dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows 7でwindows live mailを 使用して居ます。
うっかりしてかなり大容量の画像ファイル(約30mb)を縮小せずに添付して送信した所、その後、windows live mailが起動しなりました。
解決方法を知りたいのですが、ご存じの方がおいででしたらご教授戴けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>起動しなりました。



起動せずですか。30MBの添付は無茶ですね・・。

LAN cableを外しても起動できないですか?

Win7なので、
C:\Users\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Microsoft\Windows Live Mail(このフォルダ)にすべてのデータや設定を保存しているので、このフォルダをデスクトップにでも移動(※(注))してから、起動できないですか?
ただし、この方法では、完全に初期化された状態で起動することになります。

アカウント設定を改めて行って送受信テストが完了したら、デスクトップにあるWindows Live Mailフォルダにある「アカウントのサーバー名似のフォルダ」の中に、各トレイのメールが各通のeml形式で保存されていますから、ドラッグ&ドロップで復元はできるはずです。

※(注)
Windows Live Mailフォルダをデスクトップに移動する前に、Windows Live Mailフォルダの中に「Outbox」フォルダがあると思いますが、これが「送信トレイ」に関連するフォルダですから、その中に、通常は未送信のメール(eml形式)が置かれます。
起動しないで、このemlファイルが削除できれば、削除後に起動を試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで無かった事ですので慌てて質問したのですが、その後、再起動で解決しました。
急いでいたので非縮小ファイルをメールに添付したのに気が付かず失敗しました。
アドバイスを下さいましてありがとう御座いました。

お礼日時:2013/09/18 20:35

大容量の画像ファイル(約30mb)を縮小せずに添付して送信



windows live mailが起動しない


直接の関係性は無いと思われますが
起動しない状況とはどんな状態ですか?

エラーが出ているようならエラーメッセージの内容を補足ください


一応参考までに
liveメールの修復
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013103.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!