dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

待つの苦手なんだけど、どうしたら良いかな?
例えばごはん食べる時間合わせようとか。
家族揃って食べないといけないんだけど、
せっかく早く食卓について他のメンバーが来るの待ってるのに、
なかなか来てくれない。
早く食べたくなる。
おなかすいたっていうより、何で待たすの?きちんと待ってるのにって思う。
マナーというとどうかと思うけど、せっかく人がまってようとしてるのに
なかなか来ないのって良くないよね?
何か一言そういう嫌な思いしてる人に対して言ってもらえると有難いんだけど(願)。

A 回答 (5件)

こんばんは



困ったなあ

退屈?

俺は多趣味で時間が足りない位です
退屈って時が無いので・・困ったなあ

何かやる事見つけてよー(>_<)
後は、我慢(*´ω`*)しかない?

難しいよー、ごめんね。
    • good
    • 0

「(来ない人の名前)さんと一緒に食べたいから、早く来てくれると嬉しいな。


でいかがですか。

この回答への補足

来ないひとに期待していなければ良いでしょう

補足日時:2013/07/24 09:25
    • good
    • 0

おはようございます



俺も・・同感
でも例えば集合場所に30分かかる時
俺は1時間前に家を出ます
待つのは苦手だけど、待たせるのは
もーっと嫌です。

我慢してる奴が、ここにも、居る
俺もそー思って待ってるから
海よりも深あーい心で
まってみようよー
本当に・・
困っちゃう
なあー(リンダ)

群馬の田舎は集合時間が・家・出発時間なんだってー
昔の人の話

この回答への補足

待つの嫌っていうより、何して良いか分からなくて退屈やねん。
心の状態じゃなくて、目的がハッキリしたらいいねんけど。
まあ、暇なときでいいから教えてね。

補足日時:2013/07/24 15:21
    • good
    • 0

もし 19時の夕食なら 18時20分に夕食と その人だけウソをつく


30分待たす人なら 30分早く
1時間待たす人なら1時間早く 待ち合わせ時間を設定する。

そして もし自分のほうが遅れたら 「ごめ~~ん」と笑顔で
「待ったわよ」と文句を言われたら 「たまにはいいじゃん~♪」と笑顔で (笑顔大事)

ちなみに私が会長をしていたときは
総会の開始時間は 20時ではなく 19時50分とかにしてました。
いろいろ試してみましたが 50分で ずるずると20時とかに集まり
半端な時間を書くと(17分とか 21分とか) 逆にきっちり集まりすぎる人と無視する人との差がが大きすぎるからです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時間をずらしても
それでも うまくいかなかったら
取り皿にとって冷蔵庫に入れて 冷たい食事がどんなにまずいか体験してもらいましょう
プラス メインディッシュは食べちゃいましょう(一番おいしそうなところ)

新ルール導入♪
がんばってね
貴方がどんなに我慢しているのか 相手は理解できないのよ

この回答への補足

よく分かんねーだ。
何が言いたいかよく分かんねーだ
けどきみ、頑張ってんのか?
まあいいわ、とりあえずがんばってな。
あんな、特にいいたい事無いっていいたいだけ。
ほな又。

補足日時:2013/07/24 20:15
    • good
    • 0

本でも持って行けば。



スマホは?

このちょっとした待ち時間にOKwaveにいくつ回答できるかな。

あ、もしかしてこの質問食卓で書いた?

この回答への補足

スマホなんかありません、バカじゃなけりゃいいんだけどよ。
ごめん名、悪いけど忙しい

補足日時:2013/07/24 20:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!