
某海外国にて駐妻してます。
小学校に通う子供もおります。
これまで日本では仕事をしていたこともあり、
いわゆるママ友付き合いはしてきませんでした。
もともと女同士の付き合いが苦手で、
社会人になってから作った女友達は皆無。
が、ここへ来て、子供がスクールバス通いとなり、
バス停車場で毎朝必ず顔を合わせるママさんたちが居り、
ママ付き合いが始まりました。
周りに日本人が少ない中、
子供のために情報交換が必要と思って、当初は喜んでお付き合いをしてきました。
が、やはり女同士の微妙なやりとりが分からず、
気の利かない私は、頑張って話そうとすると墓穴を掘ってしまっているようで、
何となく一部の方からは良く思われていない気がしています。
他人に嫌われるのはとても恐れるので、
同じアパートに住む奥様の中で自分だけお誘いがかからないと胸が痛くなってしまいます。
でも他人に合わせるのが苦手なので、
皆で車に乗り合わせてショッピング、とか、
お洒落な外国人御用達レストランでランチ、
とか、正直、疲れます。
この国へ来てまだそんなに経っていませんが、
今からこんな感じだと続きそうにないなあ、と不安になって来ました。
今更日本人の住んでいないアパートに引っ越し、というわけにもいかず。
駐妻をされている方で、
私と同じような、他人に合わせるのは苦手、
一人で行動できるけど、
ぼっちになるのは怖い方。
どのような心持ちで、どのように生活を楽しんでいらっしゃいますか?
ネットや読書で時間をやり過ごすことはできますが、
せっかくの海外暮らしなので、ひきこもりはもったいなと思っています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
vuivuivui さんの大変な心情をお察しすると胸が痛みます。
私も,5年ほど前まで3年間,海外に駐在しておりました。
私の妻も子ども(小学生)と一緒に来てくれたので,同じような経験をしました。
最初は,楽しそうにしていましたが,だんだんと顔つきが変わってきたような気がしたので,話を聞いてみると,vuivuivui さんと同じように,ママ友の付き合い方がネックになっているようでした。
駐在をやめて帰国しようかと話しましたが,まだ,そこまではひどくないようで,しばらくは私に愚痴をこぼしていましたが,3ヶ月もすると,だんだんなくなってきました。
その頃には,気の知れたママ友ができたようです。
vuivuivui さんは,繊細な方のようですね。
今の気持ちを,旦那さんに相談してみてはいかがですか。
1人では抱え込まない方が良いですよ。
やっぱり,母親が暗い顔をしているようでは,家庭にも影響してきます。
でも,それはvuivuivui さんだけの問題ではありません。
ぜひ,家族で協力して,全員の力で解決することを期待しています。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じマンションで同い年の子供...
-
スナックのママといい関係にな...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
童顔ママ
-
同窓会にはいじめられていた子...
-
古典の断腸についてです。 桓公...
-
仲良くなるにつれて塩対応にな...
-
顔が広いママについて。長文に...
-
久しぶりに会った幼馴染や友達...
-
ママ友に嫌われたかも
-
音楽教室のグループレッスンに...
-
2児の母です。 幼稚園が一緒の...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
習い事の送迎を頼まれます
-
男子から見て、スカート短い女...
-
少し前のママ友トラブル・・・...
-
19歳大学生です。この歳になっ...
-
娘の友達に取られた 態度について
-
美人で可愛い子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもの親同士の付き合いって...
-
同じマンションで同い年の子供...
-
子供の仲が悪くなると母親も態...
-
避けるご近所さん
-
母親に友達がいないと、子ども...
-
ママ付き合いが下手な駐妻の過...
-
新築分譲地での隣人との付き合...
-
嫌いなママ友に好かれているの...
-
ママ友達からの誘いを断るとき
-
大企業の基準
-
ママ友から、貴女のこと嫌いっ...
-
娘の友達に取られた 態度について
-
スナックのママといい関係にな...
-
童顔ママ
-
再構築組、吐き出し部屋 そんな...
-
ママ友に嫌われたかも
-
2児の母です。 幼稚園が一緒の...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
古典の断腸についてです。 桓公...
おすすめ情報