
No.13
- 回答日時:
髪の毛が速く乾くv(^_^v)♪
髪が多くて硬くて太い。 更に長い。ドライヤー温風で10分以上。
美容院では美容師さんの手が空いていればドライヤー3本使い。4本使用されそうになりましたが、近くのコンセントが足りず。
「切れば?」
なんて言わないで(>_<)
切ったら切ったで大変なんです。
まとまりにくいので、ゴムで縛れないとぶぅわぁ~っと広がりますし、3週間に一回は髪を切りに行かないとうっとうしいし(経済的にも大変)
短い髪が顔に掛かるとかゆくて痛くて。朝起きて寝癖がついていると、濡らさないと直りません。
又中途半端に伸ばしていると結んだ毛先がうなじやTシャツを突き抜けて背中の皮膚を刺激してしまうので、夏はお団子スタイルにします。でも結んだ所からの長さが短いと五右衛門になりますし、お団子にしてもまっすぐになる髪の力が凄いので、ある程度長さが無いと出来ません。
…なので仕方なく伸ばしています。
みどりの黒髪を思い浮かべました。真野響子似のさわやかな笑顔の和風美人。まっすぐな髪がとても魅力的。うちの近所の長い髪の元CAさんも夏になると元気です。髪が早く乾くからだったんですね。
それはさておき、kyoujakuの十二単姿みてみたかったですね。すごく似合いそう。
ご回答ありがとうございます。

No.12
- 回答日時:
夏は日照時間が長いので、少し得した気分になります。
北欧やアラスカのような白夜は困りますが、朝6時~夜7時ぐらいまで外が明るい方がいいです。
冬は新聞配達の学生アルバイトの子も真っ暗な中で仕事していますよね。夏は同じ5時でも明るくて、こころなしか元気な顔つきにみえます。声をかけると「おはようございます」と明るく返事が返ってきます。夕方も早く家に帰ると夕日を眺めて食事ができたりしますね。
気が付きませんでした。
日が長い。忘れてました。確かに貴重な「夏のいいところ」ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
かき氷と、冷たい和菓子(葛きり・葛饅頭・水羊羹等)が美味しいです(^^)
大好きな花火大会、そして・・・やっぱり蝉の声ですね。
お待ちしていました。ほら、水羊羹、葛饅頭・・・大好きです。書いているうちから口のなかに
唾がたまり、お茶が一杯のみたくなりました。
日本のお菓子の魅力って結構夏場も強力なものがあるんですね。そうか、ミルク金時って
水羊羹あたりがヒントになっていたんでしょうね。
花火大会、蝉の声
みなさんやはり夏の風物詩を大切になさっているんですね。
あーっ 水羊羹に伊右衛門の冷茶が一杯いただきたくなりました。
花火は、あがるのを待つのもいいですが、突然窓の外に大輪の花が咲くのも感動しますね
ご回答ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
アイスやかき氷がうまいってところだとおもいます♪
冷たいものの有り難さが染みますね、冷蔵庫開けた時の冷気とか特にです!
子供の頃ホームランバーというアイスクリームバーがあってよく買いました。ヒットを4本でもう一本。ホームランが出ればその場で1本。なかなか巧妙なしくみで反復購入をあおるおアイスでした。
たしかにホームランバーを夢中で頬張っているのは夏でしたね。
かき氷とはまさに夏の楽しみですね。中学生の夏の部活が終わると、「波模様に氷」http://blog-imgs-24.fc2.com/m/a/k/maketshirt/ice …
の旗めざし、ぼくらはこずかいを握りしめて、一番高いミルク金時を食べにいきました。そのときもいちごミルクにすべきかミルク金時かいいのかいつも悩んだものです。
慌てて食べるといつも鼻がつーんと痛くなりました。新し物好きのオヤジがかき氷器を買ってきたときは小躍りして喜んだものですが、我が家のボロ冷蔵庫では作った氷の半分が水で、仕方がないのでオヤジはジューサーにキューブの氷をいれて、フォーズンダイキリのかき氷をつくって、蜜をかけてぼくらにくれた。
くちのなかで氷のつぶがかちゃかちゃいって、それはそれなりに新鮮なかき氷ではありました。
よし、今日は帰りにどこかでかき氷を食べよう。カミさんに内緒で
ご回答ありがとうございました。
>冷蔵庫開けた時の冷気とか特にです!
うちも15年ぶりに冷蔵庫買い換えました。冷凍庫にアイスがいっぱいいれられてうれしいです。
No.9
- 回答日時:
再度失礼致します☆
水風呂☆水シャワー☆です☆
そうそう。水風呂・・・これ忘れてました。子供の頃は学校のプールが大好きで夏休みは
よく通ってました。
いま、うちの目の前が小学校ですけど、温水プールだそうです。
家の風呂に水をいれて入りたくなりました。
日々サウナのような気候。水風呂 水シャワーで乗り切れそうです。
再度のご回答ありがとうございました。手作りパンおいしそうですね。
No.7
- 回答日時:
一仕事終えて、激しく汗をかいた後のシャワー。
そのあとの冷風による裸のままの涼み。この一連の醍醐味は夏ならでは。どういうわけか若い頃よりも数倍汗かきになりましたw。
夕涼み よくぞ男に うまれけり の風景ですね。
確かに、他の季節では風呂に入ってあたたまってもうかうかすると風邪ひきそうですものね。
私も汗かきなんです。朝30分歩くとびっしょり汗をかきます。
激しく汗をかいた後のシャワー。これは年中できそうだけど
そのあとの冷風による裸のままの涼み これやったことないです。
竹の縁台にでも腰かけ、冷蔵庫からビール持って来たら最高ですね。
カミさんに文句いわれそうだけど、一度やってみます。
爽やかなご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
夏は好きではありませんが、いいところは蝉ですね。私は山の傍に住んでいますので、今年は6月頃から色んな蝉が鳴いています。アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクホウシ、蜩、ミンミンゼミ、どれも風情を感じます。命の限り、力いっぱい鳴く彼らに勇気と感動を覚えずにいられません。そうそう。夏はセミの声ですね。これがないと夏ではありません。
シャーシャーシャーという声に混じって、ジージージーと鳴くアブラゼミ、そのなかにツクツクホウシの鳴き声が入ると8月も残り少ない感じ。
高校生の頃、受験勉強の山場の8月。セミの声がなぜか努力不足の自分を責めたてているように聞こえました。「つくづく惜しい。つくづく惜しい。惜しい。惜しい」
>命の限り、力いっぱい鳴く彼らに勇気と感動を覚えずにいられません。
私もそう感じられるようになったのは、時間におわれなくなった頃からでしょうか
セミの鳴く木立。公園やマンションの植え込みのなかにもあって、鳴き声を聞くと立ち止まって止まっている姿を探します。強い日差しと蝉の声。本当に夏ならではのものですね。
出がけに蝉の声を聞くと確かに「お前も人生無駄にするなよ」と激励されている気がします。
夏はなんだか命の大切さを思い出させる季節なのかもしれません
ステキなご回答をいただきありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
8月生まれの私ですが、子供の頃から暑い夏は苦手です。
しかし、スイカやメロンが好物ですので、夏の良いところは「スイカとメロンが毎日のように食べられる」ことです。
ちなみに、妻の実家が車で15分程度で行ける農家ですから、新鮮な夏野菜と一緒にスイカやメロンも妻が実家から貰って来てくれるので助かってます。
その他としては、魚釣りを趣味の1つとしてますので「夏は渓流釣りが楽しめる」季節なのが良いところです。
スイカとメロン大好きです。私の故郷も温室メロンの産地ですが、こちらは高級すぎてしばらく口にしていません。でも今年はスイカも瓜っぽいメロンもおいしく食べました。
いいご親戚をお持ちでうらやましいです。
>「夏は渓流釣りが楽しめる」季節
言葉の響きだけでも、爽やかな風が頬をなで、首筋から涼風が身体をくすぐる感じですね。
岩場に立ち流れを見据える姿が目にうかびます。周囲は色濃い緑の葉が陽光に輝き、木々の隙間から
これ日が澄んだ水面をまだら模様に照らす。
なんだか、お弁当を持って見学するだけでも涼しそうです。
デザートに、メロンとスイカがいただけたら最高です。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ファッション。
洋服大好きな私にとって、夏服は一番おしゃれしがいがあります。
明るい色、華やかな花柄、大胆なデザインやカットのワンピースやブラウス。特に今年はオフショルダーが流行りで、肩出しルックを楽しんでいます。靴も、お気に入りのピンク、白、ベージュの素敵なデザインのハイヒールのサンダルたちがたくさんあります。もうすぐ夏服も着れなくなると思うと寂しくて、毎日張り切って取っ替え引っ換え着ています。
そうですね。女性は夏服のバリエーションが多いのですね。
明るい色、華やかな花柄、大胆なデザインやカットのワンピースやブラウスですか・・・うーん
うらやましいですね。
メンズは アロハシャツか大胆なカットの?バミューダショーツくらいで
シャツは、白、ボーダー、ネイビーくらいで色数は秋冬の比ではないほど減ります。
>素敵なデザインのハイヒールのサンダルたち
これです。夏のサンダル 特に紐のついたやつに昔から弱いです・・って私の趣味はどうでも
いいですけど
>特に今年はオフショルダーが流行りで、肩出しルックを楽しんでいます
華奢なスタイルのhaijiさんにはさぞかしよくお似合いでしょう。
男の場合は、なつならではというのは、ポロシャツ。シアサッカーのジャケット、
世の中クールビズでわけのわからないカジュアルがオフィスに入り込んできていますが
綿パン・ローファー公認になったことだけは、ありがたいですね。
元気をいただいたご回答でした。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
死ぬまでに絶対やりたい事って...
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
よそうしないですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
僕の父に不意に老後どうしたい...
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
(この質問回答できる方はおら...
-
(この質問回答できる人がいま...
おすすめ情報