
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ホームセンターで取り寄せしてもらえなかったんでしょか。
あるいは建材店で聞いてみるとか。価格は同じくらいだと思います。
ドライウォール工法で一部屋施工するのは素人が最初にチャレンジするには
敷居が高い気がします。テーパーとベベルではジョイントテープも違ってきます。
テーパはベベルより手間と時間とお金が掛かるので普及しにくいのかと思います。
普及していないから職人も少なく吉野石膏に技術協力している施工業者でも
施工実績150件以上とHPでうたっている位ですから決して多くはない印象です。
建材店なら詳しく教えてくれるかもしれませんね。
建築業界に30年近く居り自分でも好きで床張や配管のDIYをやってきましたが
壁をボード張する勇気はありません。
窓やドア、コンセントやスイッチの納まりはクリアされているのですよね。
施工の参考にしてください。↓
参考URL:http://www.gypsumboard-a.or.jp/pdf/Construct_P10 …
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/26 21:47
いろいろとご助言ありがとうございます。
北米の方ではDIYでやる人もいるようなので、いけるかなと思いましたがなかなか大変そうですね(あっちは本気度が桁違いですね)。
ホームセンターで店頭に置いてない商品でも取り寄せてくれる可能性があること、知りませんでした。価格は同程度ということですので、とりあえず確認してみて、施工の手間も含め再検討しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障子のりのコストを抑える
-
セミが家の中に入った時の対処...
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
iPhone14proを使っています。 ...
-
防虫網
-
鏡によって顔が良く見えたり悪...
-
網戸が緩くて(軽い)、風が吹...
-
だじゃれ
-
表札の取り外し方
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
マンションで前住居者の表札が...
-
モルタル塀に取り付けたタイル...
-
L型擁壁の水抜き穴から土砂流...
-
家の鏡と学校の鏡で見え方が違...
-
表札の取り外し方
-
借りているアパートなど表札が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポストのメーカーがわからない
-
パイプベットが壊れてしまいま...
-
高さ1mの容器を探しています。
-
EM発酵液を作るための糖蜜はど...
-
ディスクグラインダー ディスク...
-
蛍光灯をつけるときの紐はどこ...
-
サマーベッドを安く買いたい
-
タイガー サハラmmk タイガーの...
-
カンバンの材木だけ購入したい...
-
障子のりのコストを抑える
-
ジグソーのブレードを探してい...
-
200vでメス穴4口で、差込オスが...
-
木工旋盤 WT300の事につ...
-
音楽室の壁のような壁材を探し...
-
強力ボンドの名前・・・
-
ニュートロ・ナチュラルチョイ...
-
今ある壁紙に近い柄の壁紙が実...
-
人感センサー
-
こたつコード品番を教えてくだ...
-
スチームで汚れを落とす機械
おすすめ情報