
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、おっさんです。
>しかし、幼児の絵本など見た事がなく、全くストーリーが思い浮かばないので、良いアイデアがある方がいたら教えてください!
これは問題の立て方が逆でしょ。自分は絵本を読んだことがない。だから教えてくれ、では余りにも自分で勉強しようとの意図が見えません。
質問者が今から「直ちにすべきこと」は図書館に行って、絵本を一冊実際に手にとって読んでみることです。それから宿題は始まります。
そして「小さい子供が読める、楽しい絵本」これも課題設定の仕方が間違っています。童話や絵本はハッピーエンドで終わる作品ばかりですか?。『ごんぎつね』や『マッチ売りの少女』の最後はどうなっていましたか?。
『100万回生きたねこ』には「死」という言葉を繰り返して使われますが、この作品でねこが様々な人と出会った中で生きてきたことと「自らの意思で生きたこと」の違いを浮き彫りにします。少し難しいかもしれませんが、一度お読みになってください。
そして中三の生徒さんには「最初からオリジナルの作品」を創ることなど到底無理な話です。であるなら「何かの作品の中のことば」を質問者様が「アレンジし直したらどうなるか」などの視点で再構築してみたらどうでしょう。
そのためにも「本を読む!」このことだけは避けて通ることのできない要素になります。
たくさんの回答のなかから、TANUHACHIさんを選ばせていただきました。
絵本だからハッピーエンドだと思っていました。
ハッピーエンドでなくても、絵本は成り立つんですね。
アレンジの方向でも検討してみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
本屋の絵本コーナーで立ち読み用の絵本を見てください。
立ち読み用の絵本は見ればすぐにわかります。ボロボロですから。
実際に絵本を見てみればよくわかりますが、
ストーリーを考えるのではなく、
メッセージを考えた方がいいと思います。
あと、絵本というとどうしてもコンテンツ(内容)に目が行きがちなのですが、
小さい子供向けの絵本のその他の重要な要素として、
丈夫さと安全さがあります。
絵本の装丁や紙質などもよく見てみてください。
ケント紙やボール紙などの丈夫な紙で作られるのがよいと思います。
また、ステープラーなど針で留めるのは絶対にいけません。
子供がけがをしない配慮も必要です。
ストーリーより先に、メッセージ、ですね。
仲間の大切さ、絆、について書こうかと思います。
丈夫さや安全さにも気を付けながら作ろうと思います。
No.3
- 回答日時:
絵本といってもいろいろありまして、
0-1歳児向け、2-3歳児向け、4-5歳向け、てな具合に
ざっくり分けることができます。
実際に見てみないとピンと来ないと思うので、本屋や図書館に行って
いくつか眺めてみて下さい。
絵本を買ったり借りたりするのは子どもじゃないので、怪しまれたりは
しませんので大丈夫です。
0-1歳位の小さな子はストーリーなんてまだ理解できないので、
いろいろな絵が順番に出てくるような感じの構成になってます。
本屋さんの絵本コーナーに行くと、福音館書店の「こどものとも012」と
いう月刊の絵本がありますので、探してみて下さい。
いろいろと参考になると思います。
大きな子向けになってくるとストーリーありますね。
昔話なんかを題材にしているものもあります。オリジナルストーリーで
無きゃダメな訳でもないです。
これも本屋とか図書館に行ってみるのがいいです。年少向け、年中向け、
いろいろあります。
回答ありがとうございます。
何歳児向けなのか、という事も考えなくてはいけないんですね。
4-5歳向けの絵本を書いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
NHKのてれび絵本
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
「ポストマニ」という絵本につ...
-
絵本を寄贈した場合の会計処理
-
古い絵本の掃除について。
-
ページ数の少ない絵本を教えて...
-
このおじいさんかわいそうに
-
「やなせたかし」の詩について。
-
ずっと前から探している映画が...
-
「御恩返しをします」という文...
-
イギリスのおばけ,『テリオッ...
-
定価700円以下でおすすめの...
-
夢グループ
-
なぜ昔話/民話にはおじいさん、...
-
絵本を探しています。机の引き...
-
篠崎書林の連絡先をおしえてく...
-
オルゴールを鳴らすと星が庭に...
-
'かわいい'クリスマス絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
NHKのてれび絵本
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
中学3年です。 家庭科の宿題で...
-
絵本で指を切らない対策を教え...
-
走れメロスの絵本
-
「ポストマニ」という絵本につ...
-
高校生男子で絵本が好きってや...
-
40年近く前のレコード付き絵本...
-
至急! 家庭科の宿題で絵本を作...
-
好きな絵本は何ですか? おすす...
-
詳しい方教えてください。 たぶ...
-
中学3年男子です。家庭科の授...
-
【曲が聞きたい】 「びりびり」...
-
ボードブック(合紙製本)の印刷...
-
絵本のタイトル ぷー ころり
-
美味しそうな絵本を教えてくだ...
-
ページ数の少ない絵本を教えて...
おすすめ情報