重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔から写真に写るのが苦手です。それでも親しい友人達とノリの軽い写真ならまだいいんですが、証明写真やカメラを向けられて真面目な顔で撮らないといけない写真は特に苦手で、自分で見てみるとどこか眠たそうな顔をしていて、キリッとした顔やニコッとした顔がどうしてもできません。妹の結婚式のアルバムを見て実感しました。鏡の前なら表情は作れるんですが、正面を向いて『はい、撮りますよ~』的な写真になるとおかしく緊張してしまって表情が固くなってしまうみたいです。


近々、とある結婚相談所(結婚相談所云々に関しては敢えて触れないでください)に登録したいと思うのですが、写真は必須らしいです。できれば、いい表情の写真を撮りたいのですが、どうすればいい表情を作れるでしょうか?

A 回答 (4件)

証明写真やパスポート写真は「普段の顔」でないと窓口でクレームが付く事がある(特にパスポートはうるさい)ので、特に表情を作る必要はありません。



婚活用・就活用は、第一印象が大事なので、営業写真家(町の写真館)で撮ってもらって下さい。素人の自分撮りじゃガッカリ写真を量産するだけです。
用途を告げれば、服装・表情についてベストなものを出してくれます。撮りながら話しかけて表情を引き出すのもプロの技ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラ屋さんにも似たこと言われました。写真館で撮ってもらうことに決めました。お金高いなぁと思ったけど、相手に与える印象、特に生涯を決める写真だけにプロの方にしっかり撮ってもらうことにしました。焼き回しもできるそうですし、プロなら表情を引き出すのも上手だということに安心しました。貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/07 21:33

写真、難しいですね。

撮られるのも撮るのも。
人の顔、笑っているようでも写真にすると不自然な写真になることが良くあります。わずかなタイミングの差でそうなってしまうようです。なので、話しかけたりするなどいろいろ工夫することも多いですし、誰かと話し込むなどカメラを意識しないタイミングを狙うこともあります。

ですが、いつ写してもいい表情をしている人がいます。芸妓さんなのですが、踊っているときなどいつとっても不自然さがないです。職業として当然なのかもしれませんね。でも、普通の人でもいつ写してもほぼ良い表情をしている人もいるんです。海外の人で、私の語学力ではおおまかなことしか通じません。でも、良い表情を常に意識しているようですね。
鏡の前なら表情はが作れる、とすればそれを持続し、鏡なしで再現できるようにすれば良いと思いますよ。そうすれば普段でも魅力的になれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ただ、鏡だとよくてもカメラになるとダメなのは意識しても相変わらずで体的な必勝法が欲しいんですよね。理想としとはプロ野球名鑑に載ってる選手の顔ができればいいんですけどね。

お礼日時:2013/08/07 21:20

結婚相談所にて婚活中の女性です。



私は相談所で紹介された写真館で撮影し、登録しました。
そういう写真館はやはり婚活用写真の撮り方を心得てるので
個人に合わせてヘアメイクや背景やポーズまで指定してくれますし
トークなどで表情をほぐしてくれたので、自然体な笑顔の写真が撮れました。

自撮り写真やスナップ写真で登録している方もいらっしゃいますが
ごく少数なので(これは相談所にもよると思います)、ちょっと浮いてて声をかけづらいです。

鏡の前で口角を上げる練習をした上で、写真館に行くのをお勧めします♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性視点での回答ありがとうございます。確かに相手にも写真が行くこと考えると面識のない人の自撮り写真は距離を置かれるかもしれませんね。特に男性目線ならまだしも女性目線だとそうかもしれませんよね。

お礼日時:2013/08/07 21:24

自分で鏡をみているときは、キリッとした表情をつくりやすいですよね。



鏡を見るときの感覚を思い出してイメージしながら、写真にうつってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それがなかなか難しいんですよね。テンションあげてイメージすればなんとかなるかな。

お礼日時:2013/08/07 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!