
昨日質問させていただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8262515.html
今の状態は捕捉に書いてある通りです。
ちなみに1回目に使用している最中にブルースクリーンになりましてそのときはピンク色が4つあったんですが、2回目は2つになっていました。
1回目 2回目
Ntfs.sys ntoskml.exe
ntoskmi.exe tmcomm.sys
Saibad64.sys
tmcomm.sys
http://gigazine.net/news/20090813_bluescreenview/
このページによると
ドライバをアンインストールするか、アップデートして最新版にするか、あるいは旧バージョンで安定したドライバに置き換えるとたいていの場合、その問題が解決します。ピンク色になっているのがおそらく原因と思われるドライバです。
とかいてありますがどの選択肢がいいんでしょうか?
僕的にはアンインストールが簡単かな?と思っているんですが、確認ですがコントロールパネルのプログラムのアンインストールというところからですよね?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ちょっと検索すればすぐに判ると思いますが、Ntfs.sys、ntoskml.exe(ntoskrnl.exeの間違いでしょう。
)、tmcomm.sys、Saibad64.sysの4つともドライバーではないのでアップデートで解決というわけには行きません。OS起動時に読み込まれるはずのファイルの読み込みに失敗しているように見えます。
起動出来る時もあるようなので、起動出来ているうちに、必要なファイル等をバックアップしておいてから、リカバリーしたほうがいいでしょう。
因みに・・・
ドライバーのアンインストール・更新はデバイスマネージャーを起動後、対象となるデバイスを右クリック→「プロパティ」で対象機デバイスのプロパティを表示させ、そこの「ドライバー」タブ内にある、「削除」、「ドライバーの更新」ボタンから実行します。
このあたりの操作に自信が無い場合には実行しないほうがいいでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
この質問は別のpcからさせてもらってるんですが、ブルースクリーンになるpcは起動してすぐになることもありますし0~20分電源が切れないもあります。
リカバリーというのは初期化のことですよね?
ピンク色の部分は関係ないんでしょうか?僕が書いたアンインストールの手順では治らないんでしょうか?
デバイスマネージャーはスタートの検索で開けましたけどコンピュータ・マウスがどうのこうのと、項目がありますが、対象となるデバイスがわからずどれをいじればいいのかわかりません。わかりませんか?
それともpcに自信はあまりありませんし行き詰っていますからこの方法はあきらめた方がいいのでしょうか?
必要なファイル等をバックアップしておいてから、リカバリーしたほうがいいでしょう。
とのことですが必要なファイルとは先にあげた3ついがいにはどのようなものがあるんでしょうか?又、リカバリーによってデータが消えないかと心配でできたらあまりしたくないんですが・・
どこかのサイトの会員とかですか?バックアップをしたことがないのでなにをどう選んでするかなんて知りませんが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
パソコンのオーディオデバイス...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
OSのインストール
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
MS-DOS 6.2 (NEC) のプログラムで
-
Linuxのインストールにつ...
-
中古PCのXP
-
この交換はつりあいますか?
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
redhat9インストール中にエラー...
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
ブートキャンプでwinインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
CD-ROMが認識されません
-
デバイスVKDを初期化中……
-
パソコンのオーディオデバイス...
-
外付けHDが認識しない。助けて...
-
牛丼パソコンのドライバを探し...
-
debian etchでビープ音以外が出...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
ネットに接続できない
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Kinect libfreenectのインスト...
-
SDカードが認識できません
-
EMC2.0-USBのドライバー
おすすめ情報