
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 見るとなったらBSを見るチューナーをつければ見れますか?
その通り、外付けでBSチューナを取れつければ、BSが視聴が出来ます。
しかし、新しく買うのですよね?。よく、販売員に摂メスを聞くなり、パンフレット等で確認すると、最近の地で氏テレビは、BSチューナが内臓が多いですよ。BSチューナ内蔵をの表示を、見落していませんか?
もし、地デジテレビに、BS内蔵で無くても、BS内蔵を是非買いましょう。
外付けのBSチューナの値段より、地デジテレビ+BSチューナ内蔵の方が安いはずですよ。
また、外付けのBSチューナだと、アンテナコードや、接続コードの取り回しがわからなくなるし、それらの配線も複雑に鳴りますね。
将来、レコーダも接続なら、外付けBSチューナの複雑配線とが、更に複雑な接続となりますね。
> それと、ワンセグというものはなんでしょうか?
地デジの一部の電波を使うのが、「ワンセグ」で、携帯型の簡易移動テレビです。
地デジは、全部で13セグメントの幅の電波をしかっています。
そのうち、普通の地デジでは、12セグメント(フルセグメント)、略して12セグ(フルセグ)で、テレビ放送をしています。
残りの、1セグメント(1セグ、ワンセグ)を、携帯型の簡易移動テレビです。
したがって、地デジ(フルセグ)が視聴できれば、ワンセグも視聴出来ます。
違っているのは,地デジ(フルセグ)の画面は滑らかで綺麗ですが、ワンセグは画面の情報量が少ないために、画面がカクカクします。
ワンセグを視聴する場合は、画面がカクカクするのを承知で見なければなりません。
もう1つ・・・・・
地デジ(フルセグ)は、2~5秒遅れます。特に野球をラジオで聞くと、ラジオの球場のアナウンスと、地デジの野球画面が2~5秒遅れている事がはっきり分ります。
そして,ワンセグは、地デジ(フルセグ)より、更に、2~5秒遅れます。つまり,ワンセグの画面の遅れの合計秒数は、4~8秒も遅れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
ケーブルテレビはチューナーが...
-
地上アナログ放送ってデータ放...
-
テレビのBS 4K の放送はお金持...
-
ブラウン菅テレビは写る?
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
【B-CASカードの登録、未...
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
-
テレビ大阪 3桁チャンネル番号
-
CS1とCS2で無料な放送はどれ?
-
スカパー CMが多いのにどうして...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
24時間テレビの出演者が着て...
-
シャープ LC40H9 タイマーに...
-
東京MXが映らなくなりました
-
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」...
-
ネットで他地域のテレビ番組を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
JCOMのケーブルテレビだと...
-
CATVを使わずテレビのチューナ...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
部屋に4Kテレビ50インチぐらい...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
4Kテレビの買い時を 教えて下...
-
地上アナログ放送ってデータ放...
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
地デジチューナー 入力切り替...
-
セットトップボックスとデジタ...
-
ブラウン管テレビから液晶テレ...
-
4k内蔵テレビはチューナなくて...
-
ジモティで液晶テレビを貰った...
-
地デジをアナログ信号にするの...
-
皆さんの持っているブラウン管...
おすすめ情報