dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

nexus7の外部ストレージ内ファイル読み込みについて。当方nexus7の2012年モデルを所有しています。

「nexus media importer」をインストールし、USBメモリを接続していた場合ですが、USB内部の画像ファイルはサムネイルとしては見れているのですが、どうも一旦nexus本体にDLしなければ閲覧することができないようです。

当方が求めていることは、

●外部ストレージ内の画像ファイルをnexus本体にDLせずに直接表示させ、尚且つ何らかのフォトビューワーで、「スライドショーのような自動的なファイル変更ではなく、タップで画像の変更が可能」な方法が知りたい。

ということです。

もしかしたら不可能(もしくは無意味)なのかもしれませんが、いちいちローカルにDLしていくのは煩わしく、またローカルの容量を食い続けてしまうのを防ぎたいのです。

解決策をご存知の方がおられましたら、何卒ご教授願います。

A 回答 (3件)

>もしかしたら不可能(もしくは無意味)なのかもしれませんが、いちいちローカルにDLしていくのは煩わしく、またローカルの容量を食い続けてしまうのを防ぎたいのです。


 
おそらく外部ストレージとはSDカードメモリのことと思うが、所詮32GB程度で大した容量ではない。
ローカル容量減少を心配なら、ロジテックのWiFi対応HDDケースを導入すれば、1~3TB単位程度で順次増設拡大することが可能である。
導入すれば、SDスロットなどは不要に見えてくる。
http://japanese.engadget.com/2013/07/28/usb3-0-w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/10 05:42

私の場合、DLNAサーバーを搭載したNASを使用し、Nexus7にはDLNAクライアントアプリをインストール。



DLNAクライアントアプリで動画や画像を表示してます。

NASとはネットワークハードディスク。
Wi-Fi環境を構築していれば(NAS製品次第ですが)1TBでも2TBでも容量は思いのまま。
    • good
    • 0

「nexus media importer」のFOLDERSから写真ファイルを見る場合はダウンロードする必要がありますが、


PHOTOSから見ればダウンロードせずに直接見れますよ
全画面表示にして左右フリックで写真を切り替えて行くことも出来ます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!