
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昨日、ショップへ行くことがあり、聞いてみました。
貸出機には2種類あり、ショップの備付とドコモからの借り出し機があるそうです。
多分、相談者のは前者になるかとは思いますが・・・
傷ですが、擦り傷程度であればよくありますから修理は言われないようです。
しかし、落下の傷は一目瞭然であれば請求しますということでした。
無傷で出された貸出機ですから、その傷は請求されることを覚悟したほうがいいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
ま 他の方が色々と書いてますが・・・
ようは 代替機の傷等については
普通に生活していて出来る傷については
修理費用はかからないです。
それ以外については ショップの判断になりますので
一概にここで 修理費用がかかる とか かからないとかは
言えないかな。
ただ・・・借りた物を傷つけたのだから・・・・ねw
(覚悟はしてた方が良いよ)
質問者様が 貸す立場で 借主が
>地面に落として 上と左上の塗装が少しだけはがれてしまいました
と返却してきた場合 どうする?
No.3
- 回答日時:
ボディー交換の費用は、請求されると思います。
自分のスマホを落し、液晶にヒビが入り修理に出したのですよね?
代替え機も落とす・・・
新品の借り物を、落すというのは「危機管理」が全くできていません。
代替え機は、ショップから点検修理に出すことになりますから、内部回路等に損害があればそれも請求対象となります。
No.2
- 回答日時:
「代替機をもらった」とは
「ケータイ補償お届けサービスを利用して新しい端末に交換してもらった」ということですか?
それとも
「修理に出して、ケータイが使えないと困るのでスマホを借りた」のですか?
前者なら、すでにそれは貴方の所有物なので、壊そうが傷つけようが問題ありません。
壊してしまったらもう「ケータイ補償お届けサービス」は効かないのでご注意を。
後者なら、それは「借り物」であって「貰い物」ではありません。
「借り物」に傷をつけたらどうなるか、社会人なんですからわかりますよね?
No.1
- 回答日時:
代替機は、「貰う」のではなく「借りる」ものですよ。
本題です。
小さな傷なら多めに見てくれるでしょう。尚、これは新旧に限りません。
費用請求は、その状態によります。一般に通信不能、ディスプレイ破損などがあれば、費用請求されることになります。また、見た目で著しい損傷がある場合も、費用請求されます。他に、紛失なども請求対象です。
代替機は、あくまで借り物ですから自分の所有物と同じような扱いしないようにしてください。落とさないように大事に使うか、よほど落とすことが多いなら、ケースなどに入れて使うのが良いでしょう。
まあ、よほど大きな傷がなければ、たぶん大丈夫でしょう。
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repai …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯のディスプレイが電源は入...
-
docomo代替機のへこみ
-
代替機の傷7について。
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
ガラケーの電池ロック。過充電...
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
PCとモニターの保管について
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
モバイルデータ通信オフでテザ...
-
携帯電話の充電器がまた充電し...
-
0800808739はなぜワン切りする...
-
アラーム音を設定していて、勝...
-
docomoスマホの画面下に、ファ...
-
iPhoneは呼び出し時間やバイブ...
-
電池パックが古くなった場合代...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
iPhoneのアラームにミュージッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報