dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突防止で止まるとか、上から見た駐車の為のモニターとか、最近の車の機能って進歩していますよね。

(1)あったらいいなぁ、と思う機能を教えて下さい。

(2)あったらいいなぁ、と思う笑える機能を教えて下さい。

A 回答 (22件中11~20件)

(1)


全窓ガラスが、太陽熱反射仕様。
駐車時に、車内の温度が上がらないし、
走行中のエアコンの稼働も押さえられる。
車内の熱は伝わるようにしておき
冬期間、雪がまとわりつかないようにする。

(2)
ナビが、
この先、心霊スポットです。そして、
心霊スポット周辺です。と言う。
自宅マンションが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

太陽反射機能は周りは眩しく無いのでしょうか?
それで他車の反射した光が眩しかったら意味無いですねf^_^;)
でも車内温度が上がらない事とエアコンの稼働を抑えられるのはGOOD‼

雪がまとわりつかない様に出来るのも良いですよね。

(2)笑えません…恐くて {(-_-)}

再回答、待ってますm(_ _)m

ご回答ありがとうございました(^ ^)

お礼日時:2013/08/27 09:57

1.ワイパーがなくても、フロントガラスの水滴を飛ばしてくれる機能。


車中にアルコールを検知したら、エンジンがかからなくなる機能。
紫外線を徹底的に通さないガラス。
ボタンひとつで、瞬時にリアがプラバシーガラス(黒く)に変わる機能。

2.ボタンひとつで、ボディカラーが自由に変えられる機能。
急発進、急加速、急ハンドルをしたら、泉ピン子の声で怒鳴られる機能。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水滴の機能は実現までに時間がかかりそうだけど、欲しい機能の一つですよね。
アルコール検知機能も全車搭載義務化ですね‼
紫外線100%カット、でも明るいのかしら?
プライバシーガラスになるのは良いですね。着替えとか食事とかに重宝します。

車体の色を変えたい人は多いのですね。
屋外に駐車する時は白っぽく、冬は黒っぽくしたいです。

泉ピン子で怒鳴られるのは嫌ですね、急発進などしない様にしますです、ハイ。

ご回答ありがとうございました(^○^)

お礼日時:2013/08/27 00:35

こんばんは



1:マッハ号・水の中でも走れるし・ジャンプ出来るし
林の中でも丸ノコギリが出て来て切り倒しながら走れるし
ぬかるみ悪路でもタイヤにキャタピラ巻いて走れるし
夢のスーパーカーです。
又はクラッシックカーのチキチキバンバンで空を飛ぶ

2:コマネチ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます(^O^)/

チキチキバンバンに2票入りました‼

コマネチ…。訳の分からない回答だなぁと思ったら、貴方でしたか( ̄+ー ̄)

お礼日時:2013/08/27 00:24

こんばんは。



(1)事故にあっても絶対に死なないエアバッグなどの機能
(2)気分によって車体の色が変わる機能
(しかし事件・事故の時、犯人の特定の妨げになりますね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エアバックの機能強化ですね‼

(2)は犯人特定の妨げになるから、色が変わる所は一部だけって言うのはいかがでしょうか?
事故防止に一役買いそうですね。
怒っていたり泣いていたら事故するかも知れないから気をつけようって。

ご回答ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2013/08/27 00:10

Answer


(1)
運転中に『ねじ回し』が、寝てしまったら
安全な場所に自動的に退避して、事故を回避する機能

Answer
(2)
道に迷った時、ボディーに目的地を
表示して周りの方に、道案内をしてもらえる機能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、『ねじ回し』って回答者様のことでしょうか?

事故回避機能は必須ですよね。

すみません、(2)素直に笑ってしまいました (≧∇≦)
周りに甘えようとしている所が、なんか可愛い(*^^*)
しょうがないですね、猫ちゃんだから。
私が近くに居たら、ニャーンって泣くだけで何でもしてあげます‼

ご回答ありがとうございました(o^^o)

お礼日時:2013/08/27 00:05

(1)事故ったら、自動的に、消火剤―ことエンジン


(2)走ったら、自動的に、強面に―ことフロント
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消火剤搭載機能ですね。
やはり事故った時の事が気になりますね。

自動的に強面に…最初から強面じゃダメなんですか?
そこが笑えるポイント⁈

ご回答ありがとうございました^_^

お礼日時:2013/08/27 00:00

先日蚊が車内にまぎれこんで、大騒ぎ。


本人も出たくてそうがないみたいなのに、また追い出せそうなところまで行きながら、
走りだすとまた室内に逆戻り。ドタバタで思わず赤信号に突っ込むところでした。
ということで、
1.蚊が入り込んだら警告する「蚊ーセンサー」
2.蚊を安全に社外に誘導する「蚊ーナビゲーター」
  あれこれ蚊のお尻を追い掛け回し押し出しで勝ちみたいな、手でやるのと同じような動きを
  ロボットスネークハンドがやったら、絶対笑えそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蚊‼ 居ました、居ました、割と厄介ですよね、運転中は特に。
走り出すと気圧の関係で車内に引き込まれるのでしょうね。

ネーミングが面白いですね o(^_-)O
「蚊ーセンサー」
「蚊ーナビゲーター」
言葉だけだとどっち⁈ ってなりそう(笑)

「ロボットスネークハンド」
笑い過ぎて危険なので、実際は絶対 却下だけど、ここでは面白いのでOKでーすV(^_^)V

ご回答ありがとうございました(^◇^)

お礼日時:2013/08/26 23:56

こんばんわ♪



2030年の自動車・・・

まず、窓ガラスはありません。その代わり車外に付いているいくつかのカメラから、外の景色を取り込んで車内360°に張られた有機LEDに映し出されます。Zガンダム以降のコックピットみたいな感じ。

ワイパーなんてものはありません。雨の日はカメラのレンズ前の保護フィルターが回転し、遠心力で雨粒を吹っ飛ばすので視界が保たれます。

有機LED上に、分岐の指示とか歩行者注意とか景色に重なって表示されます。モードを切り替えると、食事処とか観光スポットなどの紹介も表示されます。

高速道路に入ると、自動運転モードが使えます。高速道路側の管制システムに従って運行します。前後の車との車間距離が一定で、帰省ラッシュなどの時は10センチくらいの車間距離で走行し、渋滞は起きません。

一般道でも自動運転モードが使えるようになるのが待たれますが、ようやく国道での管制システム使用が検討されはじめました。法整備など難しい問題があり、しばらくは高速道路だけのようです。



笑える自動車・・・

タイヤがミョーンって伸びて車体が上に上がり、渋滞の車の上を走る、チキチキマシン猛レースであったやつw


偽装ボロ車。ガタガタやっとこ走ってる感じで、家に着いたとたんバンパーとか部品が「ガイ~ン」って落ちる。(実際事故った後にムリに車で帰って、家に着いた途端そうなった事ありましたw)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは(^O^)/

凄いですね、 2030年の自動車は。
雨でもモニターだから視界が良い。
フロントガラスがナビなんですね。
実現したら凄いですね(O_O)

問題点まで書いてます。
もう一つだけ付け加えさせて下さい。
モニターだと雨が降っていると言う事を忘れてしまって、水たまりとか分からなくて、スリップしたりしそうです。

タイヤミョーンって…。
皆それをしたら意味無くなりますよね⁈

偽装ボロ車、実際に⁈
漫画みたい…( ̄◇ ̄;)

いつもご回答ありがとうございます(^O^☆♪

お礼日時:2013/08/26 23:49

もう、装備って何でも有路ますよね。

。。
2の方かな?  スマホで鍵が開いてエンジンが掛かる。。
良いんだけど、、、電池切れたらヤバイので、、、ちょっといいかな。。。

僕は、あえて、レトロに戻りたいです。

ミッション車の比率が下がり、そういった車はもう忘れられてしまいました。

そういった、昔みたいに5速ミッションとかの車をもっと作って欲しいです。

有ったらいいと言うより、  昔に戻して欲しい。。。

2笑える昨日ですか?

犬のウンコとかを自動でよける機能かな?

新車買って、ウンコ踏むの嫌です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電池切れ、そうですよね、それを忘れて居ました。

ミッションお好きなんですね。
実は私、今の車はミッションです (^_^)v
免許を取る時に既にATの方が多く走っていましたが、あえてMTで取りました。
必要になったら後からでもMTの資格を取れるけれど、わざわざ行く事、割高になる事、取りたい時に時間が取れるのか不明だった事から、始めからMTでした。
いざ誰かが怪我や病気で一刻も早く病院へ行かなくてはいけない時、もしMT車しか無かったら「運転出来ないから仕方無かった」なんて言いたく無いですから。

でもMT車の運転能力が無ければ(習得困難)ATに教習所で振り分けられるって言うのはどうですか?
坂道発進やシフトチェンジが苦手だと、 無理して運転した方が危険な人居ますよね。
年配の方はAT車の方が恐いって言いますね。アクセル踏まなくても進むから。

自動でよける機能はよける方が危なく無いですか?
よけた先で他車と接触では、踏んだ方が、嫌だけどマシでしょう?

と笑える機能なのに真面目に応えてしまいましたσ^_^;

ご回答ありがとうございました(^。^)

お礼日時:2013/08/26 23:39

(1)飲酒運転や当て逃げをすると自動的に通報する機能。




ちなみに、すでにあるのですがCMを見ていて良いなあと思ったのはUVカットガラスですね。
どこのCMかは覚えていませんが下記はトヨタです。
http://toyota.jp/vitz/003_p_007/dynamism/uv/

(2)
建国記念日や天皇陛下の誕生日には日の丸を掲げて走れる機能

着化(またはブラスアップ)と言ってボタンを押すとメタルヒーローに変身できる機能。
昔、テレビ朝日系で放送していた特警ウインスペクターや特救指令ソルブレインという特撮番組の変身の仕方です。


警察が容疑者の追跡中に、天空の城ラピュタに出てくるムスカよろしく「あっはっは、どこへ行こうというのかね」としゃべるパトロールカー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(1)通報システム、良いですね‼
全車に搭載を義務化しないと売れないかも…。

UVカットガラスは女性には必須ですd(^_^o)
99%もカットしてくれるんですねー。
それだと直射日光に当たっても暑さはあまり感じ無いのでしょうか?

(2)日の丸掲げる機能。
これはその機能を付けたら幾ら金額がアップするのかしら?

メタルヒーローに変身…、本当に回答者様はこの機能が欲しいんですね、そうなんですね !?(・_・;?

本当に欲しいのならめっちゃ笑えます (≧∇≦)

ご回答ありがとうございました(^∇^)

お礼日時:2013/08/26 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!