
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暑さによる変形ではなくて、外部応力による変形ではないでしょうか。
よほど高温(200℃以上)にならないと金属とプラスチックで出来たUSBメモリーが変形する可能性は無いと思います。おそらく、USBメモリーを接続する時に加えた力が強過ぎて曲がったのが原因でしょう。
USBメモリーはデータ書き込み時に高温になりますが、プラスチックホルダーが溶け出すほどの高温にはならないように設計されているはずです。
暑い部屋と言っても、40℃を超える温度にはならないでしょうし、炎天下の日当に置いてあったとしても、200℃を超える事は無いだろうと思います。勘違いではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/13 23:26
言われて見ればそうかもしれません。
この前使ったときにUSBメモリーに力を加えてしまったのかも知れないです。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
夏の炎天下で,車のダッシュボードの上にメモリーを置いてみてください。
プラスチック部分が面白いことになるかもしれません。
実験してみる価値はあります。
CDケースは水あめのごとく,ぐにゃりとなりました。半日もしないのに。
たまたまCD本体をはずしてあったので助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリーをローカルディ...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
USBメモリの寿命は短い場合1、2...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
Xtra-PCについて
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォトに精通している方...
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
スマホのメモリーについて 画像...
-
電子工作でボタンを押したら音...
-
AMD REDEON R5430とR7 430違い...
-
usbメモリ使えない
-
PCを売却する時、HDDを抜くだけ...
-
スマホで主にラインで文字を入...
-
Excelのピボットテーブルのデー...
-
USBメモリーへの上書き
-
USBメモリーをローカルディ...
-
電源が入らなくなったノートパ...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
メモリパリティエラー…って何??
-
メモリの1600と1333
-
bios 4回音がするだけで画面が...
-
本の話になります スマートフォ...
-
新品を買う事にきめたのですが...
-
AniTubeを見てると途中で終わる...
おすすめ情報