
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
コマンドプロンプトを覚えて使いこなせれば、応用範囲が広いので
フリーウェアを用意するよりも良いのでしょうが。
とりあえず、こちら↓のソフトなどはいかが。
【フルパス取得くん】
http://lnsoft.net/tool_utility.htm#fullpathkun
Fullpathkun.exeを起動します。
メニューの[補助]から[相対パスの取得]を指定します。
取得したいフォルダをドラッグ&ドロップ。
上位のフォルダ名から取得し始めて、下位のファイル名の一覧表示
まで取得できます。
必要な範囲をコピーして、テキストエディタなどに貼り付けて保存
するか、または不要なものを範囲選択して削除しておき、メニュー
のファイルから[保存]などで名前を付けて保存します。
[元に戻す]コマンドも用意されているので、[別名で保存]すること
ができますので、使えるソフトだと思います。
ご紹介ありがとうございました。
でも、フルパスですよね。
7だとエクスプローラー上で簡単に取れますし、他のフリーウェアでも複数同時に取れますので、
あまり・・・
とりあえず、自己解決しました。
No.2
- 回答日時:
普通にコマンドプロンプトから
> dir /ad /b
で、手に入りますし、>list6.txtとデモすればよい。
コマンドプロンプトを起動して、任意のフォルダーに移動するか パスも含めて、リダイレクトで直接書き出しても良い。
>dir d:\owner /ad /b
で、D:ドライブのownerにあるフォルダーだけ表示されるので、全体を選択してEnterでクリップボードにコピーされる。
C:\Documents and Settings\Owner>dir d:\owner /ad /b >list.txt
だと、C:\Documents and Settings\Ownerにlist.txtが出来ますよ。
せっかく、ついてくるもの使わなければ・・
⇒ファイルの一覧表示(DIR) - ファイル - コマンドプロンプトの使い方( http://www.adminweb.jp/command/file/index1.html )
コマンドプロンプトはいちいちプログラムを起動しなくても、キーボードだけで簡単に処理できる。
ご回答ありがとうございました。
昔はコマンドプロンプト使っていましたが、win上での直感的?な操作なものに
慣れてしまいまして笑 余り使わなくなり、必要性もあまり無くなったのです。
なので、win上で動く物を探しています。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
そちらのものは、ファイル名か、フルパスですね。
ちょっと、目的と違います。
フルパスを加工する・・・ということなのかもしれませんが、
正直面倒ですよね。
できるなら、フォルダ名のみを抽出したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- フリーソフト テキストファイル内を検索したい 1 2022/06/01 08:33
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ファイル取得について フォルダの中に、ファイル名“会議“を含むファイルが1つまた 9 2022/10/12 01:18
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Visual Basic(VBA) VBA GetAttrについて教えてください 2 2022/12/22 15:25
- Windows 10 コマンドプロンプトの使い方 1 2022/10/13 14:43
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
こんなリネームソフトありませ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
MRI画像のCDR 家のパソコンで...
-
binフォルダーとは?
-
RPGツクールのゲーム
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
16進を10進にリネーム
-
IrfanViewのスライドショーの設定
-
Windows7のProgram Filesフォル...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
勝手に作られるファイル
-
ディレクトリの使用量をテキス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
ファイルのサイズを0にする or ...
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
binフォルダーとは?
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
DVD Flickを使用していてDVDを...
おすすめ情報