
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
タスクマネージャのパフォーマンs8タブで表示されるグラフは、ページング
ファイルの使用状況ですが。
つまり、実装されている物理メモリーの使用状況ではありません。
No.2
- 回答日時:
何かのユーティリティを使っていませんか?
パソコンが速くなるとか、軽くなるとか、その手は大概遅くなります。
また一時的にネットから切り離し、セキュリティソフトを無効にするといかがでしょうか。
後はHDDがへたってきたとか、思いつくままですから、該当がなければ申し訳ないです。
No.1
- 回答日時:
>精々500MBぐらいです。
XPでSP3当てていくつかアプリ起動してたりすれば500Mぐらい簡単に消費してたはずですが
1つのプロセスでって意味ではないですよね?
>メモリが3.5GB中、3GBほど使用しています
これってどこの数値の話ですか?
物理メモリ? (手元環境では物理メモリ4Gだけど合計でも3.35ぐらいに可成りません)
物理メモリとはちょっと違うような気がします
コミットチャージであれば 合計・制限値・最大値のどれでしょうか?
なんとなくその状態はスワップ引き起こしてるような風に思えます
(スワップ状態がプロセス一覧に出るかでないかの確認したわけではありません)
FP使用量(KB/GB) ページファイル使用料履歴の数値(%)はどんな感じになってますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
ML115のECCメモリについて:その2
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
ネット中にマウスポインタが点滅
-
PCを起動すると「ピー ピー」...
-
5年前の低価格パソコン(Celer...
-
CPUもメモリにも余裕があるのに...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Database Configuration Assist...
-
VMware Workstationのメモリ設...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
ping 一般エラー。
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
FMVのデスクトップPCが立ち上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリー増設の効果について教...
-
メモリの最大搭載容量
-
エクスプローラーがメモリを異...
-
pc起動時メモリ診断ツールが出...
-
PC98のメモリー不足について
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
PCが遅いのに、CPU使用率が10...
-
Windows2000が重い
-
コミットチャージの値が異様に...
おすすめ情報