dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンプ自作したのですが、少々わからないところがありまして、
ACアダプタをレールスプリッタで分圧したのですが、偏ってしまいます。
間に入れる抵抗値はどのように計算すればよいのでしょうか?
またトランスを使う予定ですが、4Aのばあいヒューズはどの程度のを入れればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

>ACアダプタをレールスプリッタで分圧したのですが、偏ってしまいます。



http://nabe.blog.abk.nu/vgnd#k499p1

ここを参考にしてください。
アンプがパワーアンプ(メインアンプ)なら、基本的に、抵抗分圧では無理だと考えてください。

>またトランスを使う予定ですが、4Aのばあいヒューズはどの程度のを入れればよいでしょうか?

ヒューズ選定基準は、負荷(ご質問の場合はアンプ)の消費電流(ピークを考慮)に対して、十分な電流容量を持つ電源配線を行う。
その上で、負荷の消費電流(ピークを考慮)に対して十分な容量を持ち且つ、トラブル時の過電流でも電源配線が
燃えない(被服が溶けない)電流のヒューズを選らぶ。
トラブル時の過電流は、想定しにくいので、ピーク電流の2倍程度を選ぶ。
勿論、電源配線が、2倍の電流に耐える事が条件です。
    • good
    • 0

ttp://nabe.blog.abk.nu/vgnd


レールスプリッタ

自作回路が少々わからない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!