
宜しくお願い致します。
当方は名古屋市中区に住んでおりますが
この程他の賃貸の高層マンションを契約しようと思っております。
そこの契約に係る初期費用の見積を見ておりますと
毎月525円のCATV利用料が記載されております。
これは
新たに個人で契約しなくとも自由に有料放送が見れるということでしょうか?
今までCATVなど契約したこともありませんので
利用もしないのに毎月525円支払うのは馬鹿げているように思うのですが・・・・
PCはイーモバイルですのでOCN等のプロバイダーや電話回線も利用しておりません。
固定電話はNTT西日本の契約のみです。
何か毎月525円支払って住民に良いことがあるのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CATV会社によるとは思いますが、以前私が住んでいたマンションでは、有料のBS放送(WOWOWなど)やCS放送(スカパーなど)は別途契約が必要でしたが、地デジ以外に一般BS放送(BS朝日、BSフジ等々)とCATV会社専用チャンネルが提供されてました。
多分、そのマンションにはTV用のアンテナが設置されて無いのだと思います。ですので、最低限のCATV契約しないと、自費で地デジやBS・CSなどのアンテナ工事や配線などをしなくては(賃貸だと壁に穴を開けるなどできないでしょうから実質的には無理かも)テレビが見れないということになるのだと思われます。
CATVのいいところは、その付近の電波状態(台風でアンテナがあらぬ方向を向いてしまい写らなくなるなど)に左右されない一定品質の放送が提供されるということ、また、有料放送も確か個別に契約するよりはCATV契約でしたほうが安かったと思います。
お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
ミニミニの不動産屋さんが言っておりました。(そのマンションの見積をしてくれた業者ではありません)
そのきっとマンションにはアンテナがない
ということでした。
あと名古屋のマンションは結構このタイプが多いらしいです。
つまり名古屋は田舎だということでしょうか
でも田舎と言ってもそこも名古屋の中心地の中区栄です。
今住んでおります中区栄のマンションもCATVのお金が取られておりません
マンションに共同アンテナがない・・・・・
今まで横須賀 横浜 東京 浜松とおりましたが
アンテナがない・・そんなマンションは経験したことがございませんでした。
何れにしましても回答者様のご指摘の通りのことを言っておりましたね
的確で優しい言い回しのご説明に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました♪
お元気でまた色々教えて下さいませ♪
No.2
- 回答日時:
マンションに地上波やBSのアンテナが付いてないから、CATVを使うとか?
不動産屋に聞くしか無いでしょう
ありがとうございます。
地図で調べてみますと隣にも大きなマンションが建っており
電波障害があるのかもしれません
しかし
その為に入居者からCATVの利用料を取るのは変ですね
これって建物所有者が負担すべきものだと思うのですが・・・分譲ではないのですから
ご多忙のところありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
契約先に聞いてください。
契約先にしか分からない情報を質問に記載されても、
回答は不確定要素が多くなるので、解は出ません。
あと、質問する際には契約先の企業名が分からない限り、回答のしようがありません。
ありがとうございました♪
当方も本日ネットより(エイブル)物件を探して初期費用の問い合わせをしただけですので
CATVなど設置の目的の意味が分からないものは避けていくことにすることにしました。
ほかに見た殆どのマンションではそういう記載がありませんでしたので
個人的に思うことはスカパーとかレジャーチャンネル等は
必要と思う方が有料で利用すれば良いのであって私のようにテレビを全く見ない(そもそもTVを持たない)者には全く必要ないということですね
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アパートでCATV料金払わないといけないの
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
賃貸のケーブルテレビ代について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸住宅の『CATV有り』って?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
ケーブルテレビを契約しなくていい方法はないですか?
テレビ
-
5
ケーブルTVの契約をしないとTVが見れない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
J-comと契約したくない場合の対応方法を教えてください
テレビ
-
7
引越予定先(賃貸)がケーブルTV。料金って発生する?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
CATVに加入しないと、テレビが全く映らない状況です。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
借上げ社宅のCATV料金の消費税課税区分は?
財務・会計・経理
-
10
地デジは契約しなくても見れる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
ミニミニで物件を契約しようとしたら,ミニミニライフサポートが強制だと言われ契約できず・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
ケーブルテレビ導入マンションでケーブルテレビに加入せずに地上デジタル見れますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
CATV対応マンションのNHK受信料ついて
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
線路からの騒音は何デシベル?
その他(住宅・住まい)
-
15
マンションのケーブルテレビ代の支払方法は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸。お風呂が汚い。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
18
ケーブルテレビ電波測定作業を断ったら…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
賃貸アパートのテレビ・ネット環境について
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
隣室のテレビの音を防ぐには?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
助けて欲しいです!! 私は縛れ...
-
5
ZTV
-
6
おてがる光というプロバイダー...
-
7
テレワークで会社からPCは借り...
-
8
タウンページから、名前を削除...
-
9
固定電話の事務用を住宅用に変...
-
10
ラディックスって会社から電話...
-
11
インターネットについて
-
12
ジェイコムの新規契約は、金融...
-
13
DionのIDについて
-
14
アパートの光回線設備について
-
15
JCOMの160Mコースは遅い!
-
16
掛ってきた電話番号調べる方法
-
17
怪しい電話(ひかり回線の新規...
-
18
光回線の電話勧誘について
-
19
ブログのレンタルサーバーにつ...
-
20
ダイヤルインの グローバル着信
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter