dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、エクセルの行を等間隔に、列もそれぞれ等間隔にしたいのですが、一つづつ調整するよりも効率的な方法があれば教えてください。

それと、入力した数字が「数値が文字列として保存されています」となるのですが、無視してもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

表の左上をマウスでクリックして、表全体を選択してから、1つのセルの列(もしくは行の幅)を変更すると全体のサイズが同じになるはずです。

全体ではなくても選択した範囲だけ変更することも可能なはずです。

下記のURLにいろいろあるようですので参考にされてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/excel.htm
    • good
    • 2

列と行を等間隔?


もともと等間隔ではないでしょうか。
列の幅と行の高さを同じにするという意味でしょうか?

「一つづつ調整するよりも効率的な方法」ということで御紹介します。
行番号と列番号が左上で出会う部分(A1セルの左上)をクリックしてください。シート全体が選択されます。
この状態でどこか一つの列幅をいじると全部の列幅がその幅と同じ幅になります。行も同様です。

ぜんぜん外した回答であればすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
みなさんの方法で、上手くできました!

お礼日時:2004/04/07 01:03

間隔は例えば1~20をドラッグします。

そこを右クリック→行の高さ で調節できますよ。同様に列もA~Mまで選び右クリック→列の幅で調整できます。やってみてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!