dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨晩普通にPCでネットをしていたのですが
その数時間後
PCを立ち上げたら普通にWindowsが起動
いつも通りソフトの立ち上がりに少々時間がかり待って
いざアイコンをクリックしてみたら無反応

画面全体に透明な板でも置かれたみたいにソフトの選択も出来ず
「スタート」ボタンも押せない(マウスのポインタは動きます)
マウス右ボタンのメニューは出てくるけれど選択出来ず

タスクマネージャーを立ち上げることはできるけれどパフォーマンスなどのタブが選択できない
Escでタスクマネージャーのウインドウを閉じることはできるけれど
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーが立ち上がってくる

仕方ないので本体の電源ボタンを押してWindowsを終了することはできるのですが
どうしようも出来ない状態です

説明がうまくなくて申し訳ありませんが
上記の状態を復旧させる方法はありますか?
また症状がお分かりになるようでしたら教えていただけないでしょうか・・・

@最近新しいソフトを入れたということはありません
@きつね時計を使っているのですが起動時に立ち上がっているソフトは普通に動いているようで時報が鳴ります。

A 回答 (2件)

>画面全体に透明な板でも置かれたみたいにソフトの選択も出来ず


 半透明のフィルター状態ではないですよね。
 だとしたら、ポインターを使わなくてもキーボードは使えるはずです。
windowsボタンで、スタートメニューを起動して、カソールキーとタブで任意のアプリケーションが選択できるはずです。
 終了メニューも・・・

 基本的にマウスは補助手段ですからキーボードだけですべての操作は可能です。でないとマウスが使えない環境--ノートパソコンを電車内で使うとかのとき困ります。

 それで操作が出来るようでしたら、マウスのボタンが壊れてしまった・・。接続を再確認すること、マウスがケーブル式だと接続部分を押し付けたり曲げたりしてみる。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

できました…
慌て過ぎてWindowsボタンのことをスッカリ忘れていました。

PCも中古なのですがマウスも…
マウスが原因だとわかってホっとした反面
些細なことで大騒ぎしてしまい申し訳ありませんでした。
でも本当に助かりました。

お礼日時:2013/09/12 18:04

マウスの故障ではないですか?


他のマウスと交換して調べるのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マウスの故障ってこんな風なんですね…
すごく慌ててしまい申し訳ありませんでした。

新しいマウス購入します@@;
早々に回答頂いて助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/12 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!