dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今さらド素人の質問ですが教えてください。

ときどき、ふとしたことからワードの上書きモードになってしまいます。
文章をあとで挿入すると前に書いた文章が消えてしまいます。

こういう時に直すことができないのでワードを終了して再び起動させます。

そういうことをせずに単純に上書きモードを直す方法を教えてください。

ワードは2013でウィンドウズ8です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

[Insert]キーを押して[挿入モード]に変更します。


ステータスバーに[入力モード](挿入モード/上書きモード)の表示がある場合は、それをクリックしてもモードが変わります。
[挿入モード]の状態でWordを終了すると、次回起動時は[挿入モード]で起動すると思います。

ステータスバーに入力モードの表示がない場合は、ステータスバーの何もないところで右クリックして、ステータスバーのユーザー設定の[上書きモード]を選択すると、チェックが付いてステータスバーに入力モードが表示されますので、どちらの状態になっているかを知ることができます。
下図はWord 2010の例ですが、Word 2013も同じです。
 
「ワードの上書きモードを直すには?」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像まで貼り付けていただいて感謝感謝です。
とてもよく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/15 23:06

>そういうことをせずに単純に上書きモードを直す方法を教えてください。


INSキーが無い場合はステータスバーの挿入モード/上書きモードをクリックすれば切り替わります。
Word 2013はステータスバーの標準の表示が変更され、上書きモードの表示がありませんので、ステータスバーを右クリックして表示するよう変更してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステータスバーの表示が出るように設定しました。
質問して良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/15 23:05

え~と、キーボードの「insert」キーを押すたびに「挿入」と「上書き」のモードは切り替わります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく分かりました。ド素人でした(:_;)

お礼日時:2013/08/15 23:04

キーボード上のインサートキー(Insert、Ins)を押してみてください。


上書きモードと挿入モードが切り替わります。

キーボードの配置によってはインサートキーが
バックスペースキーなどのよく使うキーのそばにあって
うっかり押してしまうこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
このあたりのキーはあんまり使わないのでよく分からなかったです。
とても助かりました。

お礼日時:2013/08/15 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!