dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

php初心者です

長いコードを書く場合、getで送られてくる情報を元に2つのページを表示する場合(例えばHTMLは同じだけど表示内容が違う場合など)

1つのphpでif文で分岐させる方法と

2つのphpファイルを作って処理させる方法どちらがいいですか?

負荷とか、転送量、メリット、デメリットを教えてください

他に優れた方法はありますか?

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

【1つのphpでif文で分岐させる方法】



[メリット]
バリデーション処理を1回書くだけで済む。
その他、重複している部分を1回書くだけで済む。

[デメリット]
長いコードになってくるとやや見通しが悪くなる。


【2つのphpファイルを作って処理させる方法】

[メリット]
コードの見通しはいい。

[デメリット]
同じバリデーション処理を2つのファイルに書く必要が出てくる。
これを怠ると(初心者や初心者用の書籍は怠っている場合がほとんど)いわゆる「手抜き」になる。
その他、重複している部分も「コピペ」のオンパレードになって冗長。


【まとめ】

比較的コード量が少ない(PHPファイル5個分程度の分岐で済む)場合は、ファイル1つで分岐させる方法、それを超えてくる場合は「フレームワーク」の採用を検討することを推奨します。

サンプル
http://bloggdgd.blog28.fc2.com/blog-entry-289.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2013/09/23 11:30

>テンプレートエンジンを使って2ファイルに分割する場合でも、テンプレートエンジンを使うだけの工夫だと先ほど述べた「手抜き」に変わりありません。

「テンプレートエンジン + フレームワーク」が不可欠でしょう。
フレームワークを使うか使わないかは用件によって変わってくる。
CとMは比較的自分でも意識して書けばなんとかなる。
ただしVにあたるテンプレートエンジンはなかなか作るのがしんどい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識がある方でも大変なんですね。時間をかけて書いていきます

お礼日時:2013/09/23 11:35

【補足】



テンプレートエンジンを使って2ファイルに分割する場合でも、テンプレートエンジンを使うだけの工夫だと先ほど述べた「手抜き」に変わりありません。「テンプレートエンジン + フレームワーク」が不可欠でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2013/09/23 11:31

2つPHPで別々に書いてテンプレートエンジンを使う。


質問者はMVCって知らないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
検索して調べました。なるほど、コレが基本なんですね
勉強になりました

お礼日時:2013/09/23 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!