
スバルのステラが中古で7月22日に納車されました。
現在のところ大過無いですが、
「フューエル・ランプ」(燃料切れ予告燈)について疑問が出ました。
警告灯が点きましたから、約5リットルを入れまして、一目盛分まで上げました。
ですが、ランプは点灯したままです。
ご参考までに私が今まで乗っていた車はどれも、
5リットルくらい入れますと全て警告ランプは消えています。
これはステラの初期不良の類でしょうか?
半分位はガソリンを入れてみないと判らないでしょうか?
それともステラ・ワゴン(2WD) L ではそれが普通なのでしょうか?
さすがに一目盛分はゲージが示していますのに、
燃料切れランプが点いたままというのは少し疑問です。
どうか、お優しいこちらのサイトのご回答者の皆様方
お知恵を貸してくださいませ。
宜しくお願い申し上げます。
追伸:初年度登録は21年3月で、購入先は「カースポット」でございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ステラの燃料警告灯が点灯し始めるのは、残油が約7L前後で点灯するそうです。
■参考資料
■「SUBARU お客様センター」SUBARUコール 0120-052215
受付時間:平日は9:00~17:00 土日祝は9:00~12:00、13:00~17:00
SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。
(1)ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き 他)(2)お問い合わせ/ご相談
※平日の12:00~13:00及び土日祝は(1)のインフォメーションサービスのみとなります
ちなみに車体の傾斜によって若干の誤差はあります。
暇だったので上記相談センターに直電してみました。
どうしても気になるのであれば一旦燃料を多めに(20Lとか)入れてみて、燃料ゲージの動きとランプの消灯タイミングを確認してみてはいかがでしょうか。
消えなければ燃料を測定するセンダーゲージ不良かもですよ。
全ての自動車メーカーのランプ点灯タイミングが一緒という事はほとんど無いので、一度多めにいれちゃいましょう!
No.6
- 回答日時:
>これはステラの初期不良の類でしょうか?
初期不良とは、新車組立直後や、部品交換直後に壊れる物を言います。
中古で納車するときに交換されて居る事はまずない物ですので、壊れたとしても、初期不良とは言いません。
中古で納車されて初期不良だ!なんて購入したところへ言われると、従業員同士での笑いのネタを提供する事になりますのでご注意されてください。
燃料の残量警告ランプの点灯タイミングは各車種やメーカーの考え方で変わり、一つに統一はされて居ません。
1.走行や停車時の傾斜により、点いたり消えたりを繰り返すタイプ。
2.一定の所でじわっとついてきて、転倒するタイプ。
3.2の物で、1と同じように揺れや傾斜で、点いたり消えたりを繰り返すタイプ。
4.ついたら揺れなどに関係なく点灯し続けるタイプ
5.ランプ自体がないタイプ
6.リセットをしないと戻らないタイプ
などがあります。(ほかにもあります。)
4の場合でも、燃料量の検出センサーのしきい値を持っていて、その範囲では一度消灯しないと言う物もあります。
こうしないと点いたり消えたりしますので、わざとそうしています。
その値で、5L入れただけでは消えないと言うだけの話でしょう。
通常はもっとたくさん入れるでしょう。とメーカーが考えていると言う事ですね。
満タンにして消えなければ故障ですが、消えれば正常と判断されるでしょう。
ご回答者様の
「笑いのネタを提供しないように」
このご忠言は「至言」であられますね。
ご回答者様の親切心を無にすること無く、
技術屋や営業にに足元を見られないよう精進することも、
不勉強な者の務めだと考えております。
ご回答に感謝申し上げます。
No.5
- 回答日時:
ランプの点き具合にもよりますが
5Lくらいでは消えないのが一般的でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
雷サージ付きのタップについて
-
AUDI A3のルームミラーについて
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
スバル・ステラの燃料切れ警告...
-
東急の改札で
-
これは火災警報器でしょうか監...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
オデッセイのハンドルを切った...
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
tw200のライトがつかない
-
ワゴンRのメインフューズボック...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
雷サージ付きのタップについて
-
無線機のBUSYランプとはなんで...
-
自動改札のランプの意味
-
パソコンの赤いランプについて
-
普通車にパトカーのような赤い...
-
スバル・ステラの燃料切れ警告...
-
パトカーがとまっている
-
防犯カメラの赤外線カメラは、...
-
電車の改札についての質問です...
-
三菱シーケンサのランダム信号
-
チャージランプの点灯
-
AUDI A3のルームミラーについて
-
自動ブレーキ作動時のブレーキ...
-
車のテールランプが点灯しないです
-
蛍光灯がチカチカします(寒い朝)
-
これは火災警報器でしょうか監...
おすすめ情報