、普段は風俗とかで遊んだりもしますが、意外と結婚となると相手に純情さを求め、相手は処女であって欲しいと思うものです。つまり、結婚して一生家庭で幸せに過ごす女性が、過去に、どこの馬の骨が知らない男に抱かれ、処女をあげペニスを膣に何度も入れられセックスして、そうして男の腕の中でよがり声をあげる姿は、愛してればこそ到底耐えられないのです。貴女は、文中「普通の経験」と書いてるけれど、それは貴女が男遍歴のだらしない属性を示してるようですね。そういう考えは恥かしいと思った方がいいし、「普通の経験」の意識はアブノーマルとも思えます。
いずれにしろ、男にとっては~少なくとも貴女の彼氏は~そういうのを想像したら、いたたまれなくなってしまったのでしょう。そんな女を、愛してる、一緒に結婚してやっていこうと抱けますか>?忌み避けたい存在になったのです。
そんな男は穴の穴が小さいという考えがあったとすれば、それは女遊びの遍歴を重ね性道徳の乱れに麻痺し、物事やモラルの良し悪しの判断も出来ない人生や社会生活の落伍者的不幸な人間でしょう。
今は、彼は一応、腐れ縁で貴女とつきあっているでしょうが、いずれ破局がきます。ですから、ここは貴女が潔く彼から別れるべきで、彼の心理的負担を取り除いてあげるべきです。そうして後日、彼が考えを改め、彼の方から付き合いを再開したいというのがあれば、それを待つべきです。彼のそういう申し出が無い限り、彼は貴女を心の中では不潔でいやらしい許されない女を思っているのでしょう。それを意識し貴女は諦めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
たしかに、私は彼の立場をあまりにも考えていなかったですね。

ただ、彼との相性はとても良く、付き合っている今も、彼は愛情表現をしてくれます。「気にならないように、がんばる」と言ってくれています。
この先彼が私を受け入れてくれる限り、そんな素晴らしい彼を大切にしようと思っています。

お礼日時:2013/07/26 22:33

多くの人にとっては「いたって普通」な事を受け入れられない人がいるという事です。


寛容な人にも譲れないものはあります。
想像するに、彼はあまり異性経験が多くないのでしょう。
あなたの過去話にショックを受けて、別れてくれとまで言い出すのは相当な事だと思いますよ。
このまま交際を続けられて将来結婚したとしても記憶は残ります。
自分の理想とする女性ではなかったあなたと他の女性を比較する事もあるかと思います。
大多数の男性は浮気願望を持っているといいます。
この彼は他の男性より浮気する確率が高くなるはずです。
あくまでも確率です。
彼からの大好きを失わない為には、今回の出来事を忘れずに、自分とは違う価値観を持っている彼を理解して上手に付き合っていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
彼に大きなショックを与えたということを自覚して、今までよりもっと、広いこころで彼を見守ることができるよう、がんばっていきます。

お礼日時:2013/07/26 21:32

今日はきついことを言います。

不快でしたら読み飛ばしてください。私も遠い昔に同じ経験をしました。

私もそうですが、生物学的に、男性の多くはセックスを伴う過去の話をされると、殺意を覚えます。それを実行するかどうかは、普通の人は、また別の話になり、たいていはそうするには至りませんが、殺意を覚えます。

もしお話した内容がセックスを伴う過去の内容ならば、殺されないうちに(あるいは暴力を振るわせて相手を刑務所に入れないために)早急に退去してください。

相手に経験が多い人ならば多少は理解できないわけではないですが、傷ついているのではなくて、必死に殺意を隠している可能性もあります。遠い昔の私もそうでした。

その人のもとを静かに去って、今度は過去のことは話さないお相手を見つけて、また他の人生を歩んでください。

もっと深刻に考えた方がいいです。少なくとも関係を修復しようとはしない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

殺意…凄まじいですが、実際に私はそれくらいの気持ちを負わせてしまったのでしょう。

別れ話をされてから半年以上経ちますが、今彼は自分の気持ちを乗り越えられるようがんばると言ってくれています。
その彼の言葉を信じて、私はもう少し付き合っていようと思います。

ただしこれからは、貴方がおっしゃったような、大変な罪を犯してたという自覚を持ちながら。

お礼日時:2013/07/28 03:02

器の小さな男ですね。


いつまでも他人の過去にこだわるなんて。
あなたの過去はあなただけのものであって、彼には何の関係もない話。
それにこだわるとはどういう了見なんでしょうか?
人間的にも性格的にも褒められる点は一切ありませんね・・。

辛いというなら、別れてあげるのも思いやりです。

正直に告白した結果がこの有様ですから、
この先あなたが彼に誠意を尽くしても報われないでしょうね。
彼はあなたの誠意や誠実さを理解しない、受け止めない、
そして感謝すらしないかも知れません。

この先が思いやられます。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!