dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

eclipse 4.2 junoを使用して、Androidアプリの開発をしています。

パースペクティブを「Java(デフォルト)」に設定し、
複数のプロジェクトを「パッケージ・エクスプローラ」に
表示して作業をしていました。

一度、作業を中断し、PCをシャットダウンしました。
その数時間後、PCを起動し、eclipseを立ち上げたところ、
普段のウィンドウの並び方とは違う状態で起動しました。
また、「パッケージ・エクスプローラ」に表示していた
プロジェクトが全て消えていました。

その後、「ファイル>インポート」で作業していたプロジェクトを
開こうとしたのですが、インポートウィザードでプロジェクトを選択すると、
『いくつかのプロジェクトは、ワークスペース・ディレクトリーにすでに
存在するため、インポートできません』という警告が表示され、
「完了」ボタンを押下することができません。

再起動を試みようと、eclipseを閉じようとしたところ、
警告ポップアップらしき(壊れているようでよく読めない)ものが表示され、
すぐに消えた後、eclipseが閉じました。
辛うじて読めたのは「java.lang.NullpointerException」だけでした。

再起動しても結果は同じで、プロジェクトはインポートできませんでした。

今のところ、解決策が思い当たらず、
同様の現象が起きた方、解決方法をご存知の方
いらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。

「eclipaseからプロジェクトが消えて」の質問画像

A 回答 (2件)

念のため確認です。


「ファイル>インポート」の際,

□プロジェクトをワークスペースにコピー

のcheckboxはOFFにしましたか?

おそらくプロジェクトは,
eclipseのパッケージ・エクスプローラから消えてしまっただけで,
ハードディスク上のworkspaceフォルダにはファイル群の実体が残っているでしょうから,
workspaceにコピーする必要はなし(OFF)でしょう。
    • good
    • 3

正常に動いてたときのworkspaceをどこに作りましたか?


そこは今もそのままですか?

なにかの拍子にフォルダがおかしくなってませんか?
(うっかりドラッグなどで)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
参照していたworkspaceそのものは壊れていませんでした。

お礼日時:2013/08/17 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!