dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の時、授業参観がありましたね。

今日来てるかなぁー?で振り向いて、まだ来てないかぁー
ちょっとしてまた振り向いて、あ、来てる!
で、先生に指されて答えを間違えて、振り向いて反応をうかがって
授業の終わりに振り向いたら、あ、もう帰ってる・・・

あるいは、恥ずかしくて1回も振り向きませんでしたか?

A 回答 (7件)

私は末っ子だったので、母親はあまり参観日に来てくれませんでした。


上2人でもう十分だったのでしょうね(^_^;)

ところがある参観日の日、振り向いてみると母の姿が\(^o^)/
あまりにもうれしくて、2回3回と振り返りました。

最初こそニッコリと笑い返してくれていたのですが、5回目くらいでしょうか?
「くわっ!」と般若のお面みたいな顔をして「前向いとけっ」と無言の圧力をかけてきました。

その顔があまりにも怖かったのでその後の授業の記憶がありません。

家に帰ったら、いつものやさしい母でしたが、子供ながら「この人怒らせたら本当に怖いだろうな」と思いました。

そのDNAは受け継いでいるかもしれない…、と母親になった今思う様になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのDNAは受け継いでいるかもしれない
なるほど、伝家の宝刀「般若のお面」ですね!
いざという時に威力を発揮しそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 19:04

私は絶対振り向かないタイプでしたー(^_^;)



授業を見られるとかなんだか気まずいような、恥ずかしいような、、。

小学校ならではの思い出ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか恥ずかしいという気持ち、分かります。
当てられて答えを間違ったら、なおさら固まってしまいそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 19:08

 こんにちは。


 嬉しくて、何度も、何度も、振り向きましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、なんだかソワソワします。
先生も、いつもよりもソワソワします。
お母さんも、子供を見てちょっとソワソワですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 19:07

授業の終盤に必ず当てられるので、立ち上がって答えた後にちらっと観衆のリアクションをチェック。



先生が期待した答えを必ず出すと言う日頃からのチームワークで、私を当てると先生の教え方がいいような幻覚をいだけるので、先生の得点稼ぎとして、また残り時間が少なくなって来た時に正解を立て続けに出す為に重宝されました。

何ももらえないけれど、先生がうれしそうにしてくれるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、先生をよいしょする戦略?ですね。
>授業の終盤に必ず当てられるので
まるで、落語のトリを務める真打のような感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 19:01

こんばんは(⌒∇⌒)ノ"



私は3人兄弟の末っ子(長女・次女・私)。
私が産まれた時の母親は当時としたら高齢出産でした。
若いお母さんの中にお婆さんが1人…。
恥ずかしくて後ろを振り向く事は出来ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
昔と比べたら、最近は結婚年齢が上がって高齢出産も多くなっているような気がしますから、授業参観はもしかしたらお婆さんとは言わないまでも、オバァサンらしき方が多いかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 18:56

こんばんは。


落ち着きのない小学生でしたので、どちらが前か後ろかわからないくらい振り返っていたはずです。
それを証拠に、私と性格や行動パターンがよく似ている息子の参観日に先日行くと、「何回後ろ向くねん!」っていうくらい振り向いていましたから。
しかも、当てられて正解するとピースまでして。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・・・っていうくらい振り向いていましたから
回答者さまが来てくれて楽しかったのかも知れませんね。
でも周りの親からは、“あの子、落ち着きがないわねぇー”みたいになっていたかも知れません。
で、ピースですね。
そういう時はこっちもピースをしましょう!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 13:13

2回ほど


はじめと中盤に...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体いい回数ですね!
最初に様子を伺って、自分が手を上げて活躍したら確認して・・みたいな感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!