dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人が事故を起こしました。


友人(私立大学生)→バイク
相手(40代の工務店を営んでいるおじさん)→自転車

発生状況としては、信号のない十字路で出会い頭に衝突。相手が転んで、診断は打撲との事。(全治不明)


友人は任意保険未加入のため自賠責保険を使うことになります。

事故を起こした当初、気が動転し相手に壊れた分はすべて弁償して下さいと言われ、はいと答えたそうです。(口約束)


その後相手から、自転車と時計とスーツが壊れたので買い替えたい、合計50万円を一括で支払って欲しい。と言われたそうです。


いっきには無理なため、分割にして欲しい。
また、弁償または修理はもちろんするが、事故当初時計やスーツは壊れていなかったため、正確に保証するため実物を見せてほしい。
と言ったそうです。


相手のおじさんの答えはノー。

捨ててはいないが現物は見せられないと言っており、、分割払いだと困るから一括で!と一括をやたらと強調するらしいです。


最初に全額保証すると言ったくせに今さら何を言うのか。はじめから任意保険に入っていないほうが悪い。こっちは訴訟を起こすことも考えているとも言って来たそうです。


すでに10万円(全貯金額しかも結局は分割;;)は振り込んだそうで残り40万円を請求されている状態です。


口約束でも効力があると思うのですが、壊れたものを見せてももらえず・・・相手が言うまま50万円を全額支払わないといけないのでしょうか?


弁護士さんに相談したところ、間に第三者を入れて解決した方がいいと言われたそうです。


確かに任意保険に入っていなかった友人も悪いですが、壊れたものを見せてもらえないと言うのは、どうなんでしょう?と思います。

私もいま、交通事故の被害者として通院中なので、被害者の気持ちもわかりますが、なんだかぼったくられてる感じがして心配です。


長くなりましたが質問の内容は以下です。


・壊れたものを見せてもらえない状態でも、相手が言うとおり50万円を支払わなきゃいけないのか。


・円満に解決をするために友人が行った方がいいこと


わからずらい文章で申し訳ないのですが、皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



(1)支払わなければならないのか。
 そんなことはありません。
 壊れた証拠がきちんとあって、責任が100%友人にあるなら支払わなければならないでしょうが、そうでもなさそうなので私なら払いません。

(2)行った方がいいこと。
 相手が理不尽な請求をしてきているのに、円満に解決しようと思っている時点で負けています。
 いいですか、相手はあなたの友人を嘗めているわけです。
 「こいつは世間知らずで、気も弱いし、法律もまったく知らない。ちょっとびびらせれば50万円ぼろもうけだ」って感じでしょう。
 「うまくいけば50万円の後もずるずる引き出せるぞ」とも思っているかもしれません。
 そんな相手に対して「円満に解決」とか考えている時点で負けているわけです。

 まずまずかったのは、警察に連絡しなかったことです。仮に免停になったとしても、そんな相手に訳の分からない請求をされるよりましだっだでしょう。
 だから相手に行ってみましょう。「いまからでもきちんと事故の届けをして、警察を入れて話し合いましょう」とかね。相手は絶対断ると思います。
 
 弁護士のいうのはもっともで、まずその友人の親に相談するようにいいましょう。
 親がまったくあてにならないのなら、親戚とか頼りになる友人とかですね。
 まともな社会人なら対応出来る程度のトラブルだと思います。

 まあそうですね。10万円を取り戻さなくてもいいと友人が思っているなら、「壊れた時計やスーツを見せないというのならこれ以上1円も出せません。これ以上請求するなら、脅迫事件として警察に被害届を出します」とでもきちんといえば、終わる程度だと思います。
 友人にそう伝えてください。

 そして、実際に相手がしつこく責めてきたら、実際に警察に相談しましょう。これが重要です。
 そのくらいの覚悟がないから、相手がなめてくるんです。

 あなたも自分で有効なアドバイスができないなら、あまり深入りしない方がいいですよ。
 あなたがいろいろ相談に乗るから友人も別の方法を考えないのかもしれない。

 1回アドバイスして、あとは静観することをおすすめします。友人のために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!


相手が無料相談した際、弁護士さんが口約束でも有効だと言っていたそうで、てっきり払わなければいけないと思ってました;;


私も50万円払ってしまったら更に要求されるのではと心配です;


今回アドバイスいただいた事を友人に伝えて、静かに見守りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 09:18

はい、訴訟を起こしてもらってください。



>弁護士さんに相談したところ、間に第三者を入れて解決した方がいいと言われたそうです。
はい、弁護士さんを雇いましょう。


>口約束でも効力があると思うのですが
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!

てっきり口約束でも有効だと思い込んでました;;


今回は自分達では解決出来ないので、アドバイスいただいた事を伝え友人に決めさせます!


ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/17 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!