dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsを使用しているのですが、
画面の右下にタスクバーかな?
なにか、時計とかある所なのですが、
そこはスタートアップに登録すると出てきますよね。
そこで、元々入っているタスクスケジュールとか、画面プロパティとかを
そこのバーから消したいのですが、
スタートアップのフォルダに入ってなくて消せませんでした。
それはどうやってバーからはずせばいいのか、
教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

実行したまま消したいのでしょうか?


それとも実行求めたいのでしょうか?

前者だとしたら、アプリケーションの作り次第なので
何ともいえませんが、後者でしたら、みなさんが
書かれているような方法で消すことが可能ですが、
タスクスケジューラに関していえば、ウィンドウを
開いて、詳細設定というメニューから使用停止を
選べば、次回からは起動されなくなりますよ。

画面のプロパティについては、MSConfigで実行する
もしくは、画面のプロパティを開いて、「設定」タブ
にある「詳細」ボタンを押した中に、インジケータを
タスクバーに...というチェックがあると思います。
これをはずせば、表示じたいはされなくなりますね。

何もレジストリをいじらなければならないというもの
ばかりではないので、ある程度は探してみるといいと
思いますよ。

ではでは☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有難うございました。
よい勉強になりました。

お礼日時:2001/05/29 17:28

似たような質問があるので書いておきます。


やり方としてはこれらと同じでしょう。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=77666,http …
    • good
    • 0

まず、正しくはタスクバーにアイコンを表示するかしないかは、


それぞれのアプリケーションが決めることです。
そのなかでも、OSに関係することはそのプロパティに設定があります。

そこで、画面プロパティもドライバによってことなりますが、
この場合は、壁紙を右クリックして、プロパティを開き、設定タグを調べると、
タスクバー・・・なんたらどうたら、ってのがありましたら、チェックをはずしてください。

あと、カテゴリはOSとかアプリケーションが妥当かと思います。
    • good
    • 0

「スタート」「ファイル名を指定して実行」の順に開き「msconfig」と打ち込みます。


スタートアップタブをクリックして、不必要なもののチェックをはずします。
これは過去の質問にもかなりありますので、何がはずせるのかなどは、検索をして調べてみる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答有難うございます。
うまくいきました。
勉強させて頂きました。

お礼日時:2001/05/29 17:30

スタートアップに入っていないものは、レジストリとかsystem.iniファイルとかの厄介なファイルを触らないといけないため、多少厄介です。


消したいアイコンの上で右クリックなどすると「プロパティ」というのがあったら、その中で「常にタスクバーにアイコンを表示する」とかのチェックがあって、それを外すと表面上は見えなくなることもあります。ただ、タスクスケジューラや画面のプロパティを消すことができるかどうかまでは、ちょっとわかりません。(できないような...)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!