重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サイバーリンクパワー2ゴー
というソフトを使用しているのですが、
コピー自体は出来るのですが、
ダビングしようとすると
「空き容量不足です」
という表示が出てしまって
ダビングできません。
4.7GBの空DVDを使用しても
駄目になってしまいます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>内容は、レコーダーで録画したドラマです。


それってコピーできないように著作権保護(プロテクト)されてませんか?


Power2Go 9の説明で
ディスク書き込みの部分は
ディスクのコピーとイメージファイル
CD、非コピー保護の DVD および Blu-ray ディスクをコピーできます。ディスクイメージを作成して、仮想ドライブにマウントして使用することもできます。
となっています。
デジタル放送をレコーダーで録画したものはCPRMという著作権保護(コピー保護)がかけられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
サポートに電話をしたら、一回焼いたものは
ムリだといわれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 10:28

日本式の地デジ放送は、世界に唯一


無償の地上波TV放送に、暗号化保存の義務を課しています。

ですから、初期のコピーワンスの録画機器では
あり得ない制限によって、たったひとつのダビングしかできませんし
ダビング10と呼ばれる、非常に厳しく不便な制限においても
HDDレコーダーの内蔵HDDから、光学ディスクへのダビングをした時点で
その光学ディスクから、さらにダビングすることができません。

つまり、光学ディスクにダビングして、内蔵HDDから削除すると
内蔵HDDに戻すことすらできませんし、機器の故障や買い替えの後は
たった1枚の光学ディスクにだけ残った映像を
さらにダビングして、バックアップとして残すこともできません。
その1枚が熱で曲がったり、傷がついて読めなくなったり
経年劣化でポリカーボネイトや反射面の劣化が進んだりすると、そこでお終いです。

それを避けるために、ダビング10ではひとつの番組のために
2枚3枚の光学ディスクを費やすという手段もあるのですが
永久保存版という考え自体が成り立たなくなりましたし
光学ディスクを持たないタブレット端末やスマフォでの再生の手段もありません。


地上波TV放送のデジタル化は、日本より先に、あるいは後に
すでに多くの先進国で行われていますし、日本式の技術を採用する国も南米などにあります。

しかし、日本だけが暗号化保存の義務を設けた異常事態が続いています。

海賊版対策の一環ともされていましたが、海賊版の根絶はできず
日本特有の仕組みの開発のために、国内家電メーカーの国際競争力を落とし
単純に、大衆の不便だけを実現した技術と言えます。

が、その技術的制限を回避する行為は、仮にネットや出版において公知されたとしても違法行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/08/17 10:30

質問文からは断片的な情報しか得られないのですが・・・・。


コピー元のDVDの情報は、4.7GのDVDで間違いないですか、どのような内容のDVDですか?
「空き容量不足です」には2つの要因があります、コピー先のDVDの容量不足かPCの作業用フォルダの容量不足です。
後者の場合、HDDの空き容量が不足しています。

この回答への補足

レスありがとうございます。
コピー元のDVDは120min、1-8×CPRM
JVCで、それ以外の記載は書かれていません。
内容は、レコーダーで録画したドラマです。

補足日時:2013/08/17 09:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございました
サポートで、問題が解決しました。
一回焼いた物は二度目は無理だと
言われました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/08/17 10:29

こぴーせいげん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
コピー制限でした。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/08/17 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!