
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
京成成田駅で降りることもできますし、乗ることもできます。
定期券は、券面に表示されている区間内であれば、どの駅から乗ってどの駅で降りることも自由にできます。また、1日何回使用してもかまいません。
ご質問の例ですと、1日のうちに公津の杜~京成成田間を1往復し、次に公津の杜から空港第2ビルへ行って、空港第2ビルから京成成田で1回降りて公津の杜に戻るといった乗り方など、自由に使うことができます。また、ご質問の例では途中1駅だけですが、途中に複数の駅がある場合でも同様に、区間内であれば自由に乗車できます。
区間外に行く場合、例えば京成成田または空港第2ビルから宗吾参道に行く場合は、定期券で乗車して、降りるときに公津の杜~宗吾参道間の運賃を払います。これを精算といいます。精算は降りた駅の精算機などで行います。普通の切符で乗り越した場合は、乗った区間の運賃と切符の運賃の差額を支払いますが、定期券の場合は区間外の運賃を払うことになります。実際は途中で降りていなくても、運賃計算上は一旦公津の杜で降りたと考えて公津の杜からの運賃をもらうきまりになっていると考えて下さい。
宗吾参道から京成成田または空港第2ビルまで乗車する場合は、宗吾参道で公津の杜迄の切符を買って乗車すれば、定期券で降りることができます。ただし、この場合は定期券に乗車した記録がありませんので、近年のシステムでは自動改札が閉じることがあります。自動改札機に切符と定期を2枚投入できるシステムの場合は2枚入れればいいのですが、それ以外の場合は乗車するときか下車するとき、駅係員に通し方を確認して下さい。
なお、定期券で入場だけする(同じ駅で改札を入って出る)ことはできませんのでご注意下さい。また、今回の例では当てはまりませんが、JRなどで区間内にいくつかの経路がある場合、定期券の利用できる経路を指定されることがあります。このようなときは、区間内とはいえ、指定されていない経路では利用できないといったこともありますので、そんなケースに遭遇した場合には注意して下さい。
ちなみに、鉄道によっては利用方法や利用時間などが限られた特殊な定期券を発売していることもありますが、そのような定期券を利用する場合は、定められた利用方法に従って下さい。
No.2
- 回答日時:
すべて可能です。
ただし、入場は記録されていますので、キセルはできません。
もちろんそういう意味の質問ではないと思いますが。
お返事ありがとうございます。もちろんキセルをするつもりはありません。ただ途中の成田で買い物などが出来たら便利だなあと思いまして・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 PASMOでなくても使えた・・・? 4 2023/05/12 12:50
- 電車・路線・地下鉄 定期券を売ってもらえなかたことはありますか? 5 2023/07/20 23:43
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅の乗り換え方法について質問です。 京成からJRに乗り換えます。 京成の定期券(磁気券)とJR 2 2023/06/27 22:15
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 京成線の運賃は高いですよね? 2 2023/07/10 23:11
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社の広告は、他社線の方が効果がありますか? 2 2023/06/14 00:37
- 電車・路線・地下鉄 成田空港 アクセス 7 2022/05/30 23:10
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
乗車券の精算方法
-
乗り越し料金について
-
電車で乗り越しをする際、差額...
-
電車の入場券の存在意義
-
ICOCAの利用について
-
通勤定期で、(Suica定期)区間内...
-
TOICAでの料金精算
-
鉄道ファンってこっそり不正乗...
-
JRの同区間での料金の違いに...
-
電車の乗り越し精算って、元々...
-
至急 飯田線のワンマンでSuica...
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
踊り子号の乗り方とチケットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
ICOCA定期券について質問です。...
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
不正乗車のその後について
-
JRの同区間での料金の違いに...
-
指定席で乗り越した場合、自由...
-
JR 回数券での途中下車と途中乗車
-
回数券で途中乗車ってできますか?
-
鉄道ファンってこっそり不正乗...
-
至急 飯田線のワンマンでSuica...
-
電車の入場券の存在意義
-
通勤定期で、(Suica定期)区間内...
-
JRの乗り越し精算について
-
特急あずさの精算について
-
ICOCAの2枚で清算
-
ここ数日、京王の市場の評価が...
-
気動車から電車への乗り継ぎ
-
駅にある精算所って乗り越し精...
-
ちょっとお聞きします。高速道...
-
京成電鉄 定期券の使い方
おすすめ情報