幼稚園時代「何組」でしたか?

 やりたい事・希望の進路・理想の生活スタイルなどの理想の自己イメージがあるのに、実行するとなると面倒になってしまいます。
 どうしてか解りません。
 どうしてでしょうか?。
 そして、どうすればいいでしょうか?。
 

A 回答 (7件)

理想と現実に大きなギャップがあるからでは?


理想が高すぎると現実問題「夢」で終わります。
理想と現実のバランスが取れた「理想」は「目標」へと変り、実現へ取り組めます。

現状からは届かないものを「目標」としたところで実現できません。
理想を目標としたいのであれば、理想をブレイクダウンした目標を作りましょう。

単純な話、成績のあまりよくない中高生が「医者」になりたいという理想を持ったとします。
届かないので当然何もしないし、何も出来ません。
ならば、どうすればいいか。
まず当然「医大」への進学を考えます。
では、どうすれば「医大」へ行けるか。
まず、理系の進路に行く必要がありますね。
数学、理科の勉強を中心に行い、偏差値をあげます。
更にブレイクダウンして、「どうやったら偏差値があがるか」を考えてみます。
効率のよい勉強方法を「身につける」という目標ができます。
この目標なら手が届きそうですよね?
実現させるためにはこの逆を行います。
効率よく勉強できるようになったら、次の目標は偏差値をあげること。
偏差値を医大レベルまであげて入学。ここまでくれば医者になる「理想」が「現実」とバランスが取れて
手が届くレベルの「理想」になっているわけです。

要は、今の自分と理想との照らし合わせが出来ていないんです。
今の自分が理想に近づく為には何をすればいいかをまず考えましょう。
    • good
    • 0

「フランクリン・プランナー」を試されてはいかがでしょう。



 システム手帳の類ですが、自分の役割は何か?、価値観は何か?を見つめ直し、自分の価値観にとって重要な事により時間をかけ、目標を達成するためのツールです。

参考URLの「計画が将来を変える」というところを見ると、感ずるところがあると思います。

参考URL:http://www.franklincovey.co.jp/products/planner. …
    • good
    • 0

きっとすごくやりたいって思って燃えていることがあるのでしょうね。

でもいざやろうとすると、大変で分からないことも多くて、覚えることも多くて嫌になってしまう‥
おそらく、やる意味が分かっていないからではないですか?やりたいことはあっても、何のために自分はそれをやるのか、これをやることでどんなことに貢献できるんだろうか、とか考えたことありますか。
やりたいことがあったり、理想の自己のイメージがあるってとても素敵なことだと思います。
そういう気持ちがあるのなら、あとはなぜそれをやりたいと思うのか、ということの‘意味’を考えると少しづつ変わっていくと思います。
その意味はきっとすぐに分かるようなものではないかもしれませんが、それだからこそ生きる意味があります。人生は長いんだから、何かに行き詰まったり、分からないことに出会ったら、じっくりその問題と向き合って考えることが大切です。
やりたいこと、理想の自己のイメージ、実現するといいですね!応援します。
    • good
    • 0

理想を実現するための、手段や解決しなければならない課題について、漠然としたイメージしかないのではなでしょうか?



具体的に何をいつまでにやって、それができなければどんな影響が出るという事を、優先順位を付けて紙に書き出してみると、自分に対する意識付けができると思います。

漠然と考えているだけだと、面倒になった時どういう影響が出るか、考え付かず「まっ、いいか!」と思ってしまいませんか?
    • good
    • 0

完璧主義、というかがんばりすぎてしまうタイプなのでしょうか?


やりたい事が見つからない人がたくさんいる今、自己イメージが出来ている時点で、まずは一歩、歩き出せていますよね?

あとは、なりたい自分に近づく為に少しずつ歩いていっては…?

例えが微妙ですが、例えば部屋が汚いから掃除したい!と思って、インテリア雑誌見て「こうしたい!」て思っても実際の部屋とは遠すぎて嫌になってしまう、と。
だからまずは「テーブルの上のものを片付ける」→「床においてある物はちょっとずつ元の場所へ」とか「1日に5分は必ず片付けをする」とか…。
こういう風に少しずつ、積み重ねて面倒なことを習慣に変えていくんです。

masarumasakaさんのなりたいものがわからないので、ズバっとは言えませんが、例えばWEBデザイナーになりたい!とかなら
普段はなんとなく見てるページでもデザインに気をつけて見てみる、とか1日に10分はパソコンで該当ページを検索して調べる…とか。。


「そんなこともうやってるよ!」って感じだったらごめんなさい。
    • good
    • 0

ちょっと、ピントがずれた提案かも?ですが、



もうその自己イメージがかなったとして、
その自分は今何をするか?どう考えるか?
で、行動してみたらいかがでしょう。

まだかなってないわけだから、あくまで考え方ですが。

その自己イメージをもち続けるということが、まず大切だと思うので、あきらめずにいきましょう。
    • good
    • 0

>やりたい事・希望の進路・理想の生活スタイル、自己のイメージ


これらは、日々の積み重ねで初めて実現するものなのでは?
思って、すぐに出来てしまうものではないですよね。
なので、理想のイメージになるまでの過程は、よほど好きなことでない限り、誰だって面倒くさいと思いますよ。

とにかく、気力を振り絞って、出だしを始めてみてはいかがですか?
その上で続けるか辞めるかの判断をしてみては?

理想への流れに乗り出してみてください!
応援しています!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!