重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人物のみ、写真の色は、そのままで、

背景の色のみ明るめに出来ますか?

背景のみ明るめにしようとすると人物の色まで

明るめになります

なげなわツールで囲むのも、キレイに、なりません

A 回答 (2件)

クイック選択ツールを使って人物を選択


http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/ …

選択範囲の反転

カラー調整→レベル補正で明るくする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい、ごめんなさい

解答、ありがとうございました

お礼日時:2013/09/07 10:50

どれくらいの遊びがある状態かにもよりますが・・・



シビアにキッチリと抜くには、パスが切れるPhotoshopのフル版じゃないとしんどいと思います。ペンタブレットに慣れてる人が慣れてるタブレットを使えば、なげなわツールで抜く事もできるようになるようですけど。。。


誤魔化しのテクニックとしては

1. 多角形ツール(なげなわツールのツールアイコンの右下角の三角形を右クリック長押しすれは切り替えパレットが出ると思います)を使って、人物をひと回り大きく選択

2. 選択範囲の変更 → 滑らかに で選択範囲を滑らかにする

3. 選択範囲をぼかす で境界線をぼかす

4. 選択範囲を反転 で背景を選択範囲にする

5. 新規調整レイヤー → レベル補正 で背景のみ選択されたレベル補正調整レイヤーを作り、そのレベルのセンターを左に移動させる(入力レベルの3つ並んだダイアログの中央「1.00」の数字を大きくする)

でどうでしょう。

ただ、選択範囲のアバウトさ加減や、馴染ませ加減、ぼかし加減は、経験で加減を覚えるしかないです。最初はトライアル&エラーの繰り返しになると思いますが。。。
この辺が、「やり方を教えられれば誰でもできる『テクニック』」と「経験の積み重ねで身につく『スキル』」との違いで・・・テクニックとしては先に書いたとおりですが、巧くできるかどうかはスキルの部分になり、それはリトライしながら身に付けてもらうしかないです。

微妙な匙加減を覚える事になりますが、覚えてしまうと面倒くさそうな写真でもよほど大きく伸ばさなければ判らない程度・・・L版くらいなら誤魔化せる程度・・・の写真は簡単に補正できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして、ごめんなさい

丁寧に教えて頂いて、ありがとうございました

難しいですねー

お礼日時:2013/09/07 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!