
質問よろしくお願いします。
私は39歳、飲食店経営者です。
五年程前に、小さいころ面倒をみてくれた方の籍に養子に入りました。
一年前に養父母が立て続けに癌で亡くなり、今は養父母の兄姉とはお中元御歳暮やメールのやり取りなどをして仲良くさせていただいてます。
今回相談と言うのは
離縁しなくとも、養子前の氏に変更出来るか?と言う質問です。
養父母の息子さん娘さん二人と仲悪い訳でもないんですが…
養子前の氏は実父の氏であり
実父は十年位前に癌で亡くなりましたが…実父の氏が好きで
お店の名前も実父の氏を使っており、お客様からお店の名前の由来を聞かれると名刺と違うね?何で何で?と説明が毎度大変で…苦笑
縁組前の氏の方が、皆知ってる為に、商売的にも元の氏を使いたいな…と。
やはり離縁するしかないんでしょうか?
氏変更について詳しい方おられましたらば、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの場合、分籍の後、氏の変更という順序になります。
しかし、氏の変更はこういう方法では認められないでしょうから、離縁の結果、復氏という事になるでしょう。離縁以外、お書きになっている事情では氏の変更の正当な理由は見当たりませんので。(戸籍法107条)No.2
- 回答日時:
名刺だけの問題なら、通称として旧姓(実父の氏)を使えばいいのに…と単純に思いました。
仕事上の支障があったり、旧姓の方が好きなのに何で養子縁組したんだろう?
養子縁組して5年…養父母が亡くなったら旧姓に戻すんだ!
この事実だけであらぬ疑いで見る人は多いと思います。
質問の回答とは異なりますが、慎重に考えられた方が良いのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の体型をからかう夫にモヤモ...
-
実家の集まり。皆さんだったら...
-
兄弟に10年以上会っていない...
-
姉の劣化コピーとして育てられ...
-
妻の妹の夫の呼び方
-
姉が苦手です
-
弟の価値観、発言は、正しいの...
-
一般常識がずれてる人の対応方法
-
新郎新婦へのメッセージになん...
-
ブスの妹を持つ心理って言うの...
-
義実家のやり方にこだわる夫と...
-
お礼を言うのはNGでしょうか?
-
呼ばれ方
-
1歳差の姉弟で姉がブラコンすぎ...
-
妹の彼氏が嫌いです。 長文にな...
-
妹って、かわいい存在ですか?
-
甥っ子の面倒
-
姉のことを好きになれません
-
大学と同時に地元を離れたいです
-
中2の弟にブチギレしそうになった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
養子縁組解消で養親の片方が亡...
-
岸と佐藤
-
妹を養子にできますか?
-
なぜ珍しい苗字が無くならない...
-
名字が変わる理由
-
身元がバレたくなくて改氏は出...
-
石川という苗字にどのような印...
-
養子縁組は15歳から親の承諾...
-
姓名を変えたいんですが、可能...
-
養子が養父母からの相続権を得...
-
今まで出会ってきた人々の中で...
-
親子で苗字が違う場合生じるデ...
-
この苗字どう思います?
-
離婚した相手(元夫婦)と養子...
-
同じ苗字ばかりの集合住宅
-
お名前の読み方、教えてください
-
養子縁組解消について
-
アイダって苗字の人は高確率で...
-
春夏秋冬という名字について
-
苗字で謙虚で感謝する苗字はあ...
おすすめ情報