
参考のためにサイトのphpソースコードを表示する方法を知りたいです。
ある参考書にこのような解説がありました。
『$con = mysql_connect("localhost","sampleID","samplepass");
のようにphp内に直接ユーザ名とパスワードを記載することはいけません。
なぜなら、phpファイルはブラウザからアクセスして見ることができるからです。
対策として、ユーザ名とパスワードを記載したiniファイルを作り、
それをドキュメントルートよりも上位の場所に置くと良いでしょう。』
ブラウザからアクセスして見ることができる、とありますが、
見ることが出来るのは開発担当者達ということでしょうか。
SQLiteのデータベースも同様にドキュメントルートよりも上位の場所に保存
とあるサイトで解説していましたが、専用のソフトとかありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サーバの環境設定や「.htaccess」ファイル等のようなもので間違った設定を行い、
***.phpファイルにアクセスされた場合にPHPとして動作せず
他のHTMLファイルやテキストファイルのようにダウンロード表示されてしまう可能性は多分にあります。
SQLiteのファイルやCSVなんかも、パーミッション等々、正しく設定していなかった場合、簡単にアクセスされてしまいます。
その為、少なくとも、ドキュメントルートより上に直接アクセスされたくないファイルなどを置いて、
require_once, require, include, include_once等によりPHPから参照したりするのが一般的、という事ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
> なぜなら、phpファイルはブラウザからアクセスして見ることができるからです。
設定に不備があった際に、見えてしまうことがあります。
この著者はずいぶん雑な書き方をしていると思います。
ただし、気をつければ絶対にソースは見えないかというと、結構微妙です。
例えば、
・ホスティングサーバにある日問題が起き、数時間ソースが見える状態になった
・自宅サーバのapt/yum自動アップデートでphp/Apache設定に障害が生じ、ソースが見える状態になった
などなど、思いもよらない原因でソースが見えてしまうことはあります。
そういった意味で、ドキュメントルートより上位に置くのは良いことです。
# 余談ですが、昔MixiもPerlのソースが丸見えになったことがありました。
> SQLiteのデータベースも同様にドキュメントルートよりも上位の場所に保存
> とあるサイトで解説していましたが、専用のソフトとかありますか?
SQLiteのデータベースはただのファイルですから、好きな場所に置けばいいです。
私の書き方が悪かったのですが、「専用のソフトとかありますか?」は、
phpを見るためのソフトのことだったのですが、
サーバー側で処理されている以上無理そうですね。
諦めます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> phpのソースを意図的に見る方法というのはないのでしょうか。
ブラウザでそのURLを開いた時点で、PHPが動作した結果が表示されているのであれば、すくなくともブラウザから見る事はできません。
確かにやらしちゃった場合は、ソースそのものが表示される事もあるでしょうけど・・・
普通に考えてあり得ないと思います。
サーバー構成になんらかの穴を作ってしまう事もあるので、そこから漏れる事はあるかもしれません。
まぁそんな時の為に、ソースに直接書くなというのは分からなくもないです。
正直そこまで言いきってる解説書はどうかと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
fputs()はfwrite()のエイリアス...
-
URLが.PHPってどういう...
-
CakePHP2のCronでのShellを使う...
-
.phpファイルが、表示されない
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
Prompt入力値をphp変数として取...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
ZendFrameworlkでZend_Session...
-
リンク先を隠す方法はないでし...
-
ImageCreate関数が undefined f...
-
phpのコードがそのまま文字列と...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
class.upload.phpの戻り値(返...
-
require_onceが動いていない
-
phpでzipファイルダウンロード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
.phpファイルが、表示されない
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
URLが.PHPってどういう...
-
phpinfoの内容が見れない
-
PHPファイルの中身が見られるこ...
-
コマンドプロンプト エラー
-
PHPでフォルダ選択ダイアログを...
-
PHPの戻り値をWINDOWSバッチフ...
-
さくらレンタルサーバーでPHPが...
-
session_start()でwarningが表...
-
サイトのphpソースコードを表示...
-
CakePHP2のCronでのShellを使う...
-
htdocsフォルダ以外ではPHP...
-
phpMyAdmin-5.0.4-all-language...
-
phpmailerで送れない添付ファイ...
-
Fatal error: Class 'Config' n...
-
HTMLに埋め込んだPHPがうまく出...
-
apacheで拡張子を省略してアク...
-
Wordpressの質問です(テーマエ...
おすすめ情報