
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
ドイツ、ワーゲン、ビートル初代12V
5年所有、当時は登録後10年以上の車は1年車検。
室内も金属製で外装と同じ色で塗装されてました
自分の車の色を車内でも感じる事が出来ました
RRなのでコーナーリングがとてもエキサイティングでしたね、
シンプルイズベストで質実剛健のドイツ車は故障も無く
とても良い車でした。
RRは雪道も調子良く走っちゃいましたね。
イタリア、ドカティ350デスモ
数少ない希少なバイクだったのに(´;ω;`)
車の飛び出しで1週間で廃車になりましたが
日本車では絶対に真似出来ない音とデザインが
特に良かったデス、有鉛ハイオク仕様だったので
限られたガソリンスタンドでしか補給できませんでした
今じゃ有鉛ハイオクは売ってないんですよね。
この回答への補足
>現行のザ・ビートルはどう思いますか?
お礼内容の中に補足質問をさせていただきました。
初代ビートルを所有されていたとの事ですが、ビートルは、ザ・ビートルという車名でリメイクされてます。
このような世界的に有名な古い車のリメイクに付きましてどのように思われますか?
補足に対する質問に回答いただければ私としましては非常に嬉しいです。
回答ありがとうございます。
現行のザ・ビートルはどう思いますか?
私はあれはあれで魅力のある車であると感じております。
また、古い車のリメイクといえば、フィアット・500も良く纏まっていて良いデザインであると感じております。
No.11
- 回答日時:
こんばんは
度々ごめんなさい
フィアット500に関しては自分も良いと思っています
実車も見ましたが本当に良いですね。
ミニはもうミニじゃないですよねぇー
度々回答ありがとうございます。
フィアット500は、内外装ともに上手にまとめ上げたと感じております。
プジョー208を購入する際に、アバルト500も視野に入れており、更にOZレーシングのホイールを付けようとも考えておりました。実用性を全く考えなければ500を購入しておりました。
ミニは内装は、悪くないのですが、外装にまとまりがなく感じております。
ただ、最新型は、BMWが2番目に出したモデルよりは上手にまとまっていると思います。
No.10
- 回答日時:
こんばんは
現行の前の新ビートルは見るに耐えませんでした
現行の物はまだ現物も見たことが無いので何とも言えませんです
所ジョージさんの世田谷ベースでちらっと見ましたが
やはり初期の物が良いです
初期のビートルも12V初期の物まで、でないとテールランプが
でかくなってカッコ悪いです
今はJA11型ジムニー乗ってますがメーター周りや内装が樹脂なので
余り好きではありません
ジムニーも初期のものはメーターパネル等、鉄板で出来ていました
色も外装と同じ色です
いずれも旧車の魅力には叶いませんです
部品とか故障とか金銭的に余裕があれば旧車がいいんですが
多趣味でもあり、車よりバイクの方が好きですので余り
こだわってないんですが、
夢はランチャ・ストラトスに乗ることです(≧∇≦)/無理(´;ω;`)
度々回答ありがとうございます。
ビートルは、確かに初期型の方がまとまりがあると感じております。
旧型のジムニーは妹が親のお下がりで乗っております。
No.9
- 回答日時:
ロータス・エスプリターボSEに乗っていました。
初代のエスプリは映画007でボンドカーとして登場しています。私が乗っていたエスプリは、プリティ・ウーマンでリチャード・ギアとジュリア・ロバーツが、氷の微笑ではシャロン・ストーンが乗っていたのとまったく同じ車種です。
気に入っていたので、10年近く乗っていました。正確には10年近く所持していたと言うべきですね。なにしろ走行距離が10年近くで1万km程度ですから。乗り心地は悪いです。しかし加速は最高でした。横幅は広いですが、長さは短いので車庫入れなどは楽でした。もっとも、この手のミッドシップカーは後ろが全然見えません。バックの時はドアを開けて、身を乗り出して確認しながらです。
クラクションがワイパーの棒に付いているので、鳴らすときに間違ってハンドルを押してしまう。また、サイドブレーキもドア側にあるので、使いづらいです。
もっと使いづらいのはクラッチです。強化クラッチらしく、たいへん重いです。このクラッチの使い方が悪かったのか、10年近くでクラッチが火を吹きました。修理代が高いので手放しました。
それ以来車は持っていませんが、今でももう一度このエスプリに乗りたいと思うくらい大好きな車でした。
回答ありがとうございます。
エスプリはお洒落なピュアスポーツカーの一つで、ポルシェ・911等にはない魅力があると感じております。
No.8
- 回答日時:
ルノー・カングー 4年
個人的には、おもちゃっぽいルックスがかわいくて好きだったけど、周りからの評判が悪かったです。いかにも商業車っていうイメージと奇抜なボディカラーのせいかな。
ほとんどの輸入車に共通することかもしれませんが、燃費が悪く、ホイールがすぐ汚れるのがめんどくさかったです。それなりに愛着はあったけど、プリウスに乗り換えました。
BMW・X5 2年目
親から譲渡されたものですが、おっさん臭すぎてあまり好きではありません。
ほとんど乗りませんが、パワーがあるので、たまに乗るとスイスイ走るので楽。乗り心地的にはプリウスより静かだと感じます。やはりホイールの汚れやすさが気になります。
回答ありがとうございます。
>親から譲渡されたものですが、おっさん臭すぎてあまり好きではありません。
恐らく物の見方の違いでそう思われている筈です。
同じSUVならばレクサスRXの方がそう感じます。
No.6
- 回答日時:
86年式のポルシェ911(930)カレラで、俗に言う「ポルシェ・シンクロ」の最終型となります。
購入して23年ほど経っていますが、そろそろ買い替えようと考えています。
>所有していて感じた事
とにかくブレーキは秀逸で、この感覚を味わったら国産車は怖くて乗れません。
お尻で車の挙動(4輪の感覚)が分かりますし、ハンドルも路面の情報が手に取るように分かって、パワステなどは要らないと感じてしまいます。
私としてはこの車がベンチマークになっているので、この「ものさし」よりも劣っている車は乗って即座に分かります。
かつてアウディ(2.6Eスポーツライン)も所有していましたが、後ろ(後輪)がワンテンポ遅れてついて来る感じがよく分かりました。
欠点も挙げればキリがありません。
クラッチがほんの1点でつながる感じなので、坂道発進は半クラッチ厳禁、普段もしてはいけません。クーラーは効きませんから夏場は窓を全開&短パン・Tシャツ&タオルは必須です。
疲れている時は、クラッチ操作がしんどくて足がつります。
ハンドルのキックバックも強いので、段差でいい加減な握り方をしていると腕をねんざします。
回答ありがとうございます。
その頃のポルシェには魅力を感じております。
ただ、新型ポルシェ・911は街で見かけてもあまり魅力を感じる事はありません。
ポルシェは古い型の方に魅力を感じております。
>かつてアウディ(2.6Eスポーツライン)も所有していましたが、後ろ(後輪)がワンテンポ遅れてついて来る感じがよく分かりました。
その頃のアウディの車はシンプルすぎてつまらないデザインであると感じました。
ただ、現行のアウディのデザインは、程よくまとまっていて良いと感じております。
プジョー208を購入する時に、アウディA1も候補に入れておりましたが、割高感がありすぎて断念しました。
No.4
- 回答日時:
膝を悪くして、病院にいく車の乗り降りが苦痛になった時、亭主が、ちょうどお尻の高さが座席の高さと同じ車を。
それで、乗り降りに一番楽に感じたフォードの小型SUVの「エコ・スポーツ」に、ブラジル製です。エンジンは4気筒2400ccです。今も所有で、後ろの荷物置きには、車椅子を乗せたままです。
車椅子って以外と重く、年寄りには乗せるのに一苦労ですが、荷台の高さもちょうどいいので。
とにかく、乗り降りの優しさで決めたので、メーカとかモデルやスタイルなどは一切無視で購入しました。
所有していて感じたことは、爺さん・婆さんはセダンなんておしゃっている方が多いですが、小型SUVが一番楽で、おすすめです。ただ、値段が少し高いのが欠点ですが、あまり見かけないモデルなので、古く感じず、乗り潰すまで買い替えする気持ちなしなので、かえって安い感じです。
今で5年目で86000キロ走行です。
回答ありがとうございます。
私もセダンの所有経験はありませんが、セダンはトランクルームが駐車する際に邪魔で、トランクルームのない2ボックスの車の方が運転が楽であると感じております。
No.3
- 回答日時:
二台とも、故障は全くありませんでした
生業がカメラマンですので、大量の機材を載せて都内の機械式駐車場に入れられて、Eクラスワゴンよりは安いとなると、他に選択肢はありません
もっとも、V70は全長と幅で機械式に入れられない場合が、時々ありますが
自宅は戸建てですので、駐車スペースは二台分あるので楽勝です
大量の機材を載せなくても済むのなら、もっと小さい車を選びます
この回答への補足
私は気になりましたので、補足質問をさせていただきます。
もし、仕事柄、多くの荷物を積む事が出来る車を所有されているとの事ですが、荷物を積む必要がない場合はどのような車をお考えでしたか?
興味がありましたので具体的に知りたいです。
補足に対する質問に回答いただければ私としましては非常に嬉しいです。
度々回答ありがとうございます。
>大量の機材を載せなくても済むのなら、もっと小さい車を選びます。
その路線ならばV40をお考えかと感じました。
それか、更に小さいアウディA1といったところでしょうか。
因みに私は、現在プジョーの208を購入したばかりですが、V40やA1も候補に入っておりました。
V40は私から見ればサイズが大きく自宅の駐車場に入るかが心配である事、A1は実用性に対して非常に割高であった事から断念しました。
A1がもっと安ければ、A1を購入していたかもしれません。
話が逸れてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急かされる気分になる?気にな...
-
古~い古~い車ってどう思いま...
-
自分の車にされてイラっとすること
-
間違って知らない人が車に乗っ...
-
まさか!の場所から探し物が出...
-
車の窓から捨てても良いもの
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
中国製EV軽自動車
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一家で一台
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
CDの車内放置はマズイですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急かされる気分になる?気にな...
-
駐車場トラブルで困っています...
-
日産ジュークは気持ち悪くない...
-
自分の車にされてイラっとすること
-
「乗物酔い」の、悲しい思い出...
-
車を持っていない男はイヤですか?
-
間違って知らない人が車に乗っ...
-
オープンカーに乗っている人の...
-
駐車時にドアミラーをたたむの...
-
ほしい車ってありますか?
-
自動車に「しめ縄飾り」付けて...
-
女性ドライバーの方へ
-
車の窓から捨てても良いもの
-
あなたの見たことがある、「図...
-
今までの なんじゃこりぁ~ ! ...
-
アウトドアとインドアどっちが...
-
パジャマ姿で、ドライブスルー...
-
今の車と昔の車どっちがカッコ...
-
車のバック時
-
「自動車」は、ぜいたく品だと...
おすすめ情報