dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度歌手のオーディション受けようと思っている高校生です
自己紹介とオーディションを受けた理由はこれでいいか心配です…
アドバイス、指摘ください(ToT)

【自己紹介】
(都道府県)から来ました!華の高校生15歳、(名前)です!
趣味は音楽鑑賞とダンス、特技は挨拶程度ですが韓国語を話すことです!
自称歩くK-POPアイドル図鑑です!
最近はベースを弾くことにハマっています!
努力する姿は、誰かが見てくれているものだというのが座右の銘です!



【オーディションを受けた理由】
私は小さい頃から歌うことや舞台に立つことが好きで、学芸会で進んで主役をやったりしました。人前で歌って、たくさんの人に拍手をしてもらったときの感動と喜びが好きで歌手を目指そうと思いました。私は歌を聴いてくれる人にもそんな喜びを伝えられるような、感動を与えられるような歌手になるのが目標です。そして、私の実力を認めてもらいたいです。この夢を叶えるためにこのオーディションを受けました。



個性的な自己紹介がいいのかと思ったのですが、ふざけたように聞こえますかね…
理由の方も変な言葉があったら教えていただきたいです!

A 回答 (1件)

音楽イベントのオーディション選考に携わったことがあります。



お受けになるオーディションの方向性や求めるものが分かりませんが、
この自己紹介を読んでみても、パッとしないというか、惹かれるところがありません。
韓国語の挨拶と歩くK-POPアイドル図鑑ということで
K-POPのダンスポップみたいのがやりたいのかなと感じますが合っているでしょうか。
逆に言うと、K-POPみたいなのがやりたくないのなら、この書き方は適切ではないですね。

ベースを弾くという部分も、ベースが弾けることで歌だけではなく楽器や演奏などの音楽のイロハが分かっていることをアピールしたいのか、それとも趣味を書いただけか分かりません。


間口を広げようとして何も伝わらないよりは、目指す姿を自己紹介にも反映させた方がよいと思いました。
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!