dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows8マシンを使い始めました。
一通り設定が終わり、ネットワークハードディスクに仮保存したデータを
デスクトップ等にコピーしました。
翌日PCを起動するとすべてではないのですがそれらデータのアイコン左下に
時計マークがついていました。(時計マークはインターネットからダウンロードしたファイルや
それを解凍したファイルにもついているためネットワークがらみの何かでしょうか?)
そのファイルを編集すると今度は時計に加えびっくりマークまでつきました。
このマークはどのような意味があるのでしょうか?
また、消すことは可能なのでしょうか?
ちなみに元データのあったPCもwindows8でしたがこのようなことはありませんでした。
(元はwindows8proアップグレード版の自作PCクリーンインストールで今回はwindows8proのDELLのPC(DSP版?)です)
ソフト関係はAUTOCADLT2008とoffice2013personal、ACCESS2007、classicshell日本語版3.6.6を入れたくらいです。
なお、

「アイコン左下に時計マークがついてしまった」の質問画像

A 回答 (1件)

下記のレジストリ キーを、いったん名前変更して状況に変化があるかどうか試してみてください。


変化がない場合は元の状態に戻しますので、レジストリをメモした上で作業してください。
レジストリ キー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion
\Explorer\ShellIconOverlayIdentifiers\Offline Files
添付画像参照。
Offline Files を右クリック -> 「名前の変更」で Offline Files Rename とでも変更しておく。
「アイコン左下に時計マークがついてしまった」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リネーム試しましたが変化有りませんでした。
そのキーをエクスポートしたうえで削除しても変化有りませんでした。
(いずれの場合も処理後再起動しています。)
現在は元の状態に戻してあります。
その後、ファイル、フォルダー名を変更するとマークが消えることに気が付きました。
また、マークが出る前にバックアップ(イメージ作成)したことを思い出し、
デスクトップにある「Dell Backup and Recovery」というソフトのアイコンが似ていることに
気づきました。
バックアップはコントロールパネルから行ったのですがもしかしたら関係あるかも・・・
とここまで書いてDell Backup and Recoveryをアンインストールしてみようと思ったら
もう一つDell Backup and Recovery サポートソフトというのもあったのでまずそちらを
アンインストールしてみました。
消えました。
どうやらバックアップを監視して、表示していたようです。
自己解決となりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/01 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!