dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ご覧くださってありがとうございます。
iphoneの修理代の請求についてお伺いしたいです。

私がイヤホンを片耳につけて歩いていたら反対側から向かってきた自転車のハンドルにイヤホンの線持っていかれてしまいました。そのままiphoneは落ちて引きずられた挙句、後輪にバキバキと引かれガラスがかなり割れる音がしました。

前のガラスにも多数ひびが入り、背中4分の1が内臓丸出しになりました。
しかし奇跡ながら起動はしていて、普通には使えます。
とはいえガラスの損傷がかなり酷いので手で持つと危険です。

こういう事故の場合は、相手への修理代の請求と言うのはどういったものになりますか?
またどういった修理方法が最適なのか教えていただきたいです。
詳しい人教えてください!

A 回答 (4件)

>好きな額を相手に請求して下さい。

1億でも2億でもいいですよ。

俺も同感です。
    • good
    • 3

No.2です。


補足しておきます。

No.1さんが、

>IPHONEは、原状復帰が基本となりますので過失割合に応じで、相手は弁償しないといけません。

と書いてます。

正しいです。

がっ・・・

弁償しないと罪に問われるかと言われれば、日本の法律だと問われません。

罪に問われない=警察は民事不介入です。
    • good
    • 1

好きな額を相手に請求して下さい。



1億でも2億でもいいですよ。

相手が納得すれば払うし、納得しなければ払わないだけです。

修理代の実費くらいの額を請求すれば、納得してもらえる可能性は上がります。

でも、結局、納得しなければ払わないだけでしょう。

ちなみに、この段階では何の罪にも問えません。

民事なんて、警察は介入できません。

もし、相手が払う事に納得しない場合、弁護士を雇って裁判をするか、
少額訴訟を行って下さい。

裁判で(少額訴訟も裁判所です)、あなたの請求が100%認められれば、
その額を相手に請求する事ができます。

100%認められなければ、その分しか請求出来ません。

100%認められないケースは、冒頭で書いたように1億円などの無茶な要求の場合や、
あなたにも過失があると裁判所で判断された場合などです。

とにかく、裁判所で請求が認められると、相手の財産や給料の一部を差し押さえることが出来ます。

支払ってもらえる可能性は、随分高くなりますが、100%ではありません。

相手に財産が無かったり、給料を貰ってない(無職、専業主婦、学生)などの場合、

差し押さえをしても、支払ってもらえる可能性は低いです。

この段階になっても、民事なので、警察は不介入。

というか、相手が暴力でも振るわない限り、ずっと民事なんで警察は不介入。

さぁ、どうしましょう、って感じになります。


まぁ、素直に払ってくれれば、たいした苦労は無いです。

相手が常識のある人で、自分に100%過失があると思っていれば、

あなたの請求する額がまともなら、払ってもらえます。

あなたにも過失があると思っていると厄介ですね。

そもそも払う気が無い場合も厄介ですね。

2000円なら払えるが、それ以上は無理って言われた場合も厄介ですね。


そうならない事を、お祈りしております。
    • good
    • 0

一応、耳にも異状ないか、病院に行った方がいいです。


病院代も請求できます。
歩行者対自転車なので、9:1か10:0の過失割合になると思われます。
質問者さんの過失はないと主張されるといかがでしょう。
歩道上ならば、自転車通行可であっても、自転車に徐行義務があるので、ほぼ過失はないと言い切れます。

IPHONEは、原状復帰が基本となりますので過失割合に応じで、相手は弁償しないといけません。
すなわち、修理なら修理代金を払う、買い替えなら減価償却に応じた金額を支払うことになりますので修理の方がいいかと思われますし、相手の過失が100ならば、代替機の貸出費用も請求できます。
修理の見積書で相手に請求しますから、ショップに相談してどのぐらい修理かかるかを提示してもらうことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!