dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
表題のとおり、郵政公社や宅配業に従事する人は自分宛て(または同居の家族など)の配達物は配送のどの段階で受け取るのですか?
また、それらの事について何か法的に取り決めがあるのでしょうか?
くだらないことですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元・郵便局員です。



他の郵便物同様、通常どおり配達を行ないます。
郵便局で受け取ることはできません。

このことは、内国郵便約款第77条に明記されており、
「郵便物は、法令又はこの約款に別段の定めのある場合を除き、そのあて所に配達します」
郵便局職員あて郵便物、同居家族あて郵便物について、別段の定めはありませんので、配達することになります。

但し、郵便局職員あて郵便物で、

「○○郵便局○○課 ○○○○様」という宛先になっている場合は、あて所が郵便局ですから、郵便局で受け取れます。
この場合も、郵便局あて郵便物は、郵便物が郵便局に到着したあと、他の郵便局あて郵便物とともに一旦、郵便局あて郵便物保管箱に入れ、局内あて郵便物を処理する係の者から、所属部署を通じて受け取ることになります。
このあたりは他の企業等と同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナルホド、法令により手続きが定められているわけですね・・・。
参考になりました。

お礼日時:2004/04/05 20:22

昔、配達業をしていました。


営業所に届いた配達物ですが、責任者が、より分け作業中に気が付けば、「あ、これお前の、」といって渡してくれましたし、全然気が付かなければ、自宅まで配送されました。
下っ端の場合、たとえ自分宛の配達物でも、勝手に仕分け中に外せません。責任者さんが、「お前のだよ」と渡してくれない限り、判っていても手出し出来ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/04/05 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!