重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

暑い部屋にずっと置いてあったUSBメモリーがすこし変形していました。
三日間ぐらいでしょうか。
先の部分がすこし曲がっていました。
衝撃を与えたわけでもないのに、変形することはあるのでしょうか?
USBメモリー内のデータはすべてバックアップ済みだったので、問題はありません。
ただ、変形するのかしないのかについて気になったので質問させていただきました。
ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 暑さによる変形ではなくて、外部応力による変形ではないでしょうか。



 よほど高温(200℃以上)にならないと金属とプラスチックで出来たUSBメモリーが変形する可能性は無いと思います。おそらく、USBメモリーを接続する時に加えた力が強過ぎて曲がったのが原因でしょう。

 USBメモリーはデータ書き込み時に高温になりますが、プラスチックホルダーが溶け出すほどの高温にはならないように設計されているはずです。

 暑い部屋と言っても、40℃を超える温度にはならないでしょうし、炎天下の日当に置いてあったとしても、200℃を超える事は無いだろうと思います。勘違いではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われて見ればそうかもしれません。
この前使ったときにUSBメモリーに力を加えてしまったのかも知れないです。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/13 23:26

夏の炎天下で,車のダッシュボードの上にメモリーを置いてみてください。


プラスチック部分が面白いことになるかもしれません。
実験してみる価値はあります。
CDケースは水あめのごとく,ぐにゃりとなりました。半日もしないのに。
たまたまCD本体をはずしてあったので助かりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうですね。
1度やってみたいと思います。
cd抜いてあってよかったですねー。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 20:28

するでしょうね。


外枠がプラスチック製だと思いますので
環境によっては変形してもおかしくはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は、先の回答者様の外部応力かも知れませんが、確実に確認できたわけではないので、はっきりした事はわかりません。
でも、どちらも考えられるいい勉強ができました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/13 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!