dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏もそろそろ終盤です。
みなさま、元気でおすごしでしょうか。

糞暑い夏
集中豪雨
電気代の請求が怖い
・・・

でも、夏のいいところもありますよね
皆さんの「夏のいいところ」を教えてください
ビールがウマい。女性のノースリーブが好き・・なんでも結構です。


私は、先週からはじめたウォーキングの効果もあってか
体重が2kg減ったこと。これはちょっとうれしいです

A 回答 (23件中1~10件)

>夏のいいところ



精神的にも肉体的にも、女性が大胆且つ開放的になり、一方それを狙う狼達にとって、最良のフィールドを醸し出してくれる季節、或いはそれが夏の正体かも知れません。

それは今を遡る事30数年前の高3の夏休み、男女混合10数人の有志で、とある海岸へとキャンプへ繰り出した時の出来事です。

ビキニなんぞに着替えた彼女達は皆それなりに魅力的、一方の私はといえば、真昼間だというのにギンギンになった股間のテントをさり気なく隠しつつ、当然ながら頭の中は悶々状態。

夜の帳が降りて夕食が終わり、宴もたけなわとなり出した頃、周囲公認の恋人同士或い即席カップルが、三々五々何処かへと消え去ったが、優等生でそれなりに可愛い女の子が、そっと私の手を握り、無言で海岸へと誘うではありませんか。

「じぇじぇじぇ!」と驚いてばかりもいられない、無論彼女はその気、そしてみすみすそんなチャンスを逃す私でもなく、めでたく彼女の初めての御相手としての歴史を刻みましたが、寝物語に聞いたところ、特別私の事を好きだった訳ではなく、早く邪魔なものを捨て去りたいという願望・性的興味・加えて夏及びその場の開放感から、後腐れないそれなりの相手として、彼女のお眼鏡に適ったのが、他ならぬ私であったらしい。

その後何の因果か、クラスこそ違えど同じ大学の同じ学部へと進学し、友人の様なそうでない様な微妙な関係を引き摺りながら、何度かベッドのみのお付き合いをさせて頂いたが、互いに結婚した今も、婿さんを貰った彼女の住いと、先祖伝来の敷地に建てた我が家は目と鼻の先、無論その後間違いを起こした事は一度としてありませんが・・。

尚高3の夏以降も類似の経験があり、女性を大胆にさせるエーテルを秘めた季節、それが夏であると勝手に決め付けております。

例えて言えば、こんな感じ。⇒夏木マリ「夏のせいかしら」

>www.youtube.com/watch?v=yGKe2DHp_e4

この回答への補足

isokenさん 夏ならではの思い出 ありがとうございます。
時間がいっきに逆戻りするような感覚 これも夏のいいところかも

私のお題でこんなに回答が集まったのは久しぶりのことです
この場を借りて皆様に熱く御礼申し上げます。

残暑厳しきおりからみなさまご自愛くださいますよう。

補足日時:2013/09/03 14:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

isokenさんこんにちは
いやぁカッコいいお話ですね。
すごく面白かったです。後日談が運命的ですね。あとくされないどころか深いご縁。
「夏のせいかしら」は言い訳というべきで、彼女は本気で好きだった。抱かれてみても一度も
好きだと言ってくれない。だから傷つくまえに自分から強がりを言ってみた・・・私はそう思いたいです。
というのは、私も女性に「抱いてください」といわれた経験は幾度かあります。
優等生でそれなりに可愛い女の子が、そっと私の手を握り、・・・までは同じですが、その相手に私は求婚して子供3人もつくってしまいました。

でもやっぱり夏のせいだったとわかったのは、私に抱かれに東北の地方都市まで訪ねてきたのは、好きな男とうまくいかなくなった傷心をいやすためだったからです。

>特別私の事を好きだった訳ではなく、早く邪魔なものを捨て去りたいという願望・性的興味・加えて夏及びその場の開放感から、後腐れないそれなりの相手として、彼女のお眼鏡に適ったのが、他ならぬ私であったらしい
まさにそんな感じです。

私の妻が、その後元彼とつきあっていたと聞かされたときは天地がひっくり返るほどの驚きでした。元彼の家の近くのリゾートホテルに家族連れで行ったときも、妻は元彼と隠れて会っていた。
まさに暑い「夏のせいかしら」事件でした。

>尚高3の夏以降も類似の経験があり、女性を大胆にさせるエーテルを秘めた季節、それが夏であると勝手に決め付けております。

これ、isokenさんがモテるからですよ。
そういえば、安西マリアさんも山口百恵さんも魔性の夏を歌っていましたね。
ご近所の元優等生さんとベッドだけのお付き合いを復活させないように
安全な夏をおすごしくださいますよう。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/24 13:37

クーラーの効いてる部屋で過ごせる快適さが好きです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
外は猛暑でも、室内は空調が効いている。その中で一日快適にすごす。いいですね。
私も、だから夏場の会社が好きでした。ところが何を思ったかクールビズがはじまり
さらにはスーパークールビス。
私は、綿パンとポロシャツが大好きですが、それ着て会社いったらそのままゴルフ場に
いっちゃいそうではばかられます。
省エネとかいいながら、部屋が中途半端に蒸し暑いです。電車の中が一番涼しい。
夏季休暇で9日間休みがありましたが、
クーラーの効いてる部屋で過ごせる快適さ
を満喫しましたよ。

冷房の快適さ、言われてみないと気が付きませんね。
外が暑いからこそ余計に快適に感じるのでしょうか。ただ、春や秋に気温が24度でも
ここまで「気持ちいい」って思わないですからね。

クーラーを発明した人(ヒートポンプとかの仕組みは何度聞いても
理解できませんが、)偉い人だと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 13:43

こんにちは。


学生の者です。

夏のいいところは、ゆっくりできるところですかね・・・。
いつもは学校に行っている時間のテレビ番組を見られるしうれしいです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは

そうですね。忘れてました。学生時代の夏は特別のシーズンですね。長い休みがあって
バイトしたり帰省したり、ガールフレンドと旅行にいったりしましたっけ

夏の間冷房が効いてるというそれだけの理由で、ナイトクラブのウエィターのバイトを二週間
やってました。

のんびりテレビをみる夏休みもなかなかいいですね。社会人も一週間夏季休暇で家でのんびりして
いるのが一番よかったりします。

ご回答さりがとうございました。残りの夏休みをゆっくりとお楽しみください。

お礼日時:2013/08/23 17:33

夏の良いとこは


洗濯物が早く乾くくらい

後は一切ないき
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いらっしゃいませ

やっと、夏嫌いさんがお見えになりましたね。
忙中閑ありとか心頭滅却すれば火もまた涼しとか
ひと夏の経験とか
あの夏の光と影は どこへいってしまったの♪ 石川セリとか
夏の情緒と精神論もまた楽しいのですけどね

夏と言うだけではだめで、満点の星空、蝉の声、長い黒髪風になびかせ
みたいな独自の何かがあったほうが・・・

おっと美しい柔らかな金髪もすてきですよ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 13:25

お礼をありがとうございます(^-^)



どうして黒髪って分かったんですか? ええ、真っ黒ですよ。

残念ながら真野響子の様な大人っぽい美人じゃありません(照)
思いっきり童顔です。
爽やかな笑顔の和風美人は合ってますよ~(盛っても分からないし(^◇^;))

先の回答の続きの回答みたいになるのですが

夏のいいところ

【髪をドライヤーの冷風で乾かせる。 】
髪に凄く良いのですよ。しっとりツヤツヤ(o^^o)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

どうしてって、お話を拝読していたら「みどりの黒髪」という言葉が浮かんできて
インスピレーションでカラスの濡れ羽色の長い髪のお姿が浮かんできたのです・・・文章を
画像を変換するソフトが脳内に組み込まれているのかもしれません。

男兄弟で育ったもので、女性が長い髪を乾かしながら梳る姿にゾクゾクっとしてしまいます。
シャンプーのCMでまっすぐな長い髪がつやつや光って、髪をなびかせるように振り返る姿

あれに弱いです。男はみな弱いとおもいますけど。
見てみたいなぁ。しっとりつやつやの髪。

お礼日時:2013/08/23 11:59

うちらあたりでは、八月の夏枯れに、客足を取り戻そうと、”レストラン・ウィーク”と銘打って、普段高くて行かれないような店、新しい店が、セットメニューを発表して、昼二十ドル、夜三十五ドルで楽しいお食事ができます。

ウィークなのになぜか一ヶ月間続きます。

夏休みで帰ってくる、夫や子供たちを、外に連れ出す大変良い口実になっておりまして。最近は、私の料理をあまりあてにされなくなって、嬉しいような、肩の荷が下りたような。

今年は、ペルー料理、ブラジル料理、フランス料理、ケィジャン料理でした。南米のお料理がはやっています。イタリア料理はあとでこっそり友人と行く予定です。

先日のご回答で、サン・アントニオとニュー・オリンズにお越しになったとの事。 :) 再びサン・アントニオに奥様といらっしゃる機会があるようでしたら、是非、是非、地元、サン・マルコスのプレミアム・アウトレットまで足をお運びください。万が一、以前にもお教えしたことがあったら、お許しください。確かアルマーニのお店にmiumiuもはいっています。

http://www.premiumoutlets.com/outlets/store_list …

もうひとつ、夏のお楽しみは、キンキンに冷えた部屋で、蝉時雨を聞きながらの、お昼寝でしょうか。

最後には、やはり、つばの広い帽子とサンドレス、サンダルをはいて、どこにでも出かけられることですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Ciaopolpoさんおひさしぶりです。
レストランウィーク、うちの近所の駅ビルのレストラン街でも真似して毎年やっていたのですが、今年はテナントの入れ替えの大改装があってお休みでした。
ペルー料理っておいしんだそうですね。南米はおろか南半球もいったことがないので来年のはじめにオーストラリアとニュージーランドに行こうかなと思っています。もちろん仕事です。ワインの仕入れじゃないです。地震で壊れた協会を日本人建築家が段ボールで再建したのを見にいこうかと

>サン・アントニオとニュー・オリンズにお越しになったとの事。 :)
1990年頃です。今から20年以上前でリバーウォークとアラモの砦をみてニューオリンズでは砂糖のついた揚げ菓子(ベニエ?)をカモメが食べに来たのを覚えています。サンアントニオは快適な街でしたね。水辺のヒューマンスケールな雰囲気は、よかったです。米国でこういう情緒ゆたかな空間がつくれるのかと感心しました。周りが砂漠で、オアシスみたいな立地で夏はまた格別の涼感が漂う感じなんでしょうね。

>地元、サン・マルコスのプレミアム・アウトレットまで足をお運びください。
ご紹介ありがとうございます。私もカミサンはアウトレットが大好きです。大きいアウトレットみたいですね。行ってみたいです。

>キンキンに冷えた部屋で、蝉時雨を聞きながらの、お昼寝
いやー、ラテンの天国ですね。カリブの風が流れてきそうです。目が覚めたらフローズンダイキリをストローですすって、夏の醍醐味ですね。
>最後には、やはり、つばの広い帽子とサンドレス、サンダルをはいて、どこにでも出かけられることですね。
明るい陽射しと黒い影、オープンカーに乗って出かける姿がチャンドラーの小説の一幕のように目に浮かびます。

テキサス州の夏の情景をお届けくださりありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 11:47

こんばんは



薄着で目の保養(>_<)目の毒(>_<)

Tシャツ、トランクス、ズボンだけで過ごせるので
洗濯物が少なくて洗うのも干すのも乾くのも早く済むので楽

ちなみに
電気代は暖房より冷房の方が電気かかりませんよ
使用W数見れば解ります。

オール電化で冬10000円以上・夏6000円以下です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夏の軽装は楽ですよね。
今年は特にバミューダショーツが大活躍。毎年アロハを着ようとたのしみに
しているのですが、さすが暑くてアロハよりTシャツでした。

通勤電車の車中は、目の毒で今年はノースリーブのお姉さんの肌に、ふれないように
気を配るのが大変でした。
女性の二の腕を避ける私の反対側の腕に、ぺとっと張り付くものがあって目をやると二重あごの白い
肌の太ったおじさん。汗ばんだ二の腕の柔らかな感触。
あれは、恐怖ですね。

バイクは、夏はライダースジャケット着ないのでしょうね。Tシャツにプロテクターだけ?
涼しそうでいいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 23:28

夏のいいところ



いいお題ですね。

・天の川が落ちてきそうなくらい近くに見えること。
・日焼けの跡ができること。
・高校野球で盛り上がったりして,学生時代の夏を思い出せること。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずいぶんと昔ですが、息子といった信州の伊那谷キャンプ村を思い出します
夜更けて、バイトできている女子大生の子に教えられ外にでると
一面の星空。天の川が隅からすみまで見えて小学生の息子を挟んで女子学生と三人
かなり長い間、空をずっと眺めていました。あまりのロマンチックな雰囲気に
ちょっと恋人気分にひたってしまいました。

そういえば、海水浴のたびに日に焼けて、夏の終わりにいつも皮をむいて
大きくむいたら飾ろうとおもっては、むいてみると汚い皮でがっかり
子供のころの楽しい思い出は夏ばっかりですね
家族ででかけることの少ない家だったけど、夏はよく海水浴につれていって
くれました。
母校の野球部は毎年予選敗退でも、暑い夏の日、校庭の土手に上って
校歌を歌う公園練習がありました。夏の日の思い出は、あの暑さがないと
これほど深く心に刻まれなかったことでしょう。
額に染み出る汗とともにあの日の光景が浮かんできます。
進学校ゆえに少ない女子学生が、負けるとわかっているのに
応援席に立ちつくし泣く姿。田舎の高校の毎年の風物詩でしたね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 23:15

 インフルエンザなどの大流行が無い。


今年は、風疹がかつてない大流行でしたが、それも夏に入ってから、ようやく下火になり始めたといわれます。
 夏は、あまり病気が大流行することが無い。
 しかがって、買い物、映画館、コンサートなど、人混みの中でも、リスクが比較的少ない。
 なお、私は冬生まれなので、暑いのは全然平気、むしろ大歓迎です。
 この夏の記録的猛暑でも、エアコン無しで、熱中症にもかかりません。
 その代り、寒いのは大の苦手。
 このまま暑い夏が続いて、寒い冬は来ないでほしいと思うくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは
そういわれてみると、病原菌は暑さに弱いのでしょうか
夏は寝冷えで腹をこわすことはあっても、風邪をひくことはすくないですね。
夏にマスク姿の人はみかけませんね。

暑さにつよいというのはうらやましいです。
私は、静岡県の湿気の多い夏の地域に育ったもので、6月から9月の4か月間は
湿度の関係で脳が活動を休止するように育ってしまったのかもしれません
夏を快適に過ごすことが苦手です。おまけに汗かきです

こうして皆様のお話を伺っているうちにだんだん夏は素敵な季節なんだと思えてきます。

清少納言ではないけれど、夏の夜の風情など格別ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 23:41

こんにちは。



夏のいいところ。

・・・夏の朝の匂いや空を楽しめるところ。
・・・心なしか、みんなが元気で楽しそうなところ。
・・・ビールがおいしくて生きてて良かったとおもうところ。
・・・冬になって、夏のあの暑さを今すこしでいいからほしいなぁって思えるところ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夏の朝の匂いですか。そういわれてみると私も朝が長いですから大きく深呼吸して
朝の匂いを満喫していますね。
夏空・・真っ青に住んでそらの果てにうかぶ入道雲 こどものころ絵日記に描いたこの空
夏休み、子供たちもそのへんで走り回っているし、企業は夏季休暇
そういわれてみると元気で楽しそうです
ビール・・・ワイン党の我が家も夏だけはビールです ビールはまさに夏の飲み物
屋上ビアガーデンとかよく行きました

冬になって、夏のあの・・・まさに過ぎ去って冬に懐かしむ暑さ

夏を好きにさせてくれるご回答 ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!