電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は高校3年生の男子です。自分には毎日メールしている4つ年下女の子がいるのですが、
このまえ花火を一緒に見てる時に、「同級生だったら好きになってただろうなぁ」と言われました。
これは脈ありなのでしょうか?脈なしなのでしょうか?

A 回答 (4件)

青春してていいな(*^^*)



どういう背景かわからないのでどっちにも取れるのですが、
質問者さんがあまり好意を表に出していないようなら
探りを入れたような気もしますし、
質問者さんの好意が見え隠れしているのなら
別に好きな人がいるような感じがしますね。

そうは言っても私だったらその時の返事次第で
気持ちがくるっっと変わるかもしれません(^^)
    • good
    • 0

これ悪気はないだろうけど優柔不断ですね。



「好きになってたかもね」だから
「好きになっていない」と感じます。

脈なし。
そう言った時に自分で一押しすれば良かったのに。
    • good
    • 0

すごいこと言われちゃったね。


「好きになる」 嬉しい。
「同級生」不可能
この組み合わせだからね。
同級生と比べれば、男として、あなたの方が大人だし、お兄ちゃんで頼りがいがある。
余裕もある。
甘えられるよね。
それは、好きな部分。
ところが、ある意味同じそのいいところが、隙のなさにも通じてしまう。
あなたの中に彼女の居場所がない感じかな。
同級生には、あなたと比べれば、未完成で駄目な部分とか幼さとか無知な部分があるよね。
無垢で純真な部分かな。
バカな部分といってもいい。
高校三年ともなれば、純真バカとはなかなかいかないし、いく必要もない。
そこに、彼女は自分の居場所を感じられない。

新幹線にのって早く目的地につきたい人もいるけど、普通車で各駅停車が好きな人もいるよね。

そういことなんじゃないかと思うよ。
    • good
    • 0

かなり意味深なセリフですね(笑



あくまでも「現時点」としての話ですが、自分であれば「脈なし」と受け取ります。

>「同級生だったら好きになってただろうなぁ」

少なからず、好意を持っていない異性に対し、発言する事は無いであろう言葉だと思います。
しかし、今の時点ではそれ以上でも以下でもないとも思えます。

あなたの事が好きで、気を引きたかったのであれば、わざわざ「同級生だったら」と言う「現実的に不可能」な言い訳などはしないと思います。

ここからはただの推測になりますが、恐らく、彼女にはすでにあなた以上に「気になっている人がいる」のかも知れません。
それが「同級生にいる」のではないですかね?

もし気になっている相手とあなたが彼女と同じクラスにいたら。。。
あなたの方を好きになっていただろう。。。

これも推測ですが、彼女は自分に対しての「あなたの好意」もすでに分かっている気がします。
もしそうなのであれば、彼女のセリフは一般的に「牽制」と呼ばれるものになりますね。

ただ、ここからあなたがどう努力するか?によって、脈を動かす事も可能になるのではないかと思います。
ご健闘を祈ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています