
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
京成成田駅で降りることもできますし、乗ることもできます。
定期券は、券面に表示されている区間内であれば、どの駅から乗ってどの駅で降りることも自由にできます。また、1日何回使用してもかまいません。
ご質問の例ですと、1日のうちに公津の杜~京成成田間を1往復し、次に公津の杜から空港第2ビルへ行って、空港第2ビルから京成成田で1回降りて公津の杜に戻るといった乗り方など、自由に使うことができます。また、ご質問の例では途中1駅だけですが、途中に複数の駅がある場合でも同様に、区間内であれば自由に乗車できます。
区間外に行く場合、例えば京成成田または空港第2ビルから宗吾参道に行く場合は、定期券で乗車して、降りるときに公津の杜~宗吾参道間の運賃を払います。これを精算といいます。精算は降りた駅の精算機などで行います。普通の切符で乗り越した場合は、乗った区間の運賃と切符の運賃の差額を支払いますが、定期券の場合は区間外の運賃を払うことになります。実際は途中で降りていなくても、運賃計算上は一旦公津の杜で降りたと考えて公津の杜からの運賃をもらうきまりになっていると考えて下さい。
宗吾参道から京成成田または空港第2ビルまで乗車する場合は、宗吾参道で公津の杜迄の切符を買って乗車すれば、定期券で降りることができます。ただし、この場合は定期券に乗車した記録がありませんので、近年のシステムでは自動改札が閉じることがあります。自動改札機に切符と定期を2枚投入できるシステムの場合は2枚入れればいいのですが、それ以外の場合は乗車するときか下車するとき、駅係員に通し方を確認して下さい。
なお、定期券で入場だけする(同じ駅で改札を入って出る)ことはできませんのでご注意下さい。また、今回の例では当てはまりませんが、JRなどで区間内にいくつかの経路がある場合、定期券の利用できる経路を指定されることがあります。このようなときは、区間内とはいえ、指定されていない経路では利用できないといったこともありますので、そんなケースに遭遇した場合には注意して下さい。
ちなみに、鉄道によっては利用方法や利用時間などが限られた特殊な定期券を発売していることもありますが、そのような定期券を利用する場合は、定められた利用方法に従って下さい。
No.2
- 回答日時:
すべて可能です。
ただし、入場は記録されていますので、キセルはできません。
もちろんそういう意味の質問ではないと思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/07 21:39
お返事ありがとうございます。もちろんキセルをするつもりはありません。ただ途中の成田で買い物などが出来たら便利だなあと思いまして・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
至急 飯田線のワンマンでSuica...
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
JRの同区間での料金の違いに...
-
不正乗車のその後について
-
ここ数日、京王の市場の評価が...
-
ピタパの区間外と途中駅の乗車...
-
のんびりホリデーSuicaパス 区...
-
JR 回数券での途中下車と途中乗車
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
元号(和暦)表記で硬券入場券を...
-
JR東日本の切符の数字の意味
-
JR東海EXの早割
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
不正乗車のその後について
-
JRの同区間での料金の違いに...
-
JR 回数券での途中下車と途中乗車
-
至急 飯田線のワンマンでSuica...
-
指定席で乗り越した場合、自由...
-
電車の入場券の存在意義
-
ICOCA定期券について質問です。...
-
のんびりホリデーSuicaパス 区...
-
ここ数日、京王の市場の評価が...
-
電車の乗り越し精算って、元々...
-
京成電鉄 定期券の使い方
-
大回り乗車について教えて下さい。
-
乗車券の精算方法
-
A駅からB駅までは特急電車、でB...
-
定期の2駅先、精算について教え...
-
ICOCA定期券 乗り越し精算の方法
-
回数券で途中乗車ってできますか?
-
JRの乗り越し精算について
おすすめ情報