dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 使用OSはWin7です。

 先日遊びに来て私のパソコンを見た友人から、デスクトップにアイコンをたくさん並べてるとPCの起動が遅くなるからデスクトップのアイコンは必要最小限にして日常的に使わないものはスタートメニューから起動させるようにした方が良いと言われました。

 現在デスクトップに40個程度のアイコンが並んでいますがPCの起動は20秒ぐらい、シャットダウンは30秒ぐらいで、デスクトップに10個程度のアイコンしか並べてない職場のずっと高性能なWin7使用PCと比べて遅くなってるという感じはしません。
 厳密に測定した数値はともかくとして、アイコンを多く並べただけで目に見えて起動が遅くなるというようなことがあるのでしょうか。

A 回答 (6件)

まぁ一昔のCPUと遅いHDDと少ないメモリのPCなら可能性はありますが・・・



デスクトップと言ったって単にファイルの置き場所ですからね。
普通にHDDのフォルダにあるものと大きく変わるわけでもないですよ。

それで遅くなるPCはほかの動作もかなり押しでしょうね。

ただデスクトップ上のファイルは剥き出しなので、何らかの拍子にごみ箱やほかのフォルダに入り込むミスが起きやすいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まぁ一昔のCPUと遅いHDDと少ないメモリのPCなら可能性はありますが・・・
 友人はWin95の頃からPCを使っていますので、昔の体験をそのまま持ち越してる可能性があるかもしれません。

お礼日時:2013/08/27 09:51

 古いWindws9x系(95,98,Meなど)はデスクトップアイコンが多いと


リソース不足が原因で動作が遅くなったり不安定になっていましたが、
XP以降は管理のやり方が異なりますの気にしなくていいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現在のPCで遅くなっているという実感が無いのですから気にしないことにします。

お礼日時:2013/08/27 10:46

パソコンの性能によると思います。


デスクトップは起動時に必ず読み込むものなので、
アイコン(数というより容量です)が多いと当然遅くなります。

しかし、目に見えてというのは、性能が悪くないとわからないでしょう。
ただ、大容量のファイルをたくさん置くと遅くなるのを感じるかもしれません。
体感でわからないなら、問題ありません。


ただ、「とてつもなく遅い」と感じる性能のPCなら、
デスクトップのアイコンを減らせば(容量)、
少し体感でわかるぐらい早くなりますよ。

私の以前のXPなどは、かなり速くなりましたね。
まあ、元が遅いので、今のWin8に比べれば、全然ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

友人は自身がPCを使い始めたWin95や98当時の常識を引き摺っていたようですので、遅くなっている実感が無いのであれば気にする必要は無いのかもしれないですね。

お礼日時:2013/08/27 10:44

> アイコンを多く並べただけで目に見えて起動が遅くなるというようなことがあるのでしょうか。



ありません。
その友達の云う遅くなる根拠を明確にしてもらってはどうですか?
もちろん今後も使わないようなアイコンは、起動速度とは関係なく、整理しておくほうがいいでしょう。
---
Win7ならハイブリッドスリープを活用すれば、電源オンして 5秒程度で使用できるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>その友達の云う遅くなる根拠を明確にしてもらってはどうですか?
友人はPCの起動が遅くなってきたときにデスクトップアイコンを必要最小限に減らしたら目に見えて起動が速くなったという自身の経験から話したのですが、Win95の頃からPCを使っていますので当時の常識を引き摺っているのかもしれません。

お礼日時:2013/08/27 10:35

ショートカットはいくらあっても遅くならないです。



問題なのはファイルやフォルダなどをたくさん置くこと

Cドライブのユーザーの中の自分のアカウントのフォルダがあると思いますが

そこでデスクトップやマイドキュメントといったフォルダの容量が多くなると

遅くなります。

またショートカットもリンクの切れているもの(使われていないもの)があったりすつろ

速度が遅くなることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ショートカットはいくらあっても遅くならないです。
 少し言葉足らずでしたが、今回質問しているアイコンはアプリをインストールした際に作られたり自動で作られないときは手動で作ったショートカットアイコンのことですので、それでPCの起動が遅くなるということは実用上気にする必要は無いというところでしょうか。

お礼日時:2013/08/27 10:26

それはですね


まず「メイプルストーリー」のようなオンラインゲーム、とかいろいろと画像をダウンロードしてませんか?
そのようなのがあると重たくなってしまいます
あと、当たり前のことですがシャットダウンのときはタブを全て閉じたり、あとお気に入りを入れすぎてませんか??
それを少しずつ消していけばいいと思います

それがないならメモ帳の量ですね

質問的にはアイコンがあるほど重くなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まず「メイプルストーリー」のようなオンラインゲーム、とかいろいろと画像をダウンロードしてませんか?
 PCをゲームには使いませんし、画像をダウンロードしても保存するのは当該ファイル保存用に作ったフォルダなのでデスクトップに直接保存ということはしていません。

 少し言葉足らずであったかもしれませんが、今回の質問で指しているアイコンとはアプリをインストールした際に作られるショートカットアイコンのことです。

お礼日時:2013/08/27 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!