dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人とも20代半ばです。

彼からよく揚げ足を取られます。と質問した者です。
私の話し方に問題があるといくつか回答いただいたのですが、どう思 われますか??



私は二の腕の太さを気にしているのですが、

私:どうしても痩せない
彼:女のひとはしょうがないでしょ
私:でも気になる
彼:実際そんな気にしてないでしょ(にやり)
私:気にしてるよ
彼:気にしてたらその服(半袖のヒラっとした袖)は着ないじゃん(笑)
私: …怒

ビデオ通話がかかって来て、私は丁度すっぴんだったので、「顔ちゃんとした方がいい?」と聞きました。「ちゃんとしなくても大丈夫でしょ。」と言われたので、そのままカメラに映ったところ

彼:顔なんて化粧してても、素がどうかなんてわかるものじゃん(笑)
私:厳しいなあ
彼:いいじゃん気にしなくて。変わらないんだから
私:気にするよ
彼:気にしてたら(すっぴんで)そこにいないじゃん(笑)(←自分のこと可愛いと思ってるでしょ。という口振り)
私: …怒



彼:その本にOOは載ってる?
私:あんまりないかなぁ(覚えてなかったので曖昧に答えた)
彼:あんまりってことは少しはあるんだ(にやり)
私: …


彼:山下公園はみなとみらいじゃないよ
私:え、みなとみらいの一部だよ
彼:じゃあ(山下公園にある建物)はどこにある?
私:あれはみなとみらいじゃない。
彼:ほら、山下公園はみなとみらいじゃないじゃん(笑)
私: …怒

私が黙るとにやっと笑います。

私もよく曖昧な話し方をしてしまうので、それが悪いのでしょうか?
曖昧に話そうとしているんではなくて、いろんな記憶が曖昧なんです。時系列で覚えていられないし、細かいことは忘れてしまいます。先週の土日何してたかなんて、手帳を見ないと思い出せません。

彼と話す時はどうしたらいいのでしょうか?

何を思って揚げ足を取ったり、皮肉っぽいことを言ってくるんでしょうか?

A 回答 (7件)

彼はこういったやり取りで見せるあなたのリアクションが好きなんじゃないですか?いいリアクションをする女の子って可愛く感じますから、時には男も調子に乗ってやりすぎちゃうときがありますので、あなたが気になるならやりすぎの部類で、悪意とかはないと思います。

きっと彼もかわいいやつだと思ってるんだと思います。あまり気にしないで今のままでいいと思いますよ。
    • good
    • 0

あげ足なんてその気になればいくらでも取れますよ。



要するに上手を取りたいのだと思います。
自分の方が偉いと。器が小さいんです。
そんな上司がたくさんいますが。。。

合わないようなら、早めにさよならした方がよいかも
しれません。

結婚、出産まで行ったとして、この調子だと、そうと
うなストレスになると思いますよ。
    • good
    • 0

回答No.4の方に同意かな。

前の質問は読んでませんが、結構質問者さんを責める感じの答えが多いことに驚きました。

それにしても質問者さんの彼のような人って、結構いるんですね。私も家族にいます。こういう人が。正直、長い付き合いになると疲れますよ。これは性格の問題です。

お付き合いをうまくやるにはあなたが鈍感になる必要があるし、会話がこういう感じになったときはまともに受け答えしないほうがいいです。「ああ、またいつものやつか、ほっとこ。」ぐらいの感じで受け流さないと相手の思う壺で、どんどん自分が間違ったり、へまをしてるような気がして自信がなくなってしまうと思います。実際、今あなたは自分が悪いんじゃないかと混乱し始めてるし。会話の内容を考え直すような内容じゃないですよね。山下公園がみなとみらいの一部かどうかなんて。(笑)先週何してたとか思い出せないなんていたって普通のことです。ほかのお友達と会話しててそんな突き詰めた会話ばっかりになりますか?たぶん、彼とこういう会話のパターンばかりなので、だんだん身構えてしまってつまらないことでも怒ってしまったり、自分を疑ったりしてしまっているんだと思います。あなたの話し方がどうこうの問題じゃないと思います。相手の寛容さの問題だと思います。

たぶん質問者さんは素直な方なので、自分が不安に感じたり心配事があったりすると深い意味がなくてもぽろっと口に出してしまうんだと思います。お付き合いしてる親しい仲なので当然かもしれませんが。でも、彼のような人って自分しか見えてなくって、会話の結果あなたが不快に感じてることなんて全然気にしてない、なんだったらそれを楽しんでるタイプ。(どS!?)悪意はないと思います。ただ、あなたが結構繊細で日々なんとなく感じてる不安を彼に少し癒してほしい、ちょっと自己肯定する手助けをしてほしいって言う気持ちがあることに気づいていない。彼はいろいろ言ってますが、結局「何で気にするの?気にしなきゃいいじゃん」っていうスタンスだと思います。そういう繊細な他人の「心」に気づく想像力がない人なんです。

まあ、後はお付き合いしている人に何を求めるかによりますが、私なら親しい仲だからこそ不安なときはいたわりの言葉がほしいし、小さなミスなら細かく突き詰めずに「こうだよ」って正してほしい。なんにせよあまり優しさを感じるお相手ではありませんね、、、。
    • good
    • 0

ただ単に彼氏の事を書きたいだけの『のろけ』に過ぎません。

何も問題なしです。
    • good
    • 0

「気にしてたら○○はしない」は揚げ足取りではなくイチャモン


それは万人の考え方ではないし、なら一生外出しなければ彼は納得するのでしょうか?
電話などは「気にしてるから出たくない」という意思表示をしてる上で言うのだから、馬鹿にしてますね。
変わらないと言ってるのは本心なのでしょう。「かわいいから大丈夫だよ」と(本心で)言ったら彼女も喜ぶのに、わかっていませんね。


はっきりと「そういう物言いは腹が立つだけで全く楽しくない。しないで」と言います。
治るまで数回は言ったほうが良いですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



私が彼なら、山下公園の例のように、よく覚えていない癖にいいかげんに「こうだよ」と主張するnekobasusantaさんにはイラっとしますが、彼はそれを面白がっているようですので、いいんじゃないですかね?

女性は論理的でない行動や話し方をする人が多いと聞きますが、まさにそんな感じです。あげ足というより、矛盾あるいは話に筋が通っていない点を突ツッこんでいるというのが正しい。

腕の太さを気にしていると言いながら、腕を露出する服装をする矛盾(ファッションのことに疎いですので、もしこういう服が腕を細くみせるのならば、教えてください)

彼は「化粧していてもある程度顔の造作は分かる」と言っているだけで、すっぴんについていいとも悪いとも言っていない(可愛いと思っているかも?)。
彼はどっちでもいいのに、勝手に気にして怒っている。それなら彼に聞かずに最初から化粧していればいいだけのこと。聞くこと自体が矛盾している。

その本に○○は載ってる?→「あんまりないかなあ」
覚えていないのに「あんまりないかなあ」は曖昧に答えたのではなく、載っていない場合は間違った答えを言っていることになります。

しかもnekobasusantaさんはいつも最後に怒っている・・・すじの通らない言動をしているのはnekobasusantaさんなのに。しかし、彼があなたが怒っているのさえ楽しんでいるんならどうでもいいのです。後はあなたが彼とのやりとりを楽しめるようになりさえすればいいのです。

最後に、ご参考までに別の会話例を記載します。少し怒りっぽいんじゃないですか?あなたが怒らなくなったら、もしかしたら、彼が面白くなくなってつっこむことをやめるかも。

私:気にしてるよ
彼:気にしてたらその服(半袖のヒラっとした袖)は着ないじゃん(笑)
私:え~、この服、腕太く見えるかな?(笑)

彼:気にしてたら(すっぴんで)そこにいないじゃん(笑)(←自分のこと可愛いと思ってるでしょ。という口振り)
私: ○○(彼)はどう思う?私すっぴんでも可愛い?(にこ)

私:あんまりないかなぁ(覚えてなかったので曖昧に答えた)
彼:あんまりってことは少しはあるんだ(にやり)
私: 覚えてないから適当に答えちゃった、えへへ~

彼:ほら、山下公園はみなとみらいじゃないじゃん(笑)
私: あ、そうか。勘違い、勘違い(笑)

私のように、こと細かくて意地悪な人間ではなく、あなたのそのままを好きで楽しんくれる彼を持ってよかったですね。お幸せに。
    • good
    • 0

前の質問は見てないので分かりませんが、私から見れば何も問題はありません。

。。

彼氏さんがSなんではないのか、ぐらいにしかw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!