

ベッドのマットレスを2台購入しました。
1か月遅れて別の店でベッドフレームも購入しました。
今日フレームが届いたので、マットレスを乗せてみたのですが、
思っていたより全体の高さが高すぎました。
マットレス高さ 27cm
フレーム高さ 26cm
合計 53cm
フレームとマットレスを別々の店で購入してしまった事もあり、
高さの確認が甘かったと後悔しています。
部屋が狭い事と、158cmの私がベッドに座った場合、足がしっかり床に着かない事もあり、
何とか10cm程度低くしたいです。
買ったフレームは↓のようなタイプ。
http://item.rakuten.co.jp/bedandmat/jn3402-s/
本当はロータイプのものに買い替えたいのですが、
今のを買ったばかりで廃棄するのは勿体ないし、オークションなどで売るにしても、送料を考えると
売れないでしょう。
そこで、足をカット出来ないでしょうか?
足元の方はネジで取り付ける足が2本。
頭の部分はヘッドボードが足代わりとなっているので、このヘッドボードをカット出来るのか不安です。
ホームセンターなどはそこで購入した商品でないとカット不可だと思います。
自分でカットするなら、お勧めの方法や道具はありますか?
普通にノコギリでギコギコ・・・となると、多分斜めやギザギザになってしまうと思います。
何か良い方法があればアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
御紹介のURLの商品は高さを260mmと185mmに調節できるようですが?
もしどうしても切るのなら丸足の方はいす用の滑り止めカバー等で
切り口を隠せます。参考↓
http://item.rakuten.co.jp/noone/chaircover1/
手持ちののこぎりではサンドペーパーは掛けた方が良いでしょう。
ヘッドボードは下の方に木ねじで取付けできるのではないでしょうか。
現物を見ていないので想像です。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
URLの商品は全体の形(カットしたい部分)が似ているので参考に載せましたが、
同じ商品ではないので、私の購入したものは高さは調整できません。
ちなみに、参考ベッドはすのこタイプですが、私のは板を乗せるタイプなので
そこも違います。
滑り止めカバー、とてもよさそうです。これは足部分に使えそうですね。
ヘッド部分は下の方にネジの穴を開けるという事でしょうか?
なんとか出来そうな気がしてきました。いっそ足部分は取り外して、その高さに合わせて
ヘッドだけ調整してもよさそうです。
しかし別の問題になってしまいますが、無理に低くする事によって湿気問題はどうなのか?心配になってきました。
ロータイプ向きに作られてはいないでしょうし。しばらく悩みます。
No.4
- 回答日時:
フレームが参考画像とのことで全く同一でないにしても、
足元側の脚はカット出来ても、ヘッド側の裾をカットするのは
素人作業では無理だと思いますよ。
いくら工具が揃っていても真っすぐ切るのは難しいですからね。
それとヘッドボードはおそらく一枚板ではなく、
中が空洞になっている構造だと思いますので
下側なり(上でも横でも)端っこをカットすると
ヘッドボードを構成している構造材の枠を切ってしまうことに
なると思います。10cmも裾上げとなると枠材を越してしまうと思います。
つまりカット自体難しい、と。
(もちろんそうでないものもあります。類似品を見ての推測です)
地元の工務店とかカットした後のカット面の状態を
きれいに体裁を整えてくれるようなアイデアと技術を
持ったところではないと後々面倒くさいことになりますよ。
なお仮にカット出来たとして、懸念の床の通気性については
何とも言えません。ベッドの問題もあるし、家や部屋自体の
通気性も関係してきますから。
ちなみフロアーベッドという床ベッタリのベッドもありますから、
通気性を気にしない、または通気性の良い住環境なら問題ないでしょうね。
でも、こんなこと手間暇・金かけて考えるくらいなら
私なら踏み台を置きますね。
よく玄関などに置く、木製の足置きです。玄関踏み台とかそういう名前のものです。
二つくらい買えばベッドの側面に置けば十分な面積になると思いますけどね。
皆さんアドバイスありがとうございました。
結果、脚のみ自分でカットし、ヘッドはネジ穴を開ける事で希望通り低くする事が出来ました。
ヘッドはカットしていないので、低くなった分、上に長くなってしまいましたが。
もっと本格的にするなら工務店などに相談するべきなのでしょうが、そこまで高価なベッドでもないので
これで十分です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どういうところが買われたかがわからないのですが・・
家具店なら切ってくれるくらいのことは出来るはずですが???
それが出来ないのでしたら、それが出来る家具屋さんに訳を言って頼めば良いです。家具屋とは、昔で言う「指物大工」ですし、「建具」も作れる人が多いはずです。
フレームをばらして、テーブルソーかパネルソーで切れば一発でしょう。足なんて切断機でスパッと・・
まず、地元の家具店に相談されるのが最善だと思いますよ。嫌味くらいは言われるかもしれませんがね。でも、それも当たり前と覚悟して一度訪ねて見られては??
わざわざ、そのために高価な道具を購入する必要はありません。その費用の何割かで対処してもらえるでしょう。
★足やヘッドボードを作ってもらって現在のものを置いておくという手もあります。
いずれにしても、プロに相談すべきです。
No.1
- 回答日時:
ベッドのフレームの足を、シロウトさんが切れるとは思いません。
そのフレームを買ったお店にわけを話して、
もっと低い物に取り替えてもらったら良いのではないでしょうか。
新しい物を持ってきてもらう時に引き取ってもらいたいと申し出ては?
また、マットレスを2台買ったという事ですが、
マットレスを2枚敷いているのなら、1枚にすれば良いと思います。
この回答への補足
説明が分かりづらくてすみません。
マットレスとフレーム共に、2人分を購入しました。
なのでマットレスを重ねる訳ではなく、1台分でこの高さです。
フレームは既に開封して設置していますので返品は不可ですし
別の物を買い直す以外に方法がないのか悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア ダブルのベッドにクイーンのマットレス 5 2023/02/11 08:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 失敗した高額メガネ 6 2022/12/03 23:11
- 家具・インテリア ベッドについて質問です。 2人で寝るためベッドを新調するのですが、現在シングルのマットレスが1つあり 4 2023/06/27 23:23
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け 2 2023/08/11 08:07
- 日用品・生活雑貨 マットレス購入相談 今厚さがかなりあるマットレスを使用しています。三つ折りです 厚さに惹かれて通販購 4 2022/07/05 21:12
- 家具・インテリア ベッドを延ばしたいです 3 2022/09/18 12:32
- 車検・修理・メンテナンス フレームの歪み修理について 4 2022/05/18 19:20
- 家具・インテリア ベッドと布団どっちがいい? 1 2022/04/23 17:08
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け位置 2 2023/08/11 06:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズはダブルベッドでマット...
-
ベッドフレームを低くしたい
-
ブルガリホテルに泊まった際に...
-
ベッドについて教えてほしいん...
-
マットレスが分からない
-
黒いマットレスって何かデメリ...
-
マットレスを買って直に敷きた...
-
70代の母に10cm程のマットレ...
-
アイリスオーヤマのエアリーシ...
-
1万円以下のベッドを探していま...
-
お勧めのマットレスを教えてく...
-
一人暮らしのベッドの大きさは...
-
ベットを高くする方法を教えて...
-
寝具にはお金をかけろといいま...
-
引っ越しに伴い、出張買取業者...
-
ベッドやマットレスは大切 !と...
-
ベットのマットレスにトコジラ...
-
マットレス
-
クモ
-
ソファーベットに低反発マット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズはダブルベッドでマット...
-
黒いマットレスって何かデメリ...
-
ベッドフレームを低くしたい
-
ダブルのベッドにクイーンのマ...
-
ベッドについて質問です。 2人...
-
ウッドスプリングのベッドでの...
-
すのこベッドのすのこの向き
-
マットレスってどういう意味で...
-
クモ
-
シーリー、シモンズ、インテグ...
-
無印の脚付きマットレスの汗染...
-
アイリスオーヤマのエアリーシ...
-
折り畳みスノコベッドとマット...
-
一人暮らしについて ベッドフレ...
-
ベッドのマットレスの寿命はど...
-
おすすめのマットレスを教えて...
-
すのこベッド 畳ベッド
-
ブルガリホテルに泊まった際に...
-
ソファーベットに低反発マット...
-
ベッドについて教えてほしいん...
おすすめ情報