
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セカンダリ(マスター、スレーブ)ではなくて、プライマリスレーブ接続になっている場合があります。
メーカー製PCで、内部ドライブ増設が出来ない機種ですと、M/Bにプライマリ用のコネクタしか付いていない場合もありますし…
以下の法で、光学ドライブがどこにぶら下っているか確認してみてください。
スタート→ファイル名を指定して実行に「devmgmt.msc」と入力してOKをクリック。
デバイスマネージャが起動しますので、表示→デバイ(接続別)とする。
+をクリックして展開して「**** Ultra ATA Strage Controllres」等の名称の項を探して展開。(****は、チップベンダ名、チップ型番等)
プライマリ、及びセカンダリ IDEチャネルがぶら下ってますので、それぞれの項を展開。
その下に光学ドライブがぶら下っているチャネルに接続されています。
多分、プライマリのスレーブ接続になっていると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/02 14:09
ありがとうございました。
なるほど。ちょっとわかってきました。
BIOSのメインのメニューしか見ていなかったのですが、詳細メニューの中に、
両方/プライマリのみ使用/セカンダリのみ使用/使用しない
という項目があったのでそこで
「プライマリのみ使用」にしてみたら、マイコンピュータのCDアイコンが消えました。
デバイスマネージャーで見ても、masterとかslaveという表記が見つからなかったのでわからないのですが、とりあえずやりたい事はできるようになりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一点確認したいのですが、BIOS画面でCD-ROMドライブはセカンダリスレイブとして認識されていましたか?
もし、そうであって、WindowsXPから認識できたと言うのなら、BIOS設定の保存し忘れぐらいしか原因は考えがたいと思われます。
もしその確認をしていないのであれば、CD-ROMドライブはプライマリスレイブとして動作しているかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/02 14:07
ありがとうございました。
認識されているのが、マスタなのかスレーブなのかが、デバイスマネージャー等で見てもイマイチわからず…
ちなみに、BIOSの保存し忘れではありませんでした。何度もやっていますし…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
デバイスマネージャーのCD/...
-
5
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
6
気になる リムーバブル記憶領...
-
7
HDD容量の認識が突然 ”EMPTY...
-
8
内蔵HDDがUSBリムーバブルメデ...
-
9
1TBのHDDが8GBしか認識されない...
-
10
XP MODE を前面でもUSBが認識し...
-
11
USBメモリがCDドライブとして認...
-
12
ハードディスクがディスクの管...
-
13
NEC pc-vc800j6xd osは windows...
-
14
DVDドライブ(E)復元方法
-
15
自作PCの、DVD 光学ドライブ ...
-
16
CDから読み込めない
-
17
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
18
PC側の問題。USB→ドライブにデ...
-
19
DVDドライブのI/Oエラー
-
20
ないはずのFDドライブが認識...
おすすめ情報