
こんにちは。
現在、macを使っている者ですが、今まで、よくわからないまま、フォントファイルをダブルクリックで開き、インストールをインストールというボタンをクリックしていました。
そうすると、FontBookには表示されているのですが、フォントの格納場所にフォントが見当たりませんでした。
現在、みていた格納場所は、HD→システム→ライブラリ→Fontsという場所と、
HD→ライブラリ→Fontsという場所の2カ所です。
その他の場所に格納されているのでしょうか。
また、フォントが正しくインストールされていないのでしょうか。
知識をお持ちの方、ご教示くださいますよう、お願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>その他の場所に格納されているのでしょうか。
Font Bookを開き、そのフォントを選択して青い状態にしてから、右クリック(またはctl+クリック)で「フォントファイルを表示」を選択すると、Finder上にそのフォントのパス(位置)が表示されるはずです。
>フォントが正しくインストールされていないのでしょうか。
同じくそのフォントを選択して青い状態にしてから、右クリック(またはctl+クリック)で「フォントを検証」を選択すると、フォントが正しくインストールされていないのかどうかがわかるはずです。
※私のMacは古く、OSもMac OS X TigerなのでそちらのMacとは違うかもしれません。もしこれで駄目だったら私にはお手上げですのであしからず。

No.3
- 回答日時:
フォントのインストール方法は問題ありません。
フォントファイルを Finder で見たければ Font Book でそのフォントを右クリックして「Finder に表示」すれば Finder でそのフォントの格納場所が開きます。
No.2
- 回答日時:
FontBook を使用してフォントインストールをする場合、初期設定では、
「ユーザー(あなたがログインしているユーザー名)/ライブラリ/Fonts」というフォルダにインストールされます。
※「(ログインしている)ユーザー/ライブラリ」フォルダは、OS X 10.7 以降は「隠しフォルダ」になっています。
が、アクセスすることはできます。
方法は
1.「Finder」をアクティブにする
2.「オプションキー」を押しながらメニューバーの「移動」をクリックする
3.すると「ライブラリ」がメニューに現れ選択できる
ようになります。これをクリックすると上記フォルダが開きます。
なお、FontBookの「環境設定」で、フォントのインストール先を変更することができます。
No.1
- 回答日時:
AdobeのFontでなければ,Macintosh HD→ユーザ→ア・ナ・タ様→ライブラリ→Fontです.
隠しファイルになっていますから,Finderで⌥を押しながら移動→ライブラリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- iPhone(アイフォーン) iPhoneからpicsartにフォントの追加をしたいのですがiPhoneに無料のフォントを保存する 1 2023/02/19 07:56
- Illustrator(イラストレーター) 作者不明のフォントについて 「Caslon antique」というフォントを商用で使いたいのですが( 2 2022/10/11 17:21
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Word(ワード) ワードでフォントを選ぶとき、一覧からではなく検索等できないでしょうか? 2 2022/10/22 17:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- Mac OS Macでsans serifと同じフォントは何になりますか? 1 2023/08/22 21:57
- Windows 10 青柳隷書フォントを使いたい 1 2022/08/20 10:51
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7 Ultimate の 35言語...
-
Font bookの挙動がおかしいです。
-
ジョブ制御言語とは
-
Illustrator10の開始画面がおか...
-
フォント(Helvetica)で困って...
-
イラレcs5のフォントについて
-
Linuxのフォントについて
-
漢字がでません^^;
-
ウィンドウズ10のフォントについて
-
フォントについて質問
-
suit形式のフォントのインストール
-
Microsoft Office 2004がエラー...
-
初期化、再インストール後一部...
-
インストールしているフォント...
-
文字化け
-
OS9.2.1とATMに関して
-
外字エディタについて
-
デイリーモーションという動画...
-
一部アイコンの色がグレー(黒...
-
SSLのページについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで変換できない文字
-
”彦”の異体字
-
Macで作成したwordの文章をWind...
-
■人名漢字について■
-
Ubuntu18.04でシステムフォント...
-
ユニコード番号による字形検索...
-
DOSのフォントをWINDOWSパソコ...
-
コントロールパネルのアイコン...
-
Indesignが起動できなくなって...
-
ペイントの文字をコピーするには?
-
外字エディタについて
-
変換できない漢字があります
-
WinのTrueTypeフォントをMacで...
-
Font Bookについて
-
フォントのインストールについて
-
ビブロス外字の○20と○21の形の...
-
Font Bookを初期化したい
-
フォントの重複について
-
MacでATMフォントが使えない
-
フォントを大量に入れたら・・・
おすすめ情報