
女性です。
私は恋をしてしまうと、全く平静でいられなくなります。
メールひとつ送るのにも、「このメールで嫌われてしまったら」「返信が帰って来なかったら」とヤキモキし、
恋と性欲がすごく結びついてしまうので、会えない時もその人とセックスしたくてしたくて悶々としてしまうし、セックスした後はそれを思い出しては1週間もボーッとしてしまったり。
そして「今日こそ振られてしまうんじゃないか」と不安になり、それで本当に振られたり。
本当に情けないです。
で、最近思ったんです。恋より信頼感が大事だなって。
例えば男女を越えて長年親友のように付き合ってきた男性と、何かのキッカケで結婚する・・・
なんてのも結構上手く行ったりするのかな、と。
まあ実はそんな男性が居るんですが、長い付き合いなのでドキドキするようなものはないけど
100%信頼しているんですよ。どんな事でも話せるし。
お互いに男女を全然意識しない訳でもないし。
みなさんはどう思いますか?
結婚する相手には恋する気持ちは絶対必要?
いやいや友情や信頼があればOK?
そんな結婚した方はいらっしゃいますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はい!私は主人と長年友人でした。
私は結婚願望が全く無く、主人は結婚願望が強く
女性から申し込まれては結婚前提にお付き合いしていました。
で、あることがきっかけで私も結婚願望が出て
30代後半で婚活開始!(遅い!)
でも初恋もまだの私。
今までいいなぁ・・・と思った男性もいない。
私が男性に恋愛感情を持つのを待ってたら80歳になる!
ということで結婚相手の条件から「恋愛感情」をはずす。
すると主人が浮かびました。(その時主人はフリーでした。)
早速主人に「結婚前提にお付き合いしてください。」と言うと
「お付き合いしませんが結婚します。」と返事をくださり結婚しました。
初デートに結婚指輪を買いに行きました。
お互い男女を意識したことなんか無かったので
ドキドキなんてものも全くありません。
恋愛感情が出たのも結婚1年経過してからです。
もともと価値観が同じで信頼出来て
気が合うので話してて楽しいんです。
だから夫婦喧嘩も一度もありません。
でも・・・死ぬまでに1度でいいから
主人にドキドキしてみたいです♪
主人の会社の人も
10年友人付き合いを経て
(10年間お互い付き合っている異性が別にいた)
結婚しました。
そういう方結構いらっしゃると思いますよ♪
そちらは恋をしないタイプなんですね~・・・。
まさに「恋心無しの結婚」で気が合い、ケンカも無しの素敵な結婚生活を送ってらっしゃるとは。
「好き好き!」で夢中になってしまうと冷静に相手を見れなくなっちゃうパターンもあるから、友人との結婚ってのもあながち悪くなさそうですよね。
実際に上手く行ってるお話を聞けると、「そう言う選択肢もアリだなあ」と実感できますね。
>恋愛感情が出たのも結婚1年経過してからです。
素敵ですね!後から恋愛感情が出てきたなんて。面白いなあ、人間てまだまだ分からないなあ~って思います。
旦那さんとますます仲良くなさってください。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
10年友人として楽しく、信頼も寄せてきた人と恋人になったら、
どうもうまくいかなくて別れてしまいました
今はそれぞれに結婚してまた友人として会いますが、
この人とはやはり、友人というポジションが一番合うように思いました
今の夫とはお見合いで、恋愛感情無しで結婚しました
お互いに再婚で、わたしに連れ子があったのですが、
経済的に安定しているので何とかやっています
結婚したので、相手のことを好きになろうと思いましたが、
年齢も離れているし、好みのタイプでもなかったので、
そのまま同居人のように暮らしています
その意味では結婚は生活なので、暮らしていて問題が無ければ
何とかなることでしょう
信頼関係は必要かと思います
考えさせられるお話です。
友人として最高でも恋人にはなれなっかったり・・・は確かにあると思います。
お見合いで恋愛感情なしに幸せになる人、どうしても気持ちが入らない人・・・
でも少なくとも、「好みのタイプではない」と言うのは入り口として厳しかったのでは。
私も結婚は生活だと思います。
ウキウキした恋の生活ではないですよね。
当たり前の日常がホッとする場となるかどうかが相手に求めるべき条件なのかな・・・なんて思いました。
大変参考になりました。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
50代男です。
恋愛なしでの結婚、アリだと思います。
でも、エッチの相性はあった方がいいかなと。
食事の嗜好もあったほうがいいですが、最悪別の物を
食べれば済みます。
あと、子供がすきかどうか。
お互い好き、お互い好き、どちらか合う方が。
恋愛は3年でさめます。
でも、欲求は根源的なものなので、消えません。
経済観念。
親類との間の取り方。
全部マッチする相手なんかいないので、何を優先するか、ですねえ。
>全部マッチする相手なんかいないので、何を優先するか、ですねえ。
正直、性欲は私の方があると思います。
彼はどうも、EDらしいです。歳も歳だしね(汗)
セックス重視のお付き合いを別の人と最近してたんですが、
その時の快感は他に代えるものの無いほど、最高の快感がありますよ。セックスって。
でも、その人の事をどれだけ信頼して好きか、って言うと、それほどじゃなかった。
なので、ソレ以外はその人と居る意味もないや・・・って感じで虚しかったです。
最低ですね、私。
でも友人とはセックスがあろうと無かろうと、一緒にいて安心感があったり、同じ世界観を持ってたりする同士のようだったりで、セックス重視でなくてもOKのような気がしたんです。
そう言うのもアリなのかな・・・なんて。
大変具体的な例をたくさんあげてくださってとても参考になります。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
おじさんです。
私の人生では女性とは常に男としての女性への感情で接して来ていますので、男女の親友と言うのが全く理解出来ません。最近でこそ、歳を重ねて来て性的欲求が少なくなって来たので男女関係でない良いお付き合いが出来るかも知れませんが、それでも女性としての魅力の無い方と個人的な時間と労力を費やす気にはなれません。
女性の感情の中には男を友達と考えると言う便利な思考回路が場合が有るのかもしれませんが、男の方はやはり女性として見てるのではないでしょうか。
貴女とお相手とは100%信頼出来るほどの関係の様です。貴女はともかくお相手は貴女に相当気があると考えます。貴女にドキドキが無いのはその親友の容姿が基準から外れてるからじゃないんですか?
いずれにしましても、恋愛感情の高ぶりは感じないまでもご結婚は十分有り得ますし、又とてもうまく行く様に感じます。ただし恋愛感情がお好きな貴女が将来ふらつかなければですが。
男と女の友情について、男性の素直なご意見を聞けて大変参考になります。
確かにそう言いますよね。やっぱり女として見てるって。
それは私も否定してるんじゃないんです。
本当に全く異性として興味のカケラも無かったら、友情と言ってもそこまで深くならないかな?って・・・。
彼とは30年も仲良く行き来して過ごしていますが、若い頃私が彼に恋心を抱いた時、突然外国に旅に出てしまって3年も音信不通になったり、(その間に私は別の人と結婚してしまった)
帰って来てまた交流が始まったものの、彼は旅で出会った人と結婚し、また長い年月の末、お互いに離婚して彼から思いを寄せられた時もあったり。(その時、私は引いてしまった)
そんな事があっても、それでも友人として疎遠になる事がなかったんです。
で、ふと質問のような事を最近考えるようになって・・・。
>恋愛感情がお好きな貴女が将来ふらつかなければですが。
そうですね、それが一番危ないですが(笑)最近は滅多に恋をする事がなくなってるので、大丈夫か・・・いや、分からないなあ(笑)
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
まさにそのパターンで結婚したものです(笑)
とあるサークルのオフ会で知り合ったんですが
当時婚活やらオフ会とかの言葉がない時代。
サークルの趣旨に賛同した仲間内で年齢関係なく
その趣旨の会話で盛り上がり遊びました。
その後近隣に住んでいる人達でつるむ様になり
趣味や好みが同じ男性と親しくなりました。
お互い恋は一切なく友人から親友になっていった感じです。
悩みはお互い話しあい面白いものを見つければ一緒に遊び
気付けば「魂の片翼」というべき間柄に。
そうなれば男女の仲、一緒になってしまいました。
趣味も考え方も倫理観もほぼ同じだったので
あえて恋のパートナーを探す理由もありませんでしたし。
主人は私を「愛してる」私は主人が「大好き」。
でもお互い気持ちは一緒。
10年以上経った今も一切の隠し事はありません。
今も沢山会話の交流も交えての生活を営んでます。
主人への信頼は今も揺るぎません^^
素晴らしいですね!
まさに男女を越えた信頼、友情で結婚なさって、そのまま仲良く続いているパターンなんですね。
下手に恋愛感情じゃない分、冷静に何でも語り合えるような良好な関係を築けたのかも知れないですね。
恋心優先になると、私なんかはつい「嫌われたくない」と本音を言えなかったり、疲れちゃったりするので、そう言う友情パターンはどうなのか、とても気になってました。
とても勇気付けられました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
要するに、質問者さんは身近にある物で用を足そうとしているだけなのでは?
なんだか、今は彼氏も居ないから近くの男性に手を付けちゃえ・・という感じにも感じられます・・・
まぁそれで満足なのであれば良いのでしょうが、
人間というのは立場や状況で簡単に変化するものですからね・・・
現時点で信頼できる人だと貴方が思い込んでいても、
それがいつ変化して信頼できない人に変わるか解らない・・・とも言えると思います。
それを知るにはちゃんと付き合って全てを知る関係にならないと解らないものですし、
その後で「結婚」を考えるべき話ではないのでしょうか?
なんだか先走っちゃってる感がしますし、初めから結婚を目標に考えすぎだと思えてしまいます。
とりあえず、普通は好きな人が出来たらお付き合いをして相手を深く知り、
その結果、この人と一生暮らしたい!と両者が思ったら結婚をするのが普通です。
結婚ありきで考えるのも良いですが、その場合はお金(生活の安定)だったり、
相手の性格(温厚な人とか)などの貴方の望む事が※「はっきり確定」してから
それをクリアした人を探すのが基本です。
今の貴方のように望むものがはっきりしていない状況なのであれば、
結婚よりもまず先に「貴方の望むもの」が何かを探す事が先決ですし、
もっと色々な人と恋愛をして様々な事を学ぶ事が重要なのではないかと感じました。
まずは、好きな人を見つけ、様々な恋愛をする事。
その上で、もう恋愛はいらない、恋愛よりも安定した生活!などと思えてきたら
そこから婚活などをすれば良いと思います。
どのような相手&恋愛でも良いと思いますが、
現時点で貴方自身が強く望むものがない以上、何をやっても満足はしないと思います。
そして、その様な強い望みがない状態で結婚しても満足は得られないと思います。
他者の意見や経験談より、自分の意見&求めの強さが一番重要になると思いますよ。
そうですね、どんな事を望むのかをハッキリ持っていないといけませんね。
ただ、書かなくて申し訳なかったんですが、その男性の親友とはもう30年以上の付き合いなんです(笑)
まあ、それほどのイイ年なんです。お恥ずかしい・・・。
お互いに結婚してた時も、私は旦那を連れて彼の家に遊びに行ったりもしてました。
どんな状況でも疎遠になる事なく、信頼関係を続けてこれたんです。
私も友人も結局は離婚してしまいましたが。
私はここ数年、イロイロと誰かに誘われれば積極的にデートに出かけたり、でも全然好きになれなかったり、こちらから好きになった人には上記のような状態でフラレたり・・・恋が全然上手く行かなくて。
恋に向いてないのかな・・・なんて思っていたとこでした。
今、何を求めているかと言うと・・・そうですね、老後も温かい気持ちで一緒に過ごせる人、かな。
しっかり自分の意見やそれを求める気持ちを持って生きたいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
恋の延長に愛がありますが、愛は単体でも存在します。
お見合い結婚なんかがそうですね。
質問者さんの思う通り、恋無しでも素敵な結婚はできますよ。
結婚に必要なのは相性です。これさえ合ってれば大丈夫。
性格が逆なのが絶対条件です。
ここに、価値観が似てること、あと容姿が似てるのもよく、容姿の良さが同程度なのもいいそうです。
昔の人はそれこそ結婚式で初めて顔を見た・・・なんてのもありましたよね。
それなのに、じいちゃんばあちゃんになるまで仲良く添い遂げたり・・・。
以前の私には到底理解できるものではなかったんですが、「恋」だけじゃない何かがあるんだなと最近思うようになり。
具体的な例を挙げてくださって嬉しいです!
容姿の良さが同程度、と言うのは初めて聞きましたが妙に納得ですね(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
よく「結婚は2番目に好きな人とするのがいい」と言いますよね。
1番好きな人だと、あなたのようになってしまって生活が破綻しかねない。
「結婚」はよくも悪くも一定の冷静さが必要です。
相手があなたのそんな気持ちをわかっての結婚であれば(2番目、というわけではないが、「恋愛」ではないかも…くらいに)、全然アリかと思います。
そもそも、恋愛相手でも、その過程で「信頼感」が育たなければ長続きしません。長いつきあいになればなるほど、男女でも「恋愛」というより「友情」のような「同志」的なパートナーになっていくものではないでしょうか?
要は「二人で生きていく」とお互い思えれば、むしろ「恋愛結婚」した人たちよりも幸せな結婚になるようにも思いますよ。
>「二人で生きていく」とお互い思えれば、むしろ「恋愛結婚」した人たちよりも幸せな結婚になる
とても納得しました。
二人で生きて行く覚悟のような感じですよね。
恋だろうが友情だろうが・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それは、一つの形としてありだとおもいます。
お互いの関わり方の問題ですし。
何時までも一緒にいたいという根本は恋人と一緒でしょう。
ただ、あなたは好きな人ができたらどうするんですか?
それを無視して関係を続けていくことが出来ますか?
相手にも同じような価値観を持っていないとダメかもしれませんが。
>何時までも一緒にいたいという根本は恋人と一緒でしょう。
そうですね!それは大事ですね。
好きな人が出来たら・・・う~ん、それはありえますね。
でも、私は恋すると上記のように狂ってしまうので、上手く行く事がありません(笑)
穏やかな日常を愛する覚悟が必要なのかも知れませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25歳女です。 私は今現在4股を...
-
結婚する前に遊んでおくべきで...
-
キャバ嬢の色恋を本気にする男...
-
社会人童貞は初めての彼女と結...
-
娘の彼の1度の過ちについて。 ...
-
婚約者のいる女性を好きになっ...
-
ネパール人のからのアピール。...
-
好きじゃない女性と結婚
-
33歳女、同棲解消について。 3...
-
主婦です。お客さんからメモを...
-
「適応障害」と診断された彼。...
-
元彼がスピード結婚。辛いです。
-
恋人だけどいざという時に助け...
-
26歳と18歳の恋愛。ありですか??
-
生きている「世界が違う」人とは?
-
過去の婦人科系の病気を彼に伝...
-
恋愛や結婚。女性として強い劣...
-
これって彼氏の気持ち離れてる...
-
両想いだが・・最善の断り方。
-
結婚前に気になる人が出来ました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人男性が嫌い。 24歳の独身...
-
好きじゃない女性と結婚
-
キャバ嬢の色恋を本気にする男...
-
娘の彼の1度の過ちについて。 ...
-
25歳女です。 私は今現在4股を...
-
初体験の相手とそのまま結婚し...
-
彼氏に「あなたの風俗嬢じゃない」
-
26歳と18歳の恋愛。ありですか??
-
彼女が泣いてしまい辛いです。 ...
-
恋人だけどいざという時に助け...
-
婚約者のいる女性を好きになっ...
-
私の彼氏はとても真面目な人で...
-
「適応障害」と診断された彼。...
-
同性愛で、今すごく辛いです。
-
子持ちシングルマザーの人に好...
-
愛してくれるけど、好きになれ...
-
彼氏の家に置いてる私物が毎回...
-
結婚相手は「人として好き」?...
-
ソープ嬢との結婚
-
30代で失恋のどん底を経験され...
おすすめ情報