dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味でイラストを描いています。
印象をお聞かせください。

アメリカの鳥類学者が夜に散歩していた時の経験をモチーフにしています。
タイトルはそのままですが
「ヘッド・ライトを凝視するふくろう」です。

「イラストの印象をお聞かせください。(17」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。

今私の回答欄には、
そちら様のアバター画像30も並んでて、流石にもう控えようと思いましたが、どうしても言いたくなりました。
なんせ蠍座ウォッチャーです、私。夏の真南、地平線ギリギリにかろうじて見えますよね? 杉並区下宿二階部屋から、ビルや山が無いと見えます、感激でした。 でももっと大きい領域で幅広く地平線に拡がってたような、。関西だと弱冠緯度低く、この絵のように中空に見えますか? もしや岡山天文台からだと見えるのかしら? これは外国でしたね、スミマセン。
蠍座は見分け易いです。だからH様仰るように、尻尾の向きが北半球と逆だと全くわかりませんでした。 あと皆様の印象と同じくフクロウは良く分からない感じ。全体では2枚目の方が分かり易いでしょう。 私は何だか解らないのも好きなので、こちらにしました。 地平の森のシルエットのざわついて滲んだ輪郭や、ジブリの怪物にも見える、大きさの判然としない車、、何やら事件を目撃してるフクロウが鍵を握ってるような、。何かの映画の一シーンに有った感じです。 主様の絵はストーリー喚起的な特徴あると観じてました、写真だと、カルチエブレッソンみたいな。やはり漫画家さんの優れた血が反映するのでしょう、美点ですよ。
この絵も、車の疾走感出して残像を漫画のような複数輪郭描くとか、ヘッドライト光線強調しても良いかなとも思います。マンガっぽくしたくない? でも古い絵巻、源平合戦か太平記だったか?牛車の車軸が回転してるのを、漫画処理したのが既に有ります!世界にも無い立派な芸術です、漫画は。 明治以降今でも未だ漫画を低く見過ぎですね。
手塚治虫様ですら何の褒章も受けてないのでは? ストーリー絵画も期待致します! やはり「流れ侍」でしょうか、お話聞いただけで私にも既に画面は出来てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。
実際のサソリ座はもっとでかいですよね。
でも、でかくすると、そっちが目立ちそうなので敢えて控えめにしました。
だから、タイトルには謳ってないでしょ(笑)

繰り返しになりますけど
フクロウはもっと縦にした方が良かったでしょうね。
そして、やや、灰色とかにして若干ディテールを描きこんだ方が良かったかもしれませんね。
ただ、ご存知のように、私、黒と青の対比が好きじゃないですか。
そこが決定的な敗因でしたね(笑)

そして、仰る通り、マンガはすでに芸術に昇華されてますね。
日本では、しょうもない小説家のことを
「絵が描けないマンガ家」と言うそうですし
フランスでは「第九の芸術」と言っているそうです。

そういえば、この間、ヨーロッパのどこかの国の人が
日本に来てマンガ家になってましたが
「両親が離婚して辛い時に、人間の情感を細やかに描いた
日本のマンガに癒された」って言ってました。

勿論、優れた文学に匹敵するマンガは、そうそうありませんが
絵が持つインパクトは大きいですよね。

但し、イラストにマンガ的表現を持ち込むのは、かなり抵抗があります。
ストーリー無しで、あれをやっちゃうのは、なんか反則な気がするんですよね(笑)

それと、手塚さんに関しては
キューブリックが「2001年宇宙の旅」を作る時に声を掛けたそうですから
それで十分ではないかと思います。
超一流は海外が先に認めるんですよね。
そして、カッコ悪いことに、慌てて国内で賞を出すんです(笑)

>やはり「流れ侍」でしょうか、お話聞いただけで私にも既に画面は出来てますよ。

ホントごめんなさい。
もう、あんなしんどい事やる気力はありません。
1日、1時間の楽器練習が精一杯です(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/08/26 19:22

こんにちは! 回答書かせていただきますね



印象は いいですよ!
自然の中で、一瞬人工的な音が遠くから聞こえる・・・
ここから、色々な物語が始まる予感がします

皆さん「フクロウ」は?と言う回答が多いようですが、
僕はこのイラストの風景自体をフクロウが見ていると 解釈いたしました

作者さんの意図とは違うかも知れませんが、フクロウが絵の中にいなくても
構わないとおもいますよ

後、惜しいのはやっぱヘッドライトでしょうか・・・
ポイントとなる ヘッドライトがうまく表現出来ていないと 相手には伝わらないですものね

車の写っている夜景の写真を見たり 実際に夜の車を見て研究しましょう

これからも描きたい物をどんどん描いていきましょう!
描けば描くほど テクニックも表現力も増してきますよ

一枚目のリンゴの絵と100枚目のリンゴの絵とでは明らかに違いますよね
これは表面的な表現にとどまらず内面の表現も表しているからなんですね

これからも どんどん色々なイラストを描いていってくださいね

でわ!でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>僕はこのイラストの風景自体をフクロウが見ていると 解釈いたしました

なるほど。面白い視点ですね(笑)
いずれにせよ、フクロウが見ているように描くのは難しいですね。

>後、惜しいのはやっぱヘッドライトでしょうか・・・

やっぱりそうですね。
本当は車をもっと遠くに描きたかったので
あれ以上ヘッドライトを大きくしたくなかったし
かといって霧も出てないので放射状の光も描きたくなかったんですよね。
そしてフクロウも大きく描きたくなかったので煮詰まりました(笑)

まぁ、サソリ座の替わりに満月を浮かべ、車やフクロウの輪郭を
うっすら浮かべるのが正解だったかもしれませんね。

なにはともあれ、前向きなアドヴァイスをありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 15:11

こんにちは(^O^)/



絵心無いですが、

やっぱり暗すぎる。月を入れて少し明るくするとか。
ヘッドライトが星と同化しそうなので、 もう少しピカッとした感じが良いな~。
フクロウはタイトルが無ければ分かりませんでした。
どこを見ているのかも分かりません。

でも全体的な雰囲気は嫌いじゃ無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

ヘッドライトは少し放射状に照らした方が良かったですかね。
でも、ふくろうが分かり辛いところが決定的にマイナスでしたね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 12:04

こんにちは



車の形がはっきり見えたので、木の上の子がフクロウですね?

フクロウにも見えるけど、ちょっと小太りなネコにも、見えました >^_^<

不思議な絵ですね どうして ポツンと そこに 木 が 立ってるんでしょう??

また違う絵が出来たら感想コメントしてもいいですか? (^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フクロウにも見えるけど、ちょっと小太りなネコにも、見えました >^_^<

あれね~。
あの姿勢のサンプル見てちょっと迷ったんですが
シルエットになると確かに微妙ですよね。
縦向きにした方が絶対フクロウらしくなるのは分かってたんですが
敢えて挑戦して見事コケました(笑)

>また違う絵が出来たら感想コメントしてもいいですか? (^_^;)

勿論、結構なんですが
そろそろネタ切れなんですよね。
よろしければブログの方にコメントお願いします(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/08/18 10:57

こんばんは alterd1953 様


前に お話し いただいた 情景 ですね … どうも ありがとう ございます …
いつも ながら 身に 余る プレゼントを いただいた ような 気分 です …
でも 全ての かたに そう 思われる のが 芸術 作品の 宿命 ですね …
ふくろうの 位置と 車の 位置は 思い描いた 通りですが、 自分では
後ろが 山並に 鎖され、 手前は 背の 高い 草に 覆われて
車は もっと 遠く 山肌に 近い 処に イメージ して いました …
此処では、 ゆったりと 動いていく 星座 (… 動いている のは 地球の
ほう …) と、 それよりは ずっと 早く 直線的に 間近を 動いていく
ヘッド ライト の 双方を ふくろうが 視野に 入れている であろう こと
が とても おもしろく、 また 思い がけない もの でした …
気に なる のは 星座で、 さそり 座 の ように 見えますが …
先 (… 此方が 尾 なの かな …) … 釣り 針の ように 丸まって いる
ほう で、 三つに 分かれて いない ほう … を 反転 されて いる … ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%9D% …
ふくろう座 という のも あった と 思い、 調べて みました 処、 何と
さそり 座 の 後ろ (… 前 か … 三つに 分かれて いる ほう …) で、
かなり 細かい 星を 繋げて いる … 翼を 特有の 肩を 怒らし 加減に
広げ 足を 伸ばし 着地 しようと または 獲物を 掴もうと する 姿の よう にも …
http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei: …
すると この ふくろうは かの ふくろう 座 から 舞い 降りた 星々 で
あって 後ろ 姿は 闇に 包まれ 溶け込んでいる ものの、 さそり 座 から
見たら (実際の 距離は 置いといて … さそり 座 と ふくろう 座 の
大きさ と 位置 関係 からの 距離 感で …) 幽かに 輝いている …
それで さそり 座 は 幾分 不安に なり つつ、 尾を 下へ 曲げて 車の ほう
を 差し 示し … (ふくろう が) 注意を 向けて いる のは 自分 (さそり)
では なく あれ (車) なのか と … 別に 一向に 構わない が、 あれは
一体 何 なのだ … そんな 処まで 行って、 そんなに 面白い のか … と …
さそり 座 は 中国では 同じ 形で 青龍 と呼ばれて いる のですね …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%9D% …
おや … 太陽の 息子 (太陽は ヘリオス だけど ここでは アポロン に …
アポロンは もっと フリーで ゼウスの 子 だから 不死身、後に ヘリオスと 混同
され …) パエトン が 得意に なって 父の 馬車を 駆っていた 処 さそり 座 に
刺され そうに なって 怯み、 それが 元で 馬車の 制御を 失って 天地を 焼き
尽くし そうに なった 為、 ゼウスの 雷で 叩き 落とされた と ありますね …
青龍は、強力だが 慈悲深く、 天に 現れる ことに よって 春を 予告する と …
青い 闇の 中で 様々な 色に 瞬く 星々と、 星 明りに 照らされ、 滑る ように
動く 獲物の 光る 眼を 注視して、 息を つめ 今にも 飛び 立つ 構えの
ふくろうが ふと 星の 瞬く 気配に 気を 取られる … 間もなく 全ての ものが
寝 静まる ファーブルの 云う 処の 青の 時間が 始まる 時 … ふくろう だけが
微動 だに せず 地球が 自転して 星座が 朧な 彼方へと 去っていく のを
見ている … そして 塒へ 帰っていく … それが 空の 彼方 … 天の 星座 で
あった としても、 見る ものは 朧に 消えゆく 隣 合う 星座 のみ …
あるいは さそり 座を 横切って 大きく 翼を 広げ、 一瞬 天の 星座の 中で
自由 自在に 舞う かも しれない …
これを 見た 少年は alterd1953 様 の ように、 心の 中で 星々の 瞬く ような
声で 語り 掛け、 自然の 不思議さや 宇宙の 神秘を 囁き 教えて くれる
御 母 上 様 の 声と 共に、 様々な、 見た こと の ある、 また 見た こと も ない
光景を 呼び 覚まし、 また 心に 蓄えて、 闇の 中で 独り 溢れん ばかりに 耀いて、
時折 それを 見えない 人々に 見える ように して 見せて くれる の ですね …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。あのお話です。
あの話では満月の夜でしたが
季節柄、サソリ座を描きたくなりました。
一応、星図を見て描いたんですが
仰る通り尻尾の辺りがおかしいですね(笑)

そして、私も遠くに山を配して、車ももっと遠くにしたかったんですが
このサイズだと訳が分からなくなるだろうと思いました。

そういえば、ギリシャ神話にサソリが出て来ましたね。
まぁ、あれを元に星座が出来たらしいですから当然ですが
確か、オリオンがずっと追ってるんじゃなかったでしたっけ?

ともかく、私はミネルヴァの梟が訪れてくれるのはひたすら願います(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/08/18 04:02

こんばんは~



やはり、フクロウがわかりずらいです

ヘッドライトの光が急に空に舞い上がって
2つのUFOになって、夜空を飛び回る
そして、手前には「ブラック・メール・ボックス」が・・・・・・・

なんかの映画の一場面みたいです

勝手なこと言ってスミマセン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やはり、フクロウがわかりずらいです

もう気持ち大きくして縦にとまらせたら良かったですかね。

>手前には「ブラック・メール・ボックス」が・・・・・・・

フクロウ自体がブラック・メール・ボックスに見えますね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 03:44

alterd1953 様こんばんは、、、



少し、もう少し手を加えたらCDのジャケットに出来そうな感じですね。

絵心あまりないので、、、僕で良いのか解りませんが、、、

星の配置ですが、何か、カシオペア座とか、何かにしたらもう少し良いかなと思いました。

後、もう少し、夕焼けの落ちかけ具合の空だと、今の季節には持って来いかな?

思いました。  でも、上手です。

僕には出来ないです。

タイトルが、「ヘッド・ライトを凝視するふくろう」ですので、

作品を変えてい待ってるな僕は、、、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>少し、もう少し手を加えたらCDのジャケットに出来そうな感じですね。

テクニック的には今はこれが限界です(笑)

>絵心あまりないので、、、僕で良いのか解りませんが、、、

どんな方の印象でも参考になりますので(笑)

>星の配置ですが、何か、カシオペア座とか、何かにしたらもう少し良いかなと思いました。

それがですね。
サソリ座にしたかったんです(笑)

>後、もう少し、夕焼けの落ちかけ具合の空だと、今の季節には持って来いかな?

ええ。
それはそうなんですが、なにせ、サソリ座を描きたかったものですから(笑)

いずれにせよ、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 02:38

こんばんは



どっちが。。フクロウ。。ですか?

地面にいる。。子ですか?

木にいる。。こ。。ですか?

ヘッドライト。。は。星の事ですかぁ~?

前から、回答してみたかったけど。。。。。

やっぱり。。ぜんぜん。。わかりません。。<(_ _)>

美。。的。センス。。ない人は。。。。

回答しても?。。。よろしいですか????

ありがとうございました。。。<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、結構、絵心がありそうな人にも
他のイラストで「全く何も伝わって来ない」と言われたことがありますので
全然、オッケーです(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 23:23

フクロウがどこにいるのか分からないですね。


むしろ、たて看板みたいな物体を場末の電飾にして、ルート66の雰囲気を出した方が面白かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ふくろうが分かりにくいみたいですね。
ルート66の雰囲気は面白いですね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 23:20

星とヘッドライドのコントラストが面白いですね。

CDジャケットとかにしたら良さそうですね。私には、フクロウが立札にしか見えないのです。私なら思い切ってフクロウの横顔をどアップにして右下に描きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにふくろうが分かりにくいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!