重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォルダの中にフォルダがあります。
このフォルダ名をテキストで取得したいのですが、何か良いフリーウェアを教えて下さい。

ファイル名取得や、そのファイル名が入っているフォルダ名の取得ができるフリーウェアは
持っているのですが、フォルダ名を取得するものの持ち合わせがありません。

使い勝手の良いものをお願いします。

A 回答 (3件)

コマンドプロンプトを覚えて使いこなせれば、応用範囲が広いので


フリーウェアを用意するよりも良いのでしょうが。

とりあえず、こちら↓のソフトなどはいかが。
【フルパス取得くん】
http://lnsoft.net/tool_utility.htm#fullpathkun

Fullpathkun.exeを起動します。
メニューの[補助]から[相対パスの取得]を指定します。
取得したいフォルダをドラッグ&ドロップ。
上位のフォルダ名から取得し始めて、下位のファイル名の一覧表示
まで取得できます。
必要な範囲をコピーして、テキストエディタなどに貼り付けて保存
するか、または不要なものを範囲選択して削除しておき、メニュー
のファイルから[保存]などで名前を付けて保存します。
[元に戻す]コマンドも用意されているので、[別名で保存]すること
ができますので、使えるソフトだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございました。

でも、フルパスですよね。
7だとエクスプローラー上で簡単に取れますし、他のフリーウェアでも複数同時に取れますので、
あまり・・・

とりあえず、自己解決しました。

お礼日時:2013/08/21 18:09

普通にコマンドプロンプトから


> dir /ad /b
で、手に入りますし、>list6.txtとデモすればよい。

コマンドプロンプトを起動して、任意のフォルダーに移動するか パスも含めて、リダイレクトで直接書き出しても良い。
>dir d:\owner /ad /b
で、D:ドライブのownerにあるフォルダーだけ表示されるので、全体を選択してEnterでクリップボードにコピーされる。
C:\Documents and Settings\Owner>dir d:\owner /ad /b >list.txt
だと、C:\Documents and Settings\Ownerにlist.txtが出来ますよ。

せっかく、ついてくるもの使わなければ・・

 ⇒ファイルの一覧表示(DIR) - ファイル - コマンドプロンプトの使い方( http://www.adminweb.jp/command/file/index1.html )

コマンドプロンプトはいちいちプログラムを起動しなくても、キーボードだけで簡単に処理できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

昔はコマンドプロンプト使っていましたが、win上での直感的?な操作なものに
慣れてしまいまして笑 余り使わなくなり、必要性もあまり無くなったのです。

なので、win上で動く物を探しています。

お礼日時:2013/08/21 18:11

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093504 …
これはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そちらのものは、ファイル名か、フルパスですね。
ちょっと、目的と違います。
フルパスを加工する・・・ということなのかもしれませんが、
正直面倒ですよね。
できるなら、フォルダ名のみを抽出したいです。

お礼日時:2013/08/21 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!